
No.9
- 回答日時:
話し手と聞き手と話題の人物との位置関係を取り立てて設定せず、ただ漠然とした丁寧な言い方として記述されるとのことですからして、
ご持参下さい。
皆さんご持参願います。
お持ち寄り願います。
お持ちになられた上、お越し下さい。
──このあたりで如何でしょう?
もちろん、話し手と聞き手と話題の人物との待遇関係が明らかにされた場合は、例えば、教師が生徒たちに告げる文章では「持参のこと」、倶楽部員がOBに出す手紙でなら、たとい丁寧語に装っても「ご持参」には抵抗があり「お持ちになられて…」を使いたいと思いますけど。
なお、この持参は「参」という字に謙譲語性が感じられますが、「参上」「参拝」などこれは神仏や高貴な方への「まいる/まみえる」といった和語(国訓)の意識を前提とした場合であって、かたや「参加」「参戦」「参集」「参政」「参観」など「まじわる/くわわる」意味を持つ漢語系熟語としてみればニュートラルともいえましょう。
ましては「ご持参下さい」「ご参加お願いします」など尊敬語としての装いがなされている表現ならば一般的には不自然ではないと思われます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは!
その『物』が何なのかが分かりませんが、持って来る物にもよって変わってくるものでもありますよ。
絶対必要な物なのかあった方が良い物なのか、普段何処にでもある物でも大量には無い物なのか(筆記用具など)、手軽に持ち運べる物なのか持ち運びに手間が掛かる物なのかなど。
筆記用具や書類などでしたら『ご持参下さい。』で十分だと思いますが、大きな物や普段持ち運びしない様な面相臭い物であれば『お持ちになるよう、お願い致します。』という感じで丁寧に書いたら相手の受ける印象も変わって来ると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 受験英語を出来るだけ短い期間で攻略できる参考書教えてください! 4 2022/05/15 08:20
- 大学受験 【至急お願いします。】 下の画像の指示があることを気づかず、今そのことに気づきました。志望理由書で、 2 2022/11/06 10:43
- 友達・仲間 至急です。LINEでの謝罪について、下記の【状況】を参考に、下記の【LINEで送る文章】に対して、下 1 2023/06/08 20:48
- 会社・職場 職場の50歳独身お局おばさんの言葉遣いがムカつきます。 お局は経理担当なのですが、事あるごとに確認願 6 2023/01/15 13:17
- その他(家族・家庭) 介護して下さる方にどの程度まで丁寧語を求めますか? 2 2022/09/13 20:38
- 日本語 担任の先生へのメールです。下の文を丁寧な文章にしてくださいm(_ _)mよろしくお願いします。 「連 2 2022/08/30 12:26
- ビジネスマナー・ビジネス文書 インフルになったので、「メールで提出してもいいですか?」と先生にメールしたいのですが、丁寧に言うには 3 2023/01/22 20:28
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の、コンビニの店員さんに対する態度が明らかにおかしい。 私はレジに並んだ時とかに店員さんに対して 14 2022/03/29 07:54
- 会社・職場 面倒臭いのか? 2 2022/10/26 10:10
- その他(趣味・アウトドア・車) 今までは国産車くらいしか興味がなかったのですが外車にも興味持ちました。最初はベンツ,bmw,アウディ 3 2023/08/25 18:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
料、代、費の使い分けについて
-
ビーチサンダルに油性ペンで書...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
自分で刺青の方法は?
-
引き出しに物が引っかかって開...
-
ガムを噛みながら、打ち合わせ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
「緘」のハンコが欲しい
-
マウスの使用時の汚れ
-
アルコールで消えないマジック...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
CD-Rに油性ペンで書くのはやめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報