
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一点から放射状の形が一般的にスター型と呼ばれます。
点光源から放射状に延びる光筋が星にたとえられたのでしょう。
放射本数は関係ありません。
ネットワークで言えば、バス型、スター型、ループ型、メッシュ型などがあり、このスター型が同じ形態です。
なるほど、そうなんですね。
納得できました。
星形と言ったら、ゴボウセイというイメージで固まっていました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ベンツのエンブレムはスリー・ポインテッド・スターと呼ばれています。
星は4つの角の十字形が多いとお思いかもしれませんが、5つの角の五芒星や、
ダビデの星のように6つの角の六芒星もあります。
スター結線はY結線ともいいますが、Yではどうしても等角度のイメージがないので、
120度を意識すると別の表現となったんでしょうね。
たしかにYでは、角度が違いますもんね。
スターの方が、より適切な名称だと思いました。
今回のお二人の回答で、
星という言葉に対する考えが柔軟になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 三相三線 電圧降下 デルタ結線 3 2022/10/05 12:04
- 電気工事士 変圧器のV-V結線について教えてください。 ①添付の写真についてですが、巻線でV-U,V-Wが繋がっ 2 2023/08/11 20:55
- 工学 Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴について教えてください。Y-Δ結線は降圧に適しており、Δ-Y結線は昇圧に 4 2022/11/20 19:07
- 電車・路線・地下鉄 常磐線って夜は間隔長いですか? 2 2022/11/03 19:50
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- 電車・路線・地下鉄 名鉄線 車両 連結器 M式 1 2022/08/20 18:09
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スターデルタ結線のスター結線
-
スターデルタ起動の不具合について
-
USBケーブルの接続方法について
-
【パイロット付きスイッチ】片...
-
スイッチの構成情報が不明
-
スター結線という名称の由来を...
-
スターデルタ回路で直入れ起動...
-
結線図が描けません・・・
-
Windows Linux USBデータリンク...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
電圧低下の原因
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
自宅のコンセントの電圧が低い...
-
回路ブレーカーが落ちずにメイ...
-
接地極間の距離
-
電気スイッチ回線(3線)について
-
圧着端子やコネクタのコンタク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スターデルタ結線のスター結線
-
スターデルタ回路で直入れ起動...
-
スターデルタ起動の不具合について
-
【パイロット付きスイッチ】片...
-
かってにスイッチ WZ6687
-
換気扇の結線方法
-
【キーエンスPLC】MWSシリーズ...
-
Windows Linux USBデータリンク...
-
スター結線という名称の由来を...
-
三相交流のV結線がわかりません
-
三相同期発電機の等価回路(電...
-
イヤホンの逆結線
-
電熱ヒーター結線方法と電流は?
-
NC機とPCの接続設定
-
LANケーブルのAタイプとB...
-
PLAは
-
100Vのはずが40Vしかないのは何...
-
XLRの結線で1番ピンとプラグ自...
-
SATA電源変換ケーブル どちらが...
-
高速カッターのスイッチの配線...
おすすめ情報