
友人が2ヶ月前に流産してしまいました。
本人もかなり落ち込んでいて、水子供養はきちんと
してあげなきゃと思っていたようですが、
普段から仏事には詳しいわけでもなく、
たまたま目に入った新聞広告の高○易断に電話をして
「水子供養をして欲しいのですが」ということで
子どもに付ける予定だった名前や流産した日などを伝え
水子供養費用として5万円の振込口座を教えてもらったそうです。
しかし、電話した後になって、高○易断の名前は有名だけど
広告の会場は毎回一時的に借りているだけで
供養と言ってもどこで供養されているのかもよく分からないし、
自分の菩提寺で供養してもらえば十分だという周りの
意見もあり、彼女は翌日電話をかけ直して、やはり水子供養は菩提寺で
しますと告げたのですが、「すでに水子の霊を呼び寄せて供養している。
別にお金はいらないが、あなたの水子は帰る場所も無くさまよい、
あなた方に霊障がふりかかってもしりませんよ?」と言われたそうです。
彼女は泣きながら電話を切り、「あかちゃんがうかばれないという
ことがショックで申し訳ない」という気持ちと「怪しげな所に
相談するんじゃなかった」という気持ちで落ち込んでいます。
やはり一度水子供養をそういうところでしてもらうと、
菩提寺で水子供養をしても無意味なのでしょうか?
それと、本来の水子供養はどのようにすべきなのか
教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
答えになりませんが言わせてください。
私も流産を2回して今だ子供がいません。
そのことを知るやいなや(うわさなどで)3人ぐらいが、水子の・・・・いい人を知ってる、と言ってきました。
言われると不安になりますよね、実際私も、祈祷師?を家にあげたぐらいです。そして言われたことは「私に夜な夜な男の霊がHをしにきて邪魔をしている。」等々・・・
それって私が、若くて美しいから???ともかく見た目で言っている様なんです。
どれだけ有名か知らないけど、他も色々胡散臭くて、素直には信じられませんでした。悩みましたが、信じないほうを選びました。
紹介や心配をしてくれる人々は、決して悪い人たちではありません。どちらかと言うと優しい人達です。
だからこそ受け入れてしまいました。
でも、私は思ったんです。私たちの子が、私達に嫌なことをするはずが無い。
産めなかったにしろ、母である私はそう信じます。
先日から不妊治療を始めて、やはり流産の原因はありました。
お友達に気を強く持つように、励ましてあげてください。
女性は男性より霊的なものを信じる傾向にあります。だからmariさんもはっきり霊なんていないと言い切れる強さは無いかもしれません。
でも、私が一番に励まされたのは、良い霊媒師を紹介してくれたりした人ではなく「心が弱くなっているよ、霊媒師に頼ろうなんて、少しおかしくなっているよ、しっかりしなさい。」と言ってくれた友人です。
霊を否定するのは勇気が要ります。でも、弱みに付け込もうとする人はいるんです。
そのお友達も、自然な流産です。子供が自ら選択したのだと思いますよ。そう神経質にならなくとも、夫婦で一晩蝋燭をともすとか、花火をしてさよならを言ってあげればよい様な気がします。
私の周りには、流産も中絶もいますが、結婚して普通に子がいますから、みんななーにもしていませんよ。
No.7
- 回答日時:
仏教においては,受精を以て生命の誕生と捉えていますので,「水子供養」という特別なお経や法式があるわけではありません。
「水子供養」という名の下に一般の死者と同じ法式で法要を行います。昭和30年代後半から「水子供養」というものを売り物にする寺院が多数現れましたが,これらのほとんどは通常の法式によって法要を行っています。
ですので,菩提寺で供養してもらうのが一番良いと思います。水子だけが親や先祖と違う宗旨で供養されるのって,家族なのにおかしいと思いませんか?
菩提寺で供養をしているのに,高○易断が既に水子の霊を呼び寄せたために霊障を起こすとすれば,それは親にではなく,勝手に霊を呼び寄せた高○易断に対してではないかと思いませんか?
先祖や親と同じ宗旨で供養することが,家族の一員であることを認識し,成仏を願う一番の供養だと思います。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
なんと申し上げたらよいやら・・・お辛そうですね。お友達。
こちらのサイトを見ていただくのはいかがでしょうか。
http://member.nifty.ne.jp/harunaji/index.htm
あと、供養はお寺さんに頼まなくても、ご自身が一生懸命祈っていれば大丈夫だと思います。
今回のことは、精神状態が普通ではなかったのでしょうから仕方がありません。1日も早く立ち直って、その子のために元気になってくださいとお伝えください。
参考URL:http://member.nifty.ne.jp/harunaji/index.htm
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
どうなんでしょうね?私は水子霊は先ず存在しないと思う
のですが、こればかりははっきり見えるものではないので
断言は出来ません。世の中には色々有名な霊能者や心霊
学者がいますが、水子霊は存在する派としない派に分かれ
ています。
私個人的な意見では、霊感が強く色々な成仏していない
霊達を今までたくさん見てきていますが、水子霊に限っては
一度も見たことも感じたこともありません。(単に見えてない
だけかもしれませんが…。)
赤ちゃんはただお母さんが恋しいだけで物事の善悪の判断
なんて付きません。お母さんを恨むとかうらめしいとか
いった感情はないので、障りや祟りを起こすことは先ず
ないと思うんです。そういうことを言っている霊能者は
数多く存在します。また、赤ちゃんにしてみれば元々この
世よりもあの世の方が近しいのですから恨み言なく簡単に
あの世に帰るものだと思うのですが…。
一般に供養と聞くとお寺のお坊さんにして貰うものだと
いうイメージがありますが、本当はそうではないんですよ。
肉体があってもなくても心だけは何処かで繋がっています。
果たして水子霊が実際に存在するのかしないのかは置いて
考えて、流れてしまった赤ちゃんに対して「産んであげられ
なくてごめんね。」という気持ちを籠めた自分なりの供養
(仏壇やある一定の場所にお花やお水・ミルクを供える等)
をするだけで十分気持ちが伝わる供養になるんです。
逆に、幾ら有名で有能なお坊さんに供養して貰っても依頼
者側に心がなければ、それは供養していることにはなり
ません。お経も何も読めなくてもいいんです。肝心なのは
形(形式)ではなく供養したいという気持ちです。
人の弱みに付け込み、脅すような儲け目当ての供養をして
いるお寺の坊さんの言うことなど気にしなくていいです。
因みに、私も妊娠6週目で流産しましたが、まだ肉体に
定着していない時期だと判断したことと、手を振って「バイ
バイ」しに来てくれたこともあり、全く供養はしていないです。
No.3
- 回答日時:
#1の方が真言宗のお寺さんを掲げてありましたので、
浄土真宗のお寺さんのものも掲げておきます。
水子供養に対する考え方も語られているようです。
宗派が違うとか、こんなのは… というのであれば、
流してください。
No.1
- 回答日時:
参考になるかどうか分かりませんが,こちらのお寺さんがお書きの内容では,これからキチンと供養されれば大丈夫なようですよ。
・http://www.sutv.zaq.ne.jp/enmanji/mizuko.html
水子供養 「水子のお話 Q&A」も御覧下さい。
まずは,菩提寺で相談されては如何でしょうか。
参考URL:http://www.sutv.zaq.ne.jp/enmanji/mizuko.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 水子供養? 自分の都合で作って水子に、その後、水子供養なんてしても、水子は受け入れてくれると思います 5 2023/03/25 13:12
- 離婚・親族 後悔しないために力を貸してください(◞‸◟)長文ですので予めご了承くださいm(_ _)m 別居婚(週 2 2022/04/04 05:38
- 養育費・教育費・教育ローン 客観的に見てどうなのか皆さんのご意見をお伺いしたいです! 6年ほど前に離婚し、子供が2人いるシングル 4 2022/06/12 20:31
- 結婚・離婚 先日旦那の不貞が原因で離婚いたしました。 子供は2人いて2歳と3ヶ月の子子供がいます。 結婚を機に市 8 2022/06/20 01:33
- カップル・彼氏・彼女 自分の気持ちを伝えるべきか悩んでいます 2 2022/11/27 09:49
- その他(妊娠・出産・子育て) 彼氏との間に子供が出来ました。6週に気付いて「育てよう」と意見は一致してましたが11週の頃に彼氏が「 16 2022/06/04 05:31
- 所得税 社会福祉泥棒 1 2022/05/27 01:31
- 兄弟・姉妹 トラブル 3 2022/09/25 13:45
- 倫理・人権 なぜ日本人は子供持たなくなったんですか? 2 2022/05/29 17:47
- 国民年金・基礎年金 扶養について。 数年前に離婚し子供と2人、実母の扶養に入りました。子供が現在4歳で生活にも慣れ落ち着 2 2022/05/31 12:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水子供養と霊
-
水子供養に行きます。 この柄付...
-
お面の処分について教えてください
-
水子供養も六曜は関係ある?
-
塔婆のみの供養料について
-
写経で亡くなった人の供養はで...
-
お焚き上げのときの、のし袋は?
-
東京、千葉、埼玉で水子供養で...
-
水子供養のことで
-
流産後の供養教えてください
-
お付き合いしている彼女から一...
-
加太の淡島神社について
-
愛媛県東部で水子供養をしてく...
-
神仏や仏像にお米を供える意味は?
-
子供のいない叔母が死去しまし...
-
たんすから出てきた般若のお面...
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
晋山式の祝いの相場
-
檀家の住職がなくなった場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お面の処分について教えてください
-
塔婆のみの供養料について
-
先祖供養をしつこく進められて...
-
亡くなった恋人の供養について。
-
お付き合いしている彼女から一...
-
古い表札の処分方法?
-
お焚き上げのときの、のし袋は?
-
高野山での先祖供養
-
写経で亡くなった人の供養はで...
-
妊娠中絶の後の水子供養につい...
-
49日法要までの過ごし方
-
夫の水子、妻も一緒に供養する...
-
たんすから出てきた般若のお面...
-
水子供養も六曜は関係ある?
-
子供のいない叔母が死去しまし...
-
水子供養に行きます。 この柄付...
-
愛媛県東部で水子供養をしてく...
-
流産後の供養教えてください
-
神仏や仏像にお米を供える意味は?
-
去年亡くなった父親の内縁の妻...
おすすめ情報