
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
保険を考える前に「遺族年金」をネットで検索するなど学んで下さい。
会社員であれば月々11~14万位(平均報酬額による)が子供が18歳になるまで公的な年金から支給されます。
現在の生活費と比較するとどうでしょうか。奥さんがパートにでも出て月々8万程稼ぐとギリギリ生活できるかもしれませんが、不足分を補うのが生命保険です。
月々保障する保険としては収入保障保険という種類があります。(会社により家族収入保障、家計保障定期など名称が異なる事も。大手生保の家族収入保障とは別物。)
不足するであろう月々の生活費を元に考えられるので分かり易い保険種類です。
死亡保障は月々○○円をご自分で埋めてみて下さい。
医療保障はまだお若いので終身型の方が宜しいでしょう。安いを謳う医療保険の殆どが1入院の限度が60日型です。(2ヶ月の入院までしかカバーできない)1入院限度はどの疾病を想定するかで変わってきますが、保険料との兼ね合いから120日~360日位が宜しいかと。
日額10000円という文字をよく見かける昨今、合理的に考えれば長引く疾病を10000円、他は5000円と割り切って考えると保険料の節約になります。(日額5000円の医療保険に日額5000円の成人病保障特約を付加)
とりとめがなくなってきましたがこんな感じです。
No.6
- 回答日時:
再びNo4です。
D1-D1さんの回答にはなってないんですが、相談会に行ってきました。個別面接式なので、本当に聞きたいことを聞き、きちんと回答してもらいました。今、もし死亡しても残された家族が生活していく上で必要な経費等も算出しグラフにしてもらえ、そのための保険金額等もモチロン算出してくれましたよ!参考URL:http://www9.ocn.ne.jp/~musasino/
No.4
- 回答日時:
NPO法人 生命保険相談センター と言うのがありますよ。
D1-D1さんがどちらにお住まいか判りませんが、本部は東京都小金井市ですが、会場などを借りて無料個別相談なども行っていますよ。No.3
- 回答日時:
家が持ち家か、賃貸かによっても、必要死亡保障額は変わります。
(もっと細かく言えば、子供は大学まで行くか、それは私立か、自宅から通うのか・・とか)ローンを組んでいれば、名義人が万一の際にはそのローンがチャラになる保険に入っているはずです。
住むところが確保されていれば、その後に必要なご家族の生活費はだいぶ違ってくるでしょうから。
入院費は、個室に入ったり、健康保険では支払いの対象にならない治療でない限り、日額5000~8000円くらいでいいような気がします。
住まいが確保されているのでしたら、死亡は2000万~3000万くらいが妥当でしょうか。
No.2
- 回答日時:
生命保険は大きく分けて、
死亡した時に給付されるもの
入院や通院をした時に給付されるもの
があります。
その他にも、ガンとか三大成人病と診断された時に給付されるもの等があります。
損保ジャパンDIY生命のHP(下記URL)では、同社の組み立て保険(保障額を自分で決めて組み立てる方式)の保険料シミュレーションが出来ますので、一度お試しになってはどうでしょうか。
保障額に対する保険料の目安がわかるかもしれません。
医療保険は、AFLAC社の商品(EVER)が一番良いという評判を聞いたことがあります。
参考URL:http://www.diy.co.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 死亡保険のメリット 2 2022/06/23 09:55
- 生命保険 生命保険 20代半ば 既婚 子なし 生命保険、何を入ったら良いか分からず 死亡保険 積立のやつと 医 4 2023/04/04 22:31
- 生命保険 生命保険の死亡受取人についてです。 私は、現在二十歳で社会人独身です。 給料もめちゃくちゃ良いとは言 3 2022/06/08 20:40
- 生命保険 生命保険について相談です。 この度未婚で息子を出産しました。 今のところ私は若くて健康ですが、息子が 2 2022/06/19 09:45
- バイクローン・バイク保険 バイクの任意保険について 1 2023/04/19 06:38
- 生命保険 生命保険と賠償金について質問あります 2 2022/05/08 20:19
- 生命保険 生保レディ 退職理由 3 2022/04/21 23:00
- 生命保険 30代50代の歳の差夫婦ですが、 子供三人おり、7.5.4歳です。 これから先大変なのは重々承知です 4 2023/07/23 16:39
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 生命保険 入院保障1日1000円とかの保険、誰が入るんですか? 6 2022/04/14 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死亡保険金の適正金額について
-
新規保険加入について
-
生命保険会社と簡易保険の違い...
-
女性に進める生命保険はありますか
-
府民共済とコープ共済
-
収入が少ない独身女性向け保険は?
-
はじめて保険に入ろうと思いま...
-
40歳・専業主婦 生命保険の見直し
-
生命保険の見直しについて
-
建築自営業に適した医療/死亡...
-
一生独身者が生命保険に加入す...
-
生命保険を解約しようか迷ってます
-
生命保険見直し&解約したほう...
-
生命保険の選び方入り方
-
社会人になったら月いくら預金...
-
産前の胎児のために、加入でき...
-
学資保険について
-
死亡保険について 現在54歳男で...
-
この死亡保障にこの掛け金て。。
-
50代で入るべき保険は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京海上「長割り3つの安心」...
-
現在県民共済にしか入っていな...
-
養老生命保険について
-
終身医療保険は2つ必要でしょ...
-
三井のベクトル
-
ソニー生命の医療保険について
-
保険料を抑えたいのですが・・・
-
JA終身共済の保障内容をわか...
-
養老生命共済の転換について
-
生命保険会社と簡易保険の違い...
-
ソニー生命 総合医療保険の死...
-
生命保険・医療保険の新規加入...
-
県民共済が良過ぎな様に思うの...
-
70歳以上の生命保険
-
20代半ばお金のない(・・・...
-
独身から掛けて来た更新型の主...
-
医療保険 オリックス生命 損...
-
郵便局に60歳払込済終身保険...
-
生命保険に入ったほうがいい?
-
アリコとアフラック迷ってます...
おすすめ情報