
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
左のコンパスの跡はABの中点を出すためですね。
右のコンパス痕は平行四辺形を作るためでしょう。
すなわちABの中点からBCの長さで、
CからABの半分の半径です。
以下に証明 作図は略します
ABの中点QからBCに平行線を引く(添付図のQR)。
CからABに平行線を引く(添付図のCR)。
ACとBRの交点をP。
△ABPと△CPRで、
∠BAP=∠RCP (平行線の錯角)
∠ABP=∠CRP (同)
∠APB=∠CPR (対頂角)
したがって△ABPと△CPRは相似。 ①
また BQはABの長さの半分
四角形BQRCは平行四辺形なので BQ=CR
すなわち AB:CR=2:1 ②
相似の三角形の辺の長さの比は同じなので
①②より AP:PC=AB:CR=2:1
以上、ご参考に

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学で困ってます。 4 2022/10/31 14:02
- 数学 複素数の問題です。ご教授お願い致します。 3点が与えられており、それぞれ、 A=2 B=-1-i C 2 2023/07/11 21:59
- 数学 写真の数学の問題(2)についての質問です。 ∠Aの2等分線とBCとの交点がRでBC=aで、 あとは点 1 2023/07/02 12:34
- 数学 三角形ABCの3つの辺全てに接する円の中心iと、その円を作図しなさい。 辺の垂直二等分線を引いてみた 4 2023/02/21 00:14
- 数学 四角形と三角形の面積比がわかりません。 1 2023/01/13 09:33
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 数学 線分の長さa,bが与えられているとき、デカルトは線分の長さabをどのように作図したか、簡単な図をかき 2 2023/01/23 08:35
- 中学校 OA=OB=OC=AB=AC=1、 ∠BOC=90°となる四面体OABCの 辺OA上に点DをOD:D 4 2022/10/11 10:07
- 数学 ベクトルと図形の問題で、 △OABの、辺OA、OB上にそれぞれ内分点P、Qがあって(比は分かっている 2 2022/08/01 10:55
- 数学 中3の数学で写真の問題がどうしても解けません。 「図のADBさえ分かれば解ける。」 ↓ 「DACを知 1 2023/01/17 19:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学2年生 数学の問題です! ど...
-
平行四辺形の問題です!
-
「数学の研究」という宿題
-
身近にある平行四辺形
-
数学で四角形を表す記号は?
-
次の正四面体のA-C,A-D,B-Cの中...
-
高一数学重心 〔 チャート 457...
-
MS-Office製品で平行四辺形を作...
-
2本の対角線が、下の図のように...
-
平行四辺形の問題
-
数学IIのとある問題
-
平行四辺形となる条件ではない条件
-
円に内接する等脚台形について。
-
平行四辺形はシンメトリーですか?
-
数Bのベクトルの問題です。 平...
-
中3数学
-
数学の証明(中二)です 平行四辺...
-
展開図について
-
数的推理の解答解説でわからな...
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身近にある平行四辺形
-
平行四辺形の問題です!
-
数学で四角形を表す記号は?
-
MS-Office製品で平行四辺形を作...
-
「平行四辺形はひし形である」 ...
-
数学の問題です。 平行四辺形AB...
-
平行四辺形となる条件ではない条件
-
ベクトルを用いた平行四辺形の...
-
平行四辺形の問題
-
中学受験算数が解りません
-
小学校6年生算数(平行四辺形...
-
「数学の研究」という宿題
-
ACを1:2に分ける点pの作図
-
数1
-
2本の対角線が、下の図のように...
-
円に内接する等脚台形について。
-
面積比の計算について
-
平行四辺形は2辺が中点で交わ...
-
中3数学の相似の問題、線分比と...
-
高2数字Bの空間ベクトルのとこ...
おすすめ情報