重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindwosXP Proを起動させました。
最終段階の、青と水色の画面でW「indowsを起動しています。」
と小さいロゴが表示されたまま10分以上、このままです。
ハードディスクの空き容量は850MBですが、これが原因で遅いのでしょうか?、何回やっても同じです。

正しく起動させる対処方法はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

取り敢えず、セーフモードで起動で切るなら、ディスククリーンアップとか、不必要なデータ、ソフトは捨てるか、外部メディアへ移動させましょう。



HDD空き容量が850MBでは起動できるのが不思議です。

メインメモリが少なければ、濫れたデータはHDD行きですから空き容量がなければ動きません

「回復コンソール」でデータをサルベージ。

「修正インストール」した方が確実

・回復コンソール

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

「回復コンソールコマンド」
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0539 …

・修復インストール

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …

メーカー製PCでリカバリーCD-ROMしか持っていなければ、MicrosoftからXPインストール用起動フロッピーディスクのファイルをダウンロードし、6枚組みの起動フロッピーディスクを作成します

BIOSで「Advanced BIOS Features」の「First Boot Device」をFDDにして起動フロッピーの一枚目を挿入して起動します

※BIOSの起動方法はメーカーや機種によって違うのでマニュアルを熟読ください
多くはPC起動時にDELとかF2です。

CD-ROMを要求されたらCD-ROMを挿入してください

「XP用インストール用起動フロッピー」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/182mk …

重要なデータが入っていないなら思い切ってリカバリーCD-ROMから起動して再セットアップするのが一番の早道
    • good
    • 0

 大変残念ですが、HDDの空容量に無頓着な方はXPを使用するのはちょっと?ですね。

(最低でも起動ドライブ全体容量の3割?程度の空きスペースは無いと、わたしは50%を切った時点でデータの移動やソフトの再構築をしています。)
 
>最終段階の、青と水色の画面でW「indowsを起動しています。」

 これは最終段階ではありません。 これが済んで次のWINDOWS画面から初期設定が完了せず立ち上がらないことも多々ありますよ。
 最初はハードウェアの問題、次はOSのシステムの問題です。

 いずれも対策は「TT250ST」のアドバイスに忠実に耳を貸すかにかかっていますね。 わたしなら一番最後の文面に走っていますね。 データがある無しなどトラブルには関係ないことです。 バックアップは必然。トラブルは当然。初期化はあっ然。
 (今回はハードウェアの問題と思われます。 その判断の糸口はセーフモードが立ち上がるかにかかっています。
立ち上がらなければ初期化へGoo!です。)
 
    • good
    • 0

「前回正常起動時の構成」ではどうですか?



参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0

マシン自体は新しいんですか?


古いマシンをバージョンアップされたんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!