家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

大学で憲法を学んでいます。復習問題で「X教の教えには野良犬などには積極的にえさをやって救うべきだというものがあるので、Aはえさをやっていた。しかしAの住む市の条例でえさやりは禁止されていた。Aは市の忠告を無視してえさをやり続けたので逮捕起訴された。この事例を憲法の観点から検討しなさい」というものが出題されました。
私は「憲法20条では内心の信仰の自由、宗教的活動の自由、宗教団体結成の自由が保護されている。Aの行為は宗教的活動の範囲内とされる。しかし、Aの行為は公共の福祉に反している。なぜなら○○だからである」
と書いたのですが、Aの行為は~だからである のところを✕されて、「ここが間違ってる。ここが間違ってるってことはこれ以降の話は出てこない」といって添削が終わりました。
いくら考えても、Aの行為は3つの中では宗教的活動の自由だとしか思えません。本当にこれは間違っているのでしょうか?(授業では宗教的行為という文言で教えられました。まさか行為を活動と書いたから✕されたんでしょうか?)
また、公共の福祉に反していることも間違いとは思えません。しかもちゃんと公共の福祉に反している理由も書いていますし、理由が不足しているのなら『間違っている』という言葉のチョイスは違うと思います。
ちなみに、この部分は前に友達が添削してもらった文を拝借して書きました。その友達は間違っているなどとは一言も言われていません。
長くなりましたが、僕の回答部分は何が間違っているのでしょうか?

A 回答 (5件)

私は信仰をもっていますが、やはり違和感を感じました。


宗教は公益的なもの、ということが法律の前提にあると思います。
だから教義はどうあれ、条例に反するものは「宗教的活動」ではなく、単なる条例違反なんだと思います。
    • good
    • 0

あっ そう



それで!?

必要無い回答なら無視すれば良いだけですよ

あなたの頭の中で 答えが出来上がってるのだから 何を回答しても無駄なので・・・
    • good
    • 0

No.2です。


すいません。内心の信仰の自由、宗教活動の自由、宗教結社の自由については厳密には分類していません。
そのあたりはおおざっぱです。幸福追求権やその他の表現の自由に置き換えても、さほど論旨がかわるものでもありませんので、あまり意識していませんでした。
    • good
    • 0

犬へのえさやり行為が憲法に適合しているかどうかを論じても解答にはなりません。

えさやりを禁じる条例の規定が信教の自由を侵害しているかどうかを論じるべきです。

条例制定の目的の正当性、規制の内容・手段・範囲、ほかに選択しうるより制限的でない方法の存在について論じ、えさやりが信教の自由として十分保護に値するかについて論じ、条例により保護される利益と信教の自由のどちらがより強く保護されるべきかについて論じ、条例が合憲であるという結論を導くのが一般的な解答だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局今回のXの行為は宗教的活動と内心の信仰のどちらに分類されるのでしょうか?信教の自由とは宗教的活動と内心の信仰と宗教結社の3つをまとめたもののことですよね?

論の展開のアドバイス感謝です。あまり答案を書いたことがないので参考にさせてもらいます。

お礼日時:2015/01/14 22:44

まず・・・



憲法だろーと 何であろーと どれが 他人にとって一番良い解決策なのかがポイントです

 この場合 犬と人間・・どちらを優先にして考えれば正しいのか・・だけです



例えば 犬を連れてた少年が 犬と一緒に崖から転落した・・犬と少年 どちらを先に救助するのが正しいか‥って事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも大事かなとは思いますが、私がした質問の答えになっていなくて残念です。

お礼日時:2015/01/14 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!