電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初詣に行くと露店が沢山出ています。
そこできいてみたいことがあります。
全部答えて頂かなくてもいいので、
何か一つでも知っていることがあったら教えてください。
露店業も大きな組織団体というかそういのがいくつかあるんでしょうか。
無所属(単独)で神社やその周辺に露店を出す人とかはいるんでしょうか。
神社内ならいくらか神社に利用料を支払うかと思いますが、
神社周辺の道路、駅前まで続く露店とかの場合はどうなるのでしょうか。
その市町村に届け出て、その期間だけの利用許可をもらって利用料金を
支払っているのでしょうか。
管轄って警察の生活安全課とかだったりするのでしょうか。
無所属(単独)の場合、消防とかいろいろな行政の届け出は
個別に行くのでしょうか。
マンションの前とかも神社に行く道なので露店でふさがっていたりしますが
マンションとか民家とか、年末年始休業している企業などの前の利用は
どうしているのでしょうか。

A 回答 (3件)

昔はね、ヤクザというより正確に言えば地回りといわれる地域の親分さんのようなもの。

彼らのすべてがヤクザではありませんが、この話をすると膨大になるので省略します。
地回りの収入源でもありましたし、路上の許可なども個人では得られないものが地回りなら容易に取れていたので、一定の費用を支払って店を出していました。
もともと地域の調整役ですので、店の配分やいざこざの仲裁まで全て地回りの役目でしたから。
後にはその一部がヤクザになったので、やくざがやっているという勘違いしている連中も多いです。

路上の占有許可は建築でも祭りの行列でも同じです。関わったのはもう30年近く前なのでどの部署かは忘れてしまいました。許可なので手続き料以外の費用はありません。
しかし今では町内会が主催して許可を取り、町内会で店を出す場合もあります。
町内会では一部出展料を必要とする場合もあります。
許認可は一度取ってしまえば、後は比較的楽に許可が下ります。個人でも出来ますが、一括の方が取りやすいということもあります。

消防への申請はある程度大きい場合だけですね。一応ガスボンベを用いるような場合は許可も必要になります。でも最近の事故によってかなり厳しくなっている地域が増えています。

境内も許認可が警察や市町村ではなく神社になるだけで似たようなものです。
マンションや店舗などの前では休日でもそこに許可を得るのが当たり前、でないとクレームが入り次回から許可が出なくなります。でも補導の反対側であれば挨拶だけという事もあります。

全国が同じではないので、とりあえず経験した範囲でしか答えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実際にそういう業界に関わった人の回答がきけて
とても見聞が広がりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/04 11:18

友人が露天商をしています


:組織の杯を受けています、組織は実質893です
:出店料を払うでなく組織から原材料を購入すればOK
:なお購入した原材料の量は決め付けられる、返品不可
:あらゆる手続き神社との交渉は組織が行う
:友人単独で神社と契約し出店する場合もある(小規模)

私が道路に面する店舗前で出店した折は
その店舗に許可をもらい、保健センターへ申請(調理方法により)
舗道などにはかからなかったので警察には行かなかった(と思う)
消防については知りません、発電機は使いましたが

結構な規模の露天をやってる場所で、単独でとかあり得ないです
「シマ」は存在します同業者と見做されれば親戚筋まで飛んできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
原材料を買うシステムなんですね。
保健センターへ申請もいるんですか。
出店するわけではないんですが、
どういうビジネスのシステムなんだろうかと思いまして。
ネットでいろいろ質問できるのでとても勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/03 18:54

自治体ごとに違いますが概ね以下の通りです。


・自治体で道路使用許可と取る
・商店街で道路使用許可と取る
・的屋などの互助会が道路使用許可を取る
・個人で道路使用許可を取る

このいずれかです。

生活安全課ではなく、交通規制課が所管です。

神社の境内は、基本的に的屋さんの直営なので、勝手に商売できません。
既得権益というものです。
地元の昔っからの的屋さんの縄張りです。
当然、神社と的屋ぶさんはツーカーです。
そこで商売するには、有力的屋さんに袖の下で交渉してください。
後は、概ね商工会議所の青年会や、商店街に属するか、参加料でいけると思います。
故人の場合は、自宅かお店の前などでしょう。
なお、コンビニが駐車場で露天を出すのには許可が要りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
神社の境内は、的屋さんの直営なんですか。知りませんでした。
交通規制課というところがあるんですね。知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/03 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!