【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

画像を参考に、スマホからなのでわかりづらく申し訳ないのですが、基礎体温を測ってるのですが、測ってない日もまちまちあり、排卵日から高温期がよくわかりません。
なので、計算の仕方がわからなく、質問させていただきましたm(_ _)m
整理予定日は1月22日なのですが、6日ほど前に血が少し着き2日ほど茶色いおりものの様なのが着いてから何も色がつかない状態になっています。
整理周期は大体30日前後で先日あった出血も不正出血なのか、妊娠の兆候なのか…
どなたかご指南頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

「整理不順か妊娠かわかりませんどなたか教え」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ありませんでしたm(_ _)m
    セックスした日の旨失念しておりました。
    セックスした日は正確には覚えて無いのでなんとも…申し訳ありません。
    確か1月後半辺りだったとだけm(_ _)m
    不備ばかりですみません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/03 16:59

A 回答 (3件)

先ず、大きな勘違いをされているようなので補足します。


基礎体温を測っても排卵日は判りません!
基礎体温を測って判るのは排卵時期(約4日間)です。

縦の折れ線グラフは、とても見難いです、出来れば横向きに掲載しましょう。
他の方も回答していますが、1月12日頃?から高温期に入っているように見えます。
グラフとしては低温期と高温期の2層に分かれているように見えますので、排卵はキチンと行われていると思えます。

前周期以前の基礎体温データがあるなら、月経が始った日から遡って14日間前までの基礎体温を合計して14で割り、高温期の平均体温を算出しましょう。
その体温データでグラフに腺を引いておくのです。

また、上記以外の体温データ(前々回の月経が始った日まで)の合計を求め、その日数で割り、平均低体温を求めグラフに線を引きます。
要するに、平均低体温と平均高体温の2本の線を引くのです。
そうすると、グラフが何となく2層に分かれている事が判断できます。
また、この平均体温の体温差が0.3度~0.5度にあれば、正常だと判断できます。

または、グラフを正面に見て、右手の人差し指で高温期間のグラフを隠します。
次に左手の人差し指で低温期のグラフを隠します。
この時に、右手の人差し指と、左手の一刺し指の高さが違えば、2層に分かれている事が判ります。

高温期を14日間と記述しましたが、基礎体温を積極的に測ることを薦めている信頼性の高いサイトがあります。
このサイトに登録している会員のデータを、半期毎ぐらいに集計してレポートしています。
そのデータから言えるのは、15歳~50歳までの女性の高温期は11日~12日間です。

参考URL(2007~2013年にRan's Storyに温度データを90日以上記録したユーザーより)
http://rans-story.jp/rans_pc/report_2014_2.html

高温期は10日間以上継続していれば正常です。

基礎体温と排卵の関係をWHOが定義しています。
最低体温日;排卵の可能性が25%以下
体温陥落日;排卵の可能性が25%以下
低温最終日;排卵の可能性が40%以下
高温相初日;排卵の可能性が10%以下
です。

また、金原出版株式会社の「不妊の診断と治療」では、
最低体温日前日;5%
最低体温日:22%
低温相最終日;40%
高温初日25%
という情報もあります。

良く、一番体温が下がった日に排卵していると思っている人がいます。
一番体温が下がった日の排卵している可能性が最も高いのですが、それでも40%程度なのです。
正確な排卵日を特定するには、お医者さんに連日通い、エコーで卵胞の成長具合を観察していなければ判らないのです。

しかし、妊娠を望むなら排卵日の特定に執拗なまでに拘る必要は全くありません。
不妊治療が発達して現在では、排卵日当日のセックスより排卵日2日前のセックスの方が妊娠率が高いい事が判っています。
次に、妊娠率が高いのは排卵日1日前で、排卵日当日は3番目の確立だそうです。

要するに、基礎体温を測り排卵時期の4日間が把握出来れば十分なのです。
その排卵が始りそうになる重要な情報(身体の変化)が、子宮頸管粘液(伸びるオリモノ)の分泌です。
伸びるオリモノが観察出来たら、「そこから4日間が仲良しする期間だ!」ぐらいで十分にタイミングが採れています。

排卵時期にセックスすれば、70%(文献によっては85%という数字もあります。)は精子と卵子が受精するそうです。
しかし、無事に子宮へ受精卵が着床し、妊娠に成功するのは最高でも38%しかありません。

排卵時期にセックスした内の50%は染色体異常などの理由で科学流産します。
また、受精卵と子宮内膜は酵素やたんぱく質で相互に連携し合い、あるタイミング(受精してから7日~12日)で着床をしないと妊娠できません。
これを着床窓(implantationwindow)と言います。
この時期より早くても遅くても子宮内膜側と胚側(受精卵)の相互機構は合致しないので着床は成立しないそうです。

セックスするタイミングまでは自助努力できますが、それから先は神様だけが頼みの綱になるのが妊娠なのです。

妊娠の兆候か、不正出血かを心配されているようですが、何時セックスしたのか記述されていないので判りません。
1月22日が次の月経予定日で、1月17日?から出血が起きているんですよね!?
少なくとも1月8日から12日の間に排卵が起きている可能性がありますから、その5日~9日に着床出血している可能性は考えられます。
妊娠したかを確認したければ、セックスした日から3週間後に妊娠検査薬で確認すれば判る事です。

PS;
基礎体温を測る事はとても良い事です。
歯を磨くのと同じように習慣化するまで継続しましょう。
測り忘れがあっても(その時は前日の体温でも入力して、測り忘れとメモしておけばよいのです。)全く気にする必要はありません。
基礎体温を見るポイントは日々の絶対体温ではありません。
出来上がったグラフの形を見るだけと、低温期と高温期の体温差、そして高温期の継続日数をカウントするだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像が見にくく、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
凄く勉強になりました!沢山ご説明くださりありがとうございますm(_ _)m
これからの参考にさせていただきますm(_ _)m
補足しつれいしますm(_ _)mnorthshore2さんのご意見ですと1月の12日から高温期とのことで今日も高温なので高温期23日目ということでしょうか?
過去データからすると大体15日前後なので妊娠かと思いましたが検査薬は陰性でしたm(_ _)m整理不順が正しいのでしょうか?

お礼日時:2015/02/03 13:37

再回答します。



>補足しつれいしますm(_ _)mnorthshore2さんのご意見ですと1月の12日から高温期とのことで今日も高温なので高温期23日目ということでしょうか?

1月12日に体温が上がったので高温期に入ったかと勘違いしました。
よくよく見れば1月22日頃から高温期に入っているように見えます。

高温期が18日間以上続けば妊娠の可能性が高くなりますが、本日現在では、まだ確定的な事は言えないでしょう。
補足にしても、何時セックスしたのか書かれていません。
それでは誰にも判りませんよ・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

少し表が小さいのでよく見えませんが、


グラフの山が上がっているので可能性はありそうですよね。しかも茶色いオリモノの様なものがついてから鮮血など出ない様でしたら更に可能性はありそうですね。
実際、私はいま妊娠8ヶ月なのですが、オリモノシートに茶色の血のようなものは何回か出ましたが、妊娠していました。
生理予定日から、1週間たっているようですので1度検査薬を試してみてはどうでしょうか。妊娠していれば陽性反応が出るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日、今日と検査薬を試して見ましたが、陰性でした…
ただの整理不順なのでしょうか
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/02/03 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報