
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言えば 手数料を取る と違法行為になると旅行業法には記載されています。
私も仕事の都合上月に5社以上アテンド致します。
仕事の半分はアテンドです。予約も行いますし、アポイントも取ります、予約変更やキャンセルなども承ります。
ですが、手数料を取らない為弊社は旅行業登録が不要です。
一般論で申し訳ありませんし違法行為へのお誘いであると理解されると私の解答の意図するものではありませんが、何事にもグレーゾーンというものが有ります。
例えば何かの代理店や商社の場合はこれらの手数料を商品代金などに利益として上乗せする形で人件費を回収しています。
受け取る手数料というのがお小遣い程度であればお咎めはないのではと思います(これは私的な感覚であり何かを保証するものではありません)が、質問者様が会社を設立し定款に事業目的として記載するレベルのお話であれば地域限定か三種を取られる事を推奨致します。
・メディカルツアーについて
例えばメディカルツーリズム社
http://jp.medical-hokkaido.com/
では、北海道知事登録旅行業第3-616号で登録されています。これは三種ですね。
JMHC
http://jp-jmhc.com/
では大手旅行代理店のJTBグループが設立母体の為、JTBが代理で行っているようです。
メディカルツアー等で旅行業登録していない場合というのは多くはないのではないでしょうか。
以上質問者様の参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
旅行業(報酬を得て、旅行者のために、運送・宿泊のサービスの提供を受けることについて、代理して契約を締結し、又は取次ぎをする行為等を行う事業)を営もうとするときは、旅行業法に基づき旅行業(第1種、第2種、第3種又は地域限定)もしくは旅行業者代理業の登録が必要です。
逆に言えば取次部分で収益を上げなければ旅行業でなくても取次業務が可能です。
例えば観光地案内の対価として、つまり観光ガイドとして報酬を得る場合は旅行業に当たりません。
ただしこちらは通訳案内士の資格が必要です。
このどちらにも抵触しない方法を考えられるとすれば(以下は適法であるかは不明)
・土産店と契約して連れてきた人数と引き換えに金銭を貰う
・通訳として雇って貰ってその対価(通訳代)を支払ってもらう
のような方法があるかもしれませんが、適法であるかそうでないかはわかりかねます。
質問者様の業務形態がどのようなものかが分かりませんので漠然とした回答となります。
以上質問者様の参考になれば幸いです。
旅行業法(未登録業者への罰則は20~100万円)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO239.html
通訳案内士法(未登録者ガイドへの罰則は30~50万円)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO210.html
この回答へのお礼
お礼日時:2015/01/20 15:37
早速のご回答有難うございました。
具体的に依頼を受けているのが、海外のメーカーから日本の特定メーカーへ訪問のため、アポ取り、旅程予約、管理などですが、簡単に言えば、例えば移動の新幹線やホテルの代金を個人がその場で支払えば問題ないが、支払いを代行して手数料を受け取ると旅行業になるという事でしょうか。
重ねて恐縮ですが、もしご存知でしたら宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
職場で全然しゃべらない人
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
ラブホテルって金曜と土曜どっ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事ができない年上のパートさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報