
本日、川崎大師で厄払いをしていただきました。
その後、厄除けの御札(木)を受け取りました。
その御札の置き方について分からない点があるので
お知恵を拝借できればと思います。
まず自分で調べてみた結果、
・御札は目線よりも高い所で、尚且つ南向き又は東向きに置く。
・御札の下を人が出入りする場所には置かない。
・御札の後ろに極端な空間が無いようにする。
・厄払いを受けた者の自室に置く。
・御札の下に白い紙や布を敷く。
・明るいところに置く。
ということに気をつける必要があるという事が分かりました。
前置きが長くなりましたが、今回の質問の本題となります。
御札を南向きに置こうと思っているのですが、
その置き場所が目線よりも高い押入れの引戸のレールに立てかけようと考えています。
▲◎
◇■
▲=押入れの引戸
◎=御札を立てかける予定の押入れの引戸
◇=廊下に出る引戸
■=押入れの引戸
(▲&◎は目線よりも上です)
立てかけようと思っている下(■)は押入れとなっているので
人の出入りは行えません。
しかし、その押入れの手前にパソコンデスクがあり
家にいるときはほとんどその下で過ごしています。
そこで出入りは出来ないのですが、御札の手前下に私自身がいるのは大丈夫なのかが疑問に感じています。
それと廊下に出るために引戸をスライドさせると
御札の下に引戸が移動するのですが、これも大丈夫なのか気になっております。
さらに、押入れの引戸に御札を立てかけるつもりですが、
引戸を壁という認識で問題ないかも気になります。
分かりにくい説明になってしまいましたが、
もしご存知の方がいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- 新年・正月・大晦日 年末年始の御札の交換に関して 2 2022/12/18 23:09
- 新幹線 東京から新幹線で静岡まで行く際に、乗車券を以下のように4分割したとします。 東京→品川 品川→横浜 3 2023/05/25 16:52
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 差押後の入居者権利について 3 2023/06/05 12:32
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- FTTH・光回線 賃貸の光回線のセキュルティについて 4 2023/08/08 20:39
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御神土の意味と使用方法につい...
-
20471120/デザイナーズブラン...
-
新年明けて初日ですね 今日は朝...
-
元旦に友達と初詣に行きます
-
大阪のカプセルホテル 「スパ...
-
ユニクロの福袋
-
紳士服の福袋を売っているお店
-
福袋を買いに行きたいんですが...
-
電化製品が安いのは年末でしょ...
-
1000年代が終わり2000年代初日...
-
福袋について(買った事ある方、...
-
阪急百貨店 福袋・・・
-
年賀状に使う俳句
-
福袋で買って良かった!得した...
-
今年の元旦に久しぶりに会う友...
-
展示品は売れるまでずっと置い...
-
「を前にして」について教えて...
-
一週間で好きな曜日は何曜日で...
-
お坊さんの年始挨拶回りでのお...
-
全てが姪っ子優先な彼女について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報