
今度成人式を迎えるものです。
これまで育ててきてもらった両親に手紙を書こうと前から考えていたのですが、最近喧嘩をしてしまい、書きたくなくなりました。喧嘩というのは…両親は幼少期からずっと弟ばかりを甘やかせて依怙贔屓してたのですがついにそれがエスカレートしてきてそのことについて言ったら喧嘩になり、それからは表面上は仲良くしているけど…?という感じです)
手紙を書こうと考えてた時は本当に心から感謝の気持ちがあったし、実際ここまで育ててくれたことについては
本当に本当に感謝しています。ですが、今ではどうしても怒りしか湧いてきません。自分の気持ちに嘘をついて綺麗事を並べた手紙は書きたくないのですが、やはり渡さないと後悔しますよね…それに弟が成人式の日に手紙を渡したりなんてしたらもう依怙贔屓は完全なものになりますよね…笑
自分でも何を質問したら解決するのかわからないのですが(ここまで読んでくださった方すみません…)思ったことでも何でも教えて頂けると少し気持ちが落ち着くかと思うのでお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
成人の日に両親へ手紙かあ…
うちの娘も昨年成人式を迎えたけど、そんなのなかったし、きっと考えもしなかっただろうなあ(笑)
今どき殊勝なお子さんで結構なことだと思いますが、ちょっと穿った見方をすると弟さんへのえこ贔屓に長年悩んでいるからこそ、親の気を引きたいのかなあと思いました。
それが悪いわけじゃありませんけどね。
でも感謝の気持ちが本当なら、少し気持ちが落ち着いた時に書いてみてはどうですか。
渡すか渡さないかは書いてから考えましょう。
いつ渡すかのタイミングも、自分で今かなと思った時で良いでしょう。
綺麗事を並べるのでは意味がありません。自分の本心を書かないとね。
本心で書けたと思ったら渡しましょう。
回答していただきありがとうございます!
親の目をひきたい…気づかなかったですがたしかにそうかもしれないです。
あと数日なので当日に渡すとなれば早く気持ちを切り替えないとと焦っています(苦笑)
とりあえず仰せの通り書くだけ書いてみようと思います!ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
自分も弟がいます。
とはいっても、自分はもうかなりいい歳しているので下の子にやきもちは焼きませんが・・・(笑。)兄弟の上の子とゆうのは、「お姉サンなんだから」とゆーことでいろいろ注意されやすいですね。
叱られるのも常に長男、長女です。でも、それってえこひいき?なんでしょうか。
親からしたら、上の子にはしっかりした子に育って下の子を引っ張っていってほしいと考えるのが自然だと思います。
お手本になってほしいとか、願う気持ちがあれば余計に上の子にはきびしめになります。その結果、親の愛情が下の子だけに注がれているように見えてしまう。
親は出来るだけ平等にと考えた結果が上の子から見た時に「弟に甘い親」に見える。
でもご両親からしたらどちらも大事な我が子です。どちらもかわいいんです。愛されてます。
その証拠にあなたはきちんと、親に不満を伝えることが出来ています。喧嘩が出来るとゆうことはお互いに家族と認識し甘えていられるからですよ。
長くなりましたが、成人の日を晴れ晴れとした気持ちで迎えてほしいなと思います。
回答ありがとうございます!
弟さんがいらっしゃる方からのお話を聞けて嬉しいです。
私はあまりお姉さんだからという理由では怒られないんですけど、それよりも本当に弟を甘やかしてるので依怙贔屓だと感じています…
ありがとうございました!
晴れ晴れとした気持ちで迎えられそうな気がしてきました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親子喧嘩 一緒に解決方法を考えて頂けますか…? 6 2022/08/10 22:38
- 失恋・別れ 別れた彼女に手紙を送って良いのか? 5 2023/07/08 01:28
- その他(家族・家庭) 家庭のコンプレックスが解消できません。 3 2022/10/01 20:38
- その他(家族・家庭) お母さんが冷たい気がする。 4 2023/02/06 00:43
- 誕生日・記念日・お祝い 20歳の親への感謝 3 2023/08/19 11:45
- 父親・母親 両親が不仲 6 2022/08/29 23:56
- 兄弟・姉妹 陰になっていない陰口の解釈について 2 2023/01/30 20:45
- 学校 相談です。 私は中高一貫の私立に通っていました。今は大学2年生です。当時の学年の先生方や、学年主任、 2 2023/03/06 20:16
- その他(家族・家庭) 夫婦喧嘩の原因は、いつも私の父と母が原因です。 妻や私が原因で夫婦喧嘩になる事は、まずありません。 5 2022/05/08 17:59
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
性格の悪い人格障害者の生き方
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
47歳女性です。 生まれてきたこ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
自分、障害者が本当に嫌いなん...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
過去の悪事や罪悪感
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
母親 息子だったら裸を見られて...
-
いとこを好きになるっておかし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報