
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
スピーカーには、店舗等に使われるハイインピーダンスと、一般家庭用のローインピーダンスがあります。
集合住宅であるマンションという事ですので、プロがアドバイス等している場合には防災(火災予防など)の観点からハイインピーダンスの可能性が高くなります。
また、配線が+-の一セットしかない場合(モノラル仕様)も、ハイインピーダンスの可能性が高いです。
ローインピーダンスの場合は普通の家庭用アンプで鳴らせばOKですが、ハイインピーダンススピーカーはハイインピーダンス用のアンプでないと惨めな音しか出ません。
まさか全戸が同じBGMってことはないでしょうけど、そのまさかが有りえるのが怖い。
しかし、室内にスピーカー配線の端が出ているなら、各戸ごとに個別の有線チュナーとアンプが有ったと考えられます。
1.5V乾電池の+-にスピーカーの線を接続してみると、ポコッとかジリジリと線の接触の仕方で音は変わりますが話し声程度の音量で充分に聞こえる場合はローインピーダンス、ほとんど聞こえない場合はハイインピーダンスと仕分けできます。
テスターで抵抗値を測る場合でもこの音は出ますので、まず音で確認。そして計測数値を確認。数値が数Ωならローインピーダンス、100Ω~数KΩならハイインピーダンスです。ハイインピーダンスの場合、数値が低い程スピーカーから大きな音量を出すことが可能で、アンプにそれだけ大きな出力が要求される事になります。
まず、このチェックから始めてください。
No.3
- 回答日時:
天井のスピーカーは戸別で独立しているのか全戸が一つに繋がっているのか?
スピーカーは何オームなのか?
スピーカーは何個あり並列・直列・個別どの接続になっているのか?
これが分からないと機器(アンプ)が選定できません。
お礼コメントを書いたつもりが、反映されておらず申し訳ございません。
現在、どのような仕組みになっているのかが不明となっております。
一度業者にも確認してみます。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
iPhoneと接続できるオーディオ機器を用意して、そのスピーカーとして既存のものを使うということになると思います。
各メーカーからそれこそいろいろなものが販売されていてどれをおすすめしていいのかわかりませんが、AirPlayをキーワードにすることである程度絞り込めるのではないかと思います。
一例ですけど
http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 電気・ガス・水道業 東京電力の低圧電力の負荷設備契約変更にかかる費用 1 2022/07/28 10:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
ビクターSX-500の接続に...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
テレビにスピーカーをつなげたい
-
PCコンポのケーブルは液晶モニ...
-
ステレオアンプのLとRを1台の...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
USEN機材撤去後の設備利用について
-
アンプ二つをつなぐ
-
野外フェスの音量はどのくらい?
-
このスピーカーにあうアンプは?
-
定格100Wのウーハーを最大75Wの...
-
2入力のできるアンプを探してい...
-
この接続でプリメインアンプが...
-
4オームのスピーカーを6オーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
カーオーディオのアンプの保護...
おすすめ情報