dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LP-S5300を使用しています。紙つまりが発生しましたので除去して、何度も印刷を試みるとしわがよります。確認すると赤いローラーに凹部の傷がありました。(中央部より左側)購入して1年9ヶ月ローラーのみ交換が出来ますか。

※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

A 回答 (3件)

>>赤いローラーに凹部の傷がありました


赤いローラーというのは用紙の排出部の定着ユニットのローラーだと思います。
定着ユニット内に用紙が詰まって何かで突いたりしませんでしたか?

ローラーのみの交換はできません。 定着ユニットの交換になります。しかしこれも自分ではできずメーカーでの交換になります。 
どういう経緯で購入されたか分かりませんが基本的にメーカーに連絡してサービスマンを呼んで交換してもらう、という方法になるかと思います。
    • good
    • 0

保守サービスを呼ぶと\35000円くらい掛かるようです。



料金表
http://www.epson.jp/support/shuri/41_r_printer_p …
http://www.epson.jp/support/shuri/shucho.htm

つまり保守サービスは用意されているけども新品を購入した方がお得というカラーレーザープリンタです。

LP-S5300 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000382330/#tab

NEC MultWriter2900CはOEM(Zerox)の同型機。但しトナーはメーカーによりROM識別しているのでそのままでは認識しないらしいからトナーは使い切ってから機種変更した方がよいみたいです。

まぁトナーだって定価で買えば本体買えるくらいだからね
    • good
    • 0

プリンタの修理屋です。



専門外のメーカーですけど、どのあたりの部品なのかわかりにくいですね。
ただ、このメーカーに限らず、どこのメーカーもユーザーに部品の販売は行いません。
仮に入手できたとしても、簡単には交換できない可能性は高いです。

この機種は「ロータリー式」と言われるタイプで、トナーカートリッジをセットした部分が回転し印刷するタイプのはずです。

消耗品として用意されているのは、トナーカートリッジと感光体ユニットですが、おそらくこれ以外に「中間転写体」と言うものがあって、それはサービスマンでなければ交換できないはず。

正面と上の蓋を開けて見えるのは、トナーカートリッジをセットしたロータリーと、感光体ユニットだけじゃないかな?
このメーカーがどういう作り方をしているかわかりませんけど、普通はこの辺りに赤いローラーと言えるようなものはないはず。

また、凹の」傷と言うのもわかりませんね。
紙詰まりごときでローラーが凹むということも考えにくいです。

紙のしわの入り方と、ローラーの傷が位置的に影響しそうな感じなのか?
それも考えなければならないでしょう。


ただ、いずれにしても、サービスマンを呼ぶことになる可能性は高いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!