
先日、賃貸マンション2DK(2F)へ引っ越したのですが引き込みの口が玄関わきにしか
ないのであとはお客様自身で工事するか無線で使用するかになります。
で部屋まで光配線の工事はしないのかと聞くと そのような工事はしていませんですって。
玄関先に放置されても困りますってば どうすりゃ使えるのか見ればわかるでしょ?
116へ苦情を言っても聞き入れずじまい 邪魔ですルーター。
玄関入ってすぐキッチンですので水がかかるのもいやですし置き場所も困ります。
最悪のことも考え とりあえず工事に来た業者に光ケーブルを15メートルくらい長くしておいてもらいました。近所の電気屋に見積もりを頼んでみましたが引き受けてもらえません。
光電話でファックスもつなげるので結局、電話線も玄関まで引く かつLANケーブルも
でもってルーターの電源確保して配線しなければなりません。 ルーターは下駄箱の上?
こういう状態は絶対に嫌です。 NTTのルーターのWIFI もスピードは速そうですけど受信するためには新たな無線対応のハブが必要になります。お金がかかります。しかもせっかくギガにした意味がなくなります。(スピードダウン)
1~2週間、インターネット使えずじまいでした。
土日にあきらめて自分でホームセンターで部材を購入 モールと保護チューブ(車やバイクで使うものです)両面テープ(モール用)
光ケーブルはあまり強く曲げると折れます。
ですので曲り角は保護チューブに通してからモールにおさめます。
玄関脇に来ている電話ジャック口から1m下までは壁紙があるので両面テープははらないでモールはねじ止めです。 その後はキッチン板張りの床の隅の側面に沿わせてモールを貼ってつないで配線。 でなんとか部屋まで配線できました。部屋はガラス戸で仕切られていますので
クッションの代わりに水道用ビニールチューブをかましてと、
後はカーペットのしたにくぐらせれば机まで持って来れました。
なんとかなりました。
かかった費用はモール0号 12本(1500円)両面テープ 300円、保護チューブ500円・・・もろもろと 私の労力です。
NTT東日本 費用請求できないですか?
他の方で賃貸マンションでの宅内工事、 完璧に部屋までしてもらった方いますか?
もしほかの方と違うとすれば はっきり言って怠慢です。
請求しても支払わない場合はなにか策はないでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
んー。電話回線の差込口を玄関先に配置したのはNTTではなく建設関
係者だと思うのです。NTTにその文句を言っても筋違いでしょう。
文句はマンションの管理会社か、それを受け入れた(そのことに文句
をつけなかった)過去の自分となってしまうのではないでしょうか。
一般常識として玄関先に玄関関係以外の家電製品はさすがにどうよと
は思います(特に最近のネットワーク事情を考えれば、差込口付近に
複数のネットワーク関係機材を配置する事は不自然ではありません)。
まず管理会社にクレームつけてみてはいかがでしょうか。
この回答への補足
>>文句はマンションの管理会社か、
賃貸物件ではそんなことはできないのが当たり前です。例えるなら 太陽が西から上ってくるより難しい話ですよ。
>>それを受け入れた(そのことに文句をつけなかった)過去の自分となってしまうのではないでしょうか。
私はマンションに住んでいる借主です。オーナーではありません。
ですので筋違いです。
No.3
- 回答日時:
光配線方式、VDSL方式のマンションやファミリータイプなら、クレームを言うなら、そのマンションを設計した人もしくは、管理会社ですよ。
下駄箱の近くにONUなりを設置もしくは、電話を設置するよな想定にしたのですから
基本的に、そこまでしか設置しませんから。
ファミリータイプなら、エアコンの配線から入れることが出来ないのか相談してもよかったかもしれませんね。
光ファイバーって、一度断線すると、つなげることが出来なく、外部から引き込み部分から全て交換することになります。電気屋などでは、さわると厄介なものですから断りますよ
設置までの工事であり、あなたが指定した部屋の設置工事ではありませんから、含まれていなくて当たり前でしょう。請求したいなら、弁護士と相談の上で請求してください。
この回答への補足
>>クレームをを言うなら、そのマンションを設計した人もしくは、管理会社ですよ。
賃貸物件ではそんなことはできないのが当たり前です。例えるなら 太陽が西から上ってくるより難しい話ですよ。
-----------------------
>>下駄箱の近くにONUなりを設置もしくは、電話を設置するよな想定にしたのですから
基本的に、そこまでしか設置しませんから。
>>設置までの工事であり、あなたが指定した部屋の設置工事ではありませんから、含まれていなくて当たり前でしょう。
きちんとパンフレットなりホームページなり電話での説明があれば気付いた可能性はあります。 何の説明もありませんから無理です。
No.2
- 回答日時:
無理を言ってはいけません。
NTTは家の改築業者ではありませんから、宅内配線用の工事はやりません。引き込み口から設置場所まで用意された配線管を通して光ファイバー線を延ばし、NCUにつなぐまでです。ルーターがNTTレンタルならそれへの接続確認までです。その際に必要となる配線用の屋内工事はユーザの責任です。それが事前にやってなかったらNTTとしてはどうしようもありません。この回答への補足
>>NTTは家の改築業者ではありませんから、宅内配線用の工事はやりません。
先にも補足に書いていますが 116側から説明すべき配慮が欠けているからだと思います。
例えそれが社会通念上だとしても知らないひとはわかりませんです。
アパートやマンションの場合、どこがどうなっているのか入居者は知っているはずがありませんから。
No.1
- 回答日時:
>>かかった費用はモール0号 12本(1500円)両面テープ 300円、保護チューブ500円・・・もろもろと 私の労力です。
NTT東日本 費用請求できないですか?
なぜ、NTT東日本に請求できるとお考えなのですか?請求根拠が不明ですね。
また、光回線など、最近のネット事情を考慮してマンションが建築されてないことは多いです。
そしてネット配線は、電話とくらべて複雑になりがちですから、NTTが宅内工事をしないのは当然のことです。
質問を読んでいて、まさに質問者さんは、クレーマだと思いますよ。
この回答への補足
>>クレーマだと思いますよ。
は大きなお世話です。
私が思ったことは 116でルーターほか書類を送ってきた際に注意書きやら説明がなかったこと、事前に説明していない状態で面食らうのは当然です。
事前にパンフレットやQ&Aのアンケートなどでカバーできるはずです。
八方ふさがり状態で 使えないのでそのままであきらめるか インターネット事態をキャンセルの2択になりますよ。DIYでなんとかなったもののもしユーザーが知識がなくDIYもできない場合、何処も宅内工事を引き受けてくれないので困ってしまうのでは
サービスのやり方に疑問を感じています。
lv4uさん ならどういう選択しますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- ルーター・ネットワーク機器 光回線接続方法について 自宅をリフォームした際に各部屋にLANケーブルをひいたのですが、工事業者がク 5 2023/07/07 12:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- インターネット 最近、NTT東日本はVDSLのマンションを光配線に変えたがっている様子です。特にMDFやIDFまで光 3 2023/02/19 22:11
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
アドバイス下さい
-
NTT東日本がフレッツマンション...
-
Bフレッツのケーブルの配線に...
-
LANケーブルを差し込む モジュ...
-
光電話の宅内配線について
-
VDSL 方式光回線に使えるモジュ...
-
光電話を部屋の壁のモジュール...
-
1階から2階への配線
-
シールド線について
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
光配線の撤去について
-
LAN/音声混合タイプのケーブル...
-
NURO光を開通させようと思い、...
-
保安器からモジュラージャック...
-
NURO光は好きな所に光コン...
-
建物が離れている場合のLANにつ...
-
LAN配線を自分でやってみたいが...
-
電柱を通してのネット配線設備...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
電話線を2階に引くには?
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
LAN配線
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
フレッツ光 開通工事について
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
光電話の宅内配線について
-
電話線のジャックの繋ぎ方
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2階を有線接続したいのですが
-
保安器からモジュラージャック...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
初めて質問させていただきます...
-
有線LANの配線工事
おすすめ情報