
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実際に図形を書けば解ります。
先に対角線AOCを書きます。
半径ABの円をA点を中心に書きます。
半径CDの円をC点を中心に書きます。
次に対角線BDを書きます。
点Oを通り2つの円を突き抜ける直線を書いてください。
1つの円にO点に近い交差する所と遠いところに交差する所があります。
A点を中心に書かれた円との交点がB(2カ所)
C点を中心に書かれた円との交点D(2カ所)
結論として対角線BO=DOでないと平行四辺形にならないことが判ります。
No.1さんへの謝辞を書き終えて締め切ろうとしていたところで、qwe2010さんからご回答いただきました。
なるほど。明快ですね!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
三角形の合同条件を思い出してください.
2辺と「その間の角」がそれぞれ等しければ合同だね. じゃあ 2辺とその間「にない」角がそれぞれ等しいときに, 2つの三角形は合同になりますか?
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、二辺挟角ではないですよね。
しかし、具体的な反例がわからなくて・・・
・・・すみません。その後、検索し直して、具体的な反例が見つかりました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1193777.html
のNo.5
「直線L上に点F,D,O,E,Bをこの順にとり、FD=EB, DO=OEとなるようにします。
AB=AE=CF=CDとなるように、直線Lをはさんで反対側に点AとCをとれば、ABCDは(2)を満たし、かつ平行四辺形でない四角形です。」
まことに失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身近にある平行四辺形
-
中2数学の「平行四辺形の2組の...
-
ACを1:2に分ける点pの作図
-
数1
-
次の正四面体のA-C,A-D,B-Cの中...
-
数学 問題
-
円に内接する等脚台形について。
-
「美女と野獣」のベル役だった...
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
1トンは何リットルでしょう。
-
2㎡って何センチですか?
-
40%に縮小したものを100%に戻...
-
大至急お願いします! 凄くくだ...
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
大至急お願いします!椎茸切っ...
-
体積を重さに置き換えるには?
-
南都銀行のキャッシュカードの...
-
オベリスク体積算定式の導出法
-
0.1ccってどのくらいの量ですか...
-
円錐の展開図面を描きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報