
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元ハシュドポテトを製作販売していた工場で、働いていた者です。
ハッシュドポテトの作り方は、いもはあらくだきの状態で、かりっと感を出すには、乾燥卵白と上新粉(うるち米の乾燥して砕いた粉)のつなぎが必要です。
やはりいも単体じゃかりっと感には限界が有ります。
あと、ハッシュドポテトはフライって言うのも一つの方法です。通常業務用のものは、一度軽くフライして有ります。それを各店舗で炒めたり、もう一度フライして店舗に出しています。
マクドナルドは、確かアメリカ産のハッシュドポテトを、使用しているはずです。
アメリカ産の芋は明らかに日本のものとは違って、風味だとか、食感がまるっきり違うものになってしまうので、同じものを作るのはかなり困難だと思いますよ。
話は戻りますが、乾燥卵白・上新粉がそろうのであれば、
芋を1センチぐらいにスライスし80度で15分程度(かじってみて普通に食べるには少し硬いかな程度)茹で、砕くような感じで塩・コショウ・上新粉・乾燥卵白を入れてよく混ぜ、形を整えて揚げるか、焼いてあげれば、かなり近いものは出来ますよ。
芋は簡単に手に入るところで男爵が手ごろだと思いますよ。
長文失礼いたしました。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/09 13:09
おお~さすがgoo!まさか「ハッシュドポテトの専門家」から回答をいただけるとは思いませんでした。
上新粉なら手にはいります。乾燥卵白は無理かな。
ためしてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
マクドナルドのハッシュドポテトは千切りではなくて
荒く潰したような感じですよね。なので...
皮を剥いたじゃがいもををラップで巻いて、完全に熱を
通した物と、少し固めの物2種類を電子レンジでチンして
用意する。それを食感が残るように荒く潰す&切る。
つなぎとして小麦粉を少々を入れ混ぜて、フライパンに
サラダ油を少し多めに敷き、形を整えたじゃがいもを
入れて弱火で焼きながら、フライ返しで軽く押すように
焼く。味付けは塩と軽くコショウで。
作った事はないのですが、マクドナルドのを想像して
みました^^;
No.1
- 回答日時:
ジャガイモの種類を変えてみてはどうでしょう?
大抵流通しているジャガイモは男爵かメークイーンのどちらかになります。
男爵は比較的丸めでほくほくとした食感が特徴です。
崩れやすいのが特徴でマッシュポテトやサラダ、コロッケなどに向いています。
メークイーンは細長めでしっとりとした食感と甘さが特徴です。
煮崩れしにくく比較的粘りがあるようです。
ジャガイモの種類を変えてみると良いでしょうけど何を選ぶかですよね。
いっその事マクドナルドに聞いて見ましょう。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/quality_f.html
参考URL:http://www.mcdonalds.co.jp/quality/quality_f.html
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/09 13:22
うちではいつもは男爵をつかいます。でもメークインも粘りがあるときくと良さそうですね。
でも・・そうですね。マクドナルドに聞く!
原点ですね。いいかも。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いくら煮てもなかなか煮えない...
-
芯が残る じゃがいも
-
ミネストローネ?ミネステローネ?
-
ジャガイモの芽が付いたまま、...
-
ジャガイモの葉はたべれますか?
-
新じゃがを食べたら舌がピリピリ
-
気のせいかもしれないのですが
-
小さいじゃがいもは
-
パール金属の圧力鍋の加圧時間
-
緑のじゃがいも食べちゃった・・
-
じゃがいもをビニール袋に入れ...
-
ジャガイモの窪みのところはた...
-
白ネギ
-
山芋の表面が緑色に
-
晩御飯に使うじゃがいもを今茹...
-
ジャガイモの光に当たって青く...
-
マッシュルームが茶色っぽくな...
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報