
どこに相談してよいか解らないので教えてください。
私はもうすぐ52歳になる会社員です。(女)
本社から支店へ移動になりそうです。支店は現居住地から2・隣町で、高速道路では2インタ-チェンジ先で降りた所にあります。
現在、わが社では高速道路代は会社負担(ETCカードは会社のカ-ド)という事を条件に
ふたりの女性会社員が自宅(本社近辺)から車通勤しています。(自家用車)
通勤手当も支給されています。
私は独身で猫2匹飼っています。今は本社近くで住んでいるので毎日お昼休み時間は家に帰り、家の事をしたり猫の世話をしています。
また長時間の車の運転が毎日となると、年齢の事もあり事故等の心配・不安があり自信がありません。
そこで転勤となれば支店近くに越したいと思うのですが我が社の社内規定には【転勤手当・住宅手当・世帯主手当】等ありません。私個人が転居すれば全てが私の負担になります。
そこで私が現居住所から通勤すれば発生する<高速代・通勤費>を【○○手当】という形で支給されると とても助かります。
もちろん個人的な理由なので、引越し代などは会社へ交渉するつもりはありません。
上手に交渉できる方法を教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
通勤しないのに、手当はおかしいでしょう。
だから、はっきりと、引越しが必要なので、引越しの扶助がほしいといい、その内訳は、と聞かれたら、1年分、とか、ニー三年先までの交通費、高速代を試算してみました、どうでしょう、と上役に話せば良いのでは、、、。
または、行きたくない、くらいごねて、どうしたら言ってくれる、と、向こうが言い出すまで、待つか、、、。
毅然としたお顔で、交渉しましょう。
No.1
- 回答日時:
会社の規定が『高速代・通勤費は出すが、転勤手当・住宅手当・世帯主手当は出さない』となっているならそれに従うか、会社を説得して『現居住所から通勤すれば発生する<高速代・通勤費>を【○○手当】という形で支給』出来るように規則を改定させるかでしょう。
現規則に従っている人がいるなら『毎日お昼休み時間は家に帰り、家の事をしたり猫の世話をしています。』なんてのは現居住所から引っ越せない特例を作る理由にはならないでしょう。ありがとうございます。『毎日お昼休み時間は家に帰り、家の事をしたり猫の世話をしています。』というのが理由ではなく、毎日の長距離の移動が不安。というのが第一の引っ越したい理由です。なんとかOO手当 として支給してもらえるよう上司に話してみます。本当にコメント戴きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 所得・給料・お小遣い 会社から支給頂く通勤手当についてです。 現在中途入社3年目になる者です。入社面接時、駐車場代の負担は 4 2023/07/25 09:24
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 求人情報・採用情報 どれくらいの応募で難易度でしょうか。 4 2023/08/07 22:14
- その他(就職・転職・働き方) 会社の交通費について 4 2022/07/17 07:27
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転勤族の公務員で引越し費用で...
-
人件費の内訳と事業概況説明書...
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
会社から支給されたスマホにはB...
-
総合職の女が羨ましい
-
年次有給休暇は何日残すように...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
有給休暇について 半年後に産休...
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
有給の計算方法について
-
簿記の 『給料』と『賃金』の違...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
-
有休届の 「自」「至」ってな...
-
アルバイトの賞与
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
住友生命 生保レディ研修終えて...
-
ヤマト運輸・キャリア社員のボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車両手当ては、労働保険料の算...
-
所定内賃金に『役職手当』が含...
-
課長待遇って何ですか
-
勤務手当とは何でしょうか?
-
新入社員の初配属では赴任手当...
-
人件費の内訳と事業概況説明書...
-
愛知県の公務員です。 公務員の...
-
本人希望による降格についての...
-
基本給+加給?
-
持株会奨励金の経理処理
-
赴任手当って毎月貰えるんですか?
-
出張中の食事について
-
有価証券取引所に記載されてい...
-
退職金を中退共(勤労者退職金共...
-
月給者の欠勤について
-
基本給が0円に・・・
-
緑のおじさんに罰してもらう
-
家族手当をもらえる権利
-
深夜での連続勤務なら深夜手当...
-
PX2の給与会計を使われている...
おすすめ情報