dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2004 vw golf5 GTのラジエーター(クーラント)漏れで以下をディーラーにて修理しましたが50キロm位走行で冷却警告灯が付きとりあえずスタンドで1L(規定量)補充して警告灯は消えました 年末年 始はディーラーは休みなのでそれまで様子見ですが、今の状態で不安あります。今後の対策等教えて下さいませ。

サーモスタットより漏れ
整備内容 数量

サーモスタット交換 1.0
ブリザーホース 1.0
ブリザーチューブ 1.0
オイルフィルター
ブラケット 1.0
ボルト 1.0
ガスケット3種類 各1.0
シール 1.0
ファンネル 1.0
クーラント,60L 0.3

関係あるかわかりませんが一緒にエンジンオイル及びオイルフィルターも交換しました。

vw LLS EGオイル50400, 2 4.60
OILフィルターエレメント 1.0
プラグ,M14X1. 5X22,S20 1.0

以上です。私が気になったのはクーラント量が0.3です。警告灯が着いてリザーブタンクを見たら殆どない状態に近かったです今はエンジンを掛けてしばらくするとmaxより若干減りエンジンを切るとmax位置に戻る感じですが治って来てからも車の下に漏れがある様な無いような感じです。一応ディーラーでは漏れなしと判断されましたけど不安です。因みに半年程眠っていたらしく今月購入したばかりで1日の平均距離は20キロ程です。どうか御回答お待ちしています。漏れの修理代は10.4万円でした。この継ぎ目みたいなところです わかりづらかったらすいません エンジンをかけると漏れて暖まると止まる感じです

「vw golf5 クーラント漏れ 追加」の質問画像

A 回答 (4件)

その状態でしたらとにかくデイーラーの休み明けに直ぐ点検して貰いましょう、エンジンがオーバーヒートすればATFも当然温度劣化(ATFはラジエーターの冷却水で冷却してますので)でパーになりますからオーバーヒートするとエンジンヘッド等に相当なダメージを与える恐れがあり修理代も高額になりますので。



それで、冷却水漏れの原因はもしかすると温度サーモ交換した際パッキンカバーの締め付けトルク不足のためパッキンから冷却水漏れが発生したかパッキンシールが材料不良だったかも??他にはガスケットシールから冷却水漏れが発生したか??とにかく年末年始の間は冷却水(LLCの原液のままでOKです)を確認して減っていれば補給しながら乗って年始の休み明けにデイーラーに持ち込んで点検して貰うことです、勿論温度サーモのパッキンからの漏れでしたらクレームで無償修理してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。なんだか読んでいる内にエンジンが心配になる反面とても良心的なご指摘とアドバイスに安心した途端嬉し涙が出てしまい本当に心より感謝申し上げます。年式は古いですが点検を再度依頼して大切に乗れればと強い気持ちに改めてなりました ご指摘通り年始にDに行ってきますね。本当にありがとうございました。とりあえず落ち着いて年始を迎えられそうです。

お礼日時:2014/12/31 19:36

元ディラ-の整備士の俺が言うのだから詰まりは心配無い。



ラジセメンはラジェタ-から入れてク-ラントと一緒に固まらず循環して漏れ部から外に出て空気に触れると漏れ部で固まり漏れを止める。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。そうなんですね初めて知りました Dの整備士様のお言葉だと凄く安心できます。ラジエーターから入れるとありますのでリザーブタンクは避けた方が良さそうですね、とても勉強になりました ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/31 19:41

>今はエンジンを掛けてしばらくするとmaxより若干減りエンジンを切るとmax位置に戻る感じです



冷却水の入れ替えを行うと、どうしても、空気が抜けきれない為、減る事は普通にあります。
その後に補充をして、減って行かなければ、漏れてはいません。

エンジンが掛かって居れば、エンジン内部で循環もしていますので、多少の増減はありますがその後もどっれ入れば、どこかから湧いて出てくるわけではありませんので、問題ありません。

漏れ防止用の変な物は、入れてはいけません。
荒れはもう、その車をゴミにする前の最後の手段で一時的に持てばよいと言うだけの物です。
なんたって、中に入って居るのは、エンジンから見ればゴミです。
ゴミが穴から漏れる時に詰まって漏れを押さえると言うだけの物で、下手すると途中に堆積してしまい、そこで固まって水の通路を狭くしたり詰まらせる可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かいご指摘とアドバイスありがとうございます。少し様子見と思っていたらエンジン始動時にやはり下の方から漏れがポタポタとあります...暖まると止まりますが リザーブタンクも減ってました。警告灯がなる前にと思いクーラントを常備しています漏れ防止はご指摘通り避けました。もうしばらく様子見て落ち着かない様ならDに行く予定ですがクレーム(保障)で直るか心配です。下の方から漏れているので直して下さいと修理時に言ってまだ一週間も経たない内に同じ所から漏れているので私自身保障適用と思いますが...不安です。

お礼日時:2014/12/31 07:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます ただ入れてみて漏れが直るか予想外に詰まり悲惨な結果になるか賭けもありそうですよね、漏れ剤怪しいのもある様ですし...Dに使用しても大丈夫か聞いてみますね。

お礼日時:2014/12/30 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!