プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、honiyonです。
 次のような形の質問が最近よくある事に気づきました。

 「○○なプログラムを作成したいんですけど、コード教えて」

 質問の経緯は「作りたいけどスキルがない、又は学校の課題」等でしょうか。そしてそれらを他人に代行してもらおうとしている姿勢に受け取れます。試行錯誤した結果について書かれていないので他力本願な姿勢と解釈してしまいます。

 私は「○○を作ろうとし、こんなコードを試してみたが動作しない。何が原因か?」とか「○○を作ろうとしているが◇◇な部分で良いロジックが思い浮かばない。」等の質問には参考文献や、実際にコードを用いて説明したりします。ですが上記のようにソフト全体のコードを教えてくれ、のような質問にはヒント程度しか回答しません。理由は努力のカケラも見受けられず、どちらかというと「教えて」ではなく「代行して」に該当するからです。
 そのような質問にも丁寧にそのまま使えるコードを回答して下さる方がいます。ですが、それは質問者の為にはならないと思うのです。極論を言えば他人に頼るのが癖になり、自分でコードを考える力が身に付かない為です。
 冒頭に記述した質問に該当する形の質問にはヒントのみを提示し、まずはそれを突破口として自分で考えてもらう、というのが良いと思うのです。
 ・・・と私は考えるのですが、いかがでしょうか?

 技術系MLのように過去ログを検索して、インターネットの資源を検索して、参考書やヘルプを読んで、それでも分からなければ質問して、とは言いません。 誰でも気軽に質問出来るのが教えて!gooの良いところ、と思っているので。(本当はその方が本人の為にはなると思うんですけどね^^;) 

 個人的に「教えて!gooの使い方間違ってない?おかしくない?」と思ったので書いてみました。 この件に関し、皆さんの意見を聞くことが出来れば幸いです(..

A 回答 (9件)

このカテゴリに限った話じゃないですよ。


自分で調べればすぐにわかるようなことを書かれて気に入らない回答だと管理者に
削除要求するような人もいますからね。

かといって甘やかす人が悪だとも言い切れないので難しいです。
私はどちらも悪だと思いますが。

私も「質問」と「代行」は違うと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。
 ご意見ありがとうございます(^^)
 気に入らない回答だと削除要求される人もいるんですね(^^;

お礼日時:2001/06/12 19:35

結論からいえば、「あなたの言う通りです」と思っています。

ですが間違った使い方ではないと思います。

突き放した言い方をすれば、「別に質問者本人の
ためになろうがなるまいが構わない」と思います。

逆に答える側も「ポイント目当て」で答える方も
いらっしゃるかもしれません。

確かに技術系MLでは、まずMLの過去ログの取り寄せと
検索の実行、インターネット上での検索の実行、
検索時に使用したキーワードの提示は必須ですが、
これは厳しすぎると思う方もいるでしょう。
また、マナーや著作権に関してする扱いも皆が
暗黙の了解の元で運用されています。
その反面、かなり技術的な内容が議論されることも
よくあります。

このような環境に素人が簡単に入り込むのはかなり
「辛い」と思います。情報は早急に知りたいが、
ひょっとしたらとてつもなくつまらない事を
聞いているのかも知れないという威圧感、
また、何か言っても[FAQだ]の一言で片づけられて
しまって結局何が何だか分からない状態でしょう。

だからこそ「気がねなく聞けるシステム」というのは
非常に存在意義があると思います。

「気がねなく聞けるシステム」こそインターネットの
垣根を広げた力の根源ではないかと思います。

ただ、質問者が気に入らない回答は削除依頼すると
言うのは確かに酷すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。
 ご意見有り難う御座います(^^)
 私は「技術系MLを見習え」と言っているわけではないです。 
 過去ログ検索云々・・・で分からなければ質問、というやり方が一番本人の為なんだけどなぁ(ボソッ とは言いましたが(^^;

 私の意見は要約しますと、そのような環境が苦手で、もっと気軽に質問出来る教えて!gooの存在は良いですが、質問者の姿勢がちょっと気になった、というものです。

 因みに技術系MLでは、質問をすると大体は「自分の技術を向上させる目的で質問している」と解釈されます。 そのため、自分で何の努力もせずに質問すると、「まずは自分で調べようよぉ~」と言われるわけです。 「そんなの知ってて当然だよ」なんていう姿勢で回答される事は殆どありません。(回答者によるので断定出来ませんが...)

お礼日時:2001/06/12 19:33

お気持ちは分かります。

ほかのカテゴリでも当たり前のように存在します。私の場合は回答をした上でちょっとつっこんだりしています。まずいことをしているなと思いながら...
でもある種のマナー違反に関してOKWebでもきちんとルールやお願いとして書いていますからマナーがなっていない質問には答えないと言う方法で無視するよりほかないと思います。
教えて!gooで参考URLのような記述は見つかりませんでしたがマナーを守りましょうといった記述は存在しました。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/info.php3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。
 ご意見ありがとうございます(^^)
 Ataliaさんも仰ってますが、不特定多数の多大な人数を規約の文のみでマナーを徹底するのは難しい事ですね。
 おかしい、まずい、と思ったら、利用者同士で注意を促してあげないといけないのかも知れませんね。

お礼日時:2001/06/12 19:41

私もそう思います。


しかし、状況が改善できるとは思っていません。
どうしたら状況が改善するでしょうか?
たぶん、規約の縛りを強化しても彼らは読まないでしょうし、

「誰でも気軽に質問出来るのが教えて!gooの良いところ」
と言うのは事実ですが、
「何でも気軽に質問出来る」とは思って欲しくないですね。
特に、調べれば解ること、
誰に聞けば良いか一目瞭然のこと、等など

学校の課題に関しては、授業料払ってるわけですから
まず講師に聞くのが筋だと思うんですけどねぇ...。

このカテゴリからは外れますが、
携帯電話のことなら、そのメーカーなりキャリアーに問い合わせればいいし、
行政サービスなら行政機関に問い合わせれば良いことでしょう?
質問に答えることを仕事にしている人(CS、御客様相談窓口、等々)を
無視してここに持ち込むことも無いと思うのですが...。

No.2の方へ伺いたいのですが、
「ポイント目当て」の回答者なんて本当に居るんですか?
私は以前一度「そんなにポイントが欲しいなら...」と言う暴言を吐かれて
どうしても理解できなかったのですが、
このポイントって換金できるわけじゃないでしょ?
半端に集めてもランキングにも乗らないと思いますし...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。
 ご意見ありがとうございます(^^)

 本当にマナーを浸透させたいと思うなら、管理者も含め、利用者同士で注意を促さないと達成出来ないかも知れませんね。
 しかし、教師やCS等よりこちらに質問する気持ちは分かります。 声で聞くより、文章として質問した方が気軽、という場合もあると思うので。 
 ・・・ただ、これが進行すると「人と話すのが苦手。対人でのコミュニケーションをはかれない」という人々が増えてきそうで問題化する気もしますが(^^;

お礼日時:2001/06/12 19:47

> そのような質問にも丁寧にそのまま使えるコードを回答して下さる方がいます



召喚されたようなので、でてきました。

まず、「すじが通らない」と言っているような気がするので、「すじ」の
話から。

教えて!goo の「ご利用のお願い」を参考URLに示します。ここから引用すると

> ▼マナーを理解して教えて!gooをご利用ください。
(snip)
> 「回答者は自分の知識・経験の範囲で質問に答える」

とあります。質問者の姿勢や思惑が気に入らないのであれば、無視すれば
良いのであって「それはおまえのためにならん」という回答を書くのは
どうか、と思います。


で、私の姿勢の話。

「なんて勝手な」と思われるのを承知で書きますが、基本的に自分のために
回答を書いてます。

この質問をするに至ったであろう No.88621 の質問に関しては、「私はソフト屋
さんなので、バッティング練習代わりに回答してます」というのが、
大きな理由です。その結果を質問者がどう使おうが、あまり、関心はないです。

後は、

・探し物をする時の勘を維持したい
・自分も疑問に思っていた質問で、その答えが知りたいのだが、解答がつく度に
 メールをもらうためには、自分が回答をつけるしかない
・自分でも不思議に思う質問で、純粋に自分で回答を見つけてみたい

なんてところが、回答側にまわる動機になってます。


少なくとも使い方としては、間違ってないと思いますよ。隣の席のレポートを
丸写しするのと、何らレベルは違わないし。

# 少なくとも、私は、それに対して、胸をはって批判できるほど
# 立派な学生生活を送ってません (^^;

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。
 ご意見ありがとうございます(^^)
 特に a-kumaさん個人を指して発言したわけではないのですが...(^^;

私は今回の内容で「筋の通らない」ではなく「質問者の質問に対する姿勢がおかしい」という事を言っています。 そして(一例として)課題を代行する形になる質問に対して、回答を出すのは質問者に「調べ物せず即質問」という癖をつけさせてしまいそう(質問者の為にならない)でどんなもんだろう? と思った次第です。

 私もここで分かる質問に回答をしているのは、自身の知識の向上という目的で、a-kumaさんとほぼ同じです。 
 しかしその他、私は教えて!gooを利用者交流の場とも捉えています。質問者をただ「質問」と見ず、「質問をしている人」と捉えているので質問者の質問する姿勢も気になってしまいました。そのためa-kumaさんとは意見が違ってきているのですね。

 教えて!gooは仲間内だけの閉ざされた世界ではなく、知らない人が大多数の開かれた社会、公の場です。なので隣の席のレポートを丸写しする感覚で質問されると「姿勢がおかしい」と感じてしまいます。
 仲間内ではなく、他人に質問をする時は予め自分で調べて、それでも分からない場合に質問するものだと思っています。 多分これは私個人の意見ではなく、マナーではないでしょうか。(多分^^;)
 「調べる前にまず人に聞く質問者」には、「教えて!goo」が「何でも簡単に回答を得られる便利なサイト」ではなく「質問に答えてくれる人がたくさんいるサイト」という点を再認識して欲しいなぁ、と思います。
 交流の場では「規約に書いてないから何しても良い」という考えでは特に駄目だと思います。 いちいち「朝はおはようと挨拶しなければならない」とか「お礼はありがとうと言わなければならない」等、常識的マナーは書かないと思います(^^;

 今回、a-kumaさんのご意見をお聞きして、ふと思いました。 自身の向上目的ではなく、課題解決目的で質問する人もいるんだなぁ、と(^^; そのような方々にとって、「まずは調べてから~」なんていう意見は余計せっかいに他ならないですね。

#学生生活、私はノートは写させてもらう派でした(笑)(^^;;

お礼日時:2001/06/12 20:39

> 知らない人が大多数の開かれた社会、公の場です。



の感覚が、私とはちょっと違うかな。

公の場であることは、その通りで、利用者規約に「他の会員または
第三者に対する誹謗中傷を禁ずる」と書かれていなくてもすべきでは
ない、などのマナーはあるだろう、というのは一緒です。

ただ、公的な社交場と言うのではなく、運営社 NTT-X が決めた枠組みの
中で、自由にやってよ、ということであって、どちらかというと
「会員制クラブ」と言うイメージが強いです。

利用者規約 第14条(投稿内容の利用権)のあたりなんかがね。

また、

> 仲間内ではなく、他人に質問をする時は予め自分で調べて、…

も、逆かな。

仲間内(私の場合は、ソフト関係なら仕事仲間になるんですが)で
質問するときこそ、きちんと調べて欲しいな、なんて思います。

他人にだったら、失礼な奴の質問は無視できるわけだし。

少なくとも、私の配下や研修時の生徒が「動きません」「できません」って
来たら、素直に教えるのは最初の一回目だけです。


なんて、ぐだぐだ書いてますが、自分でも、いつ honiyon さんが
問題としてる態度で質問をしないとも限らないので、今のうちに
功徳を積んでおこうかなあ、なんてね。

このあたりまでが、質問の回答範囲でしょうか。
最後に OKWeb の方で、似たような質問(質問者の捕らえ方が随分違う
けど)がありましたので、そちらも見てみるとよろしいかと。

# このカテゴリは「教えて!goo」でも欲しいですよね

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=70065
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。
 ご返答ありがとうございます(^^)
 少々誤解を与えてしまったようです、申し訳ありません(..

 仲間内とは、「友達や親しいクライメイト(同僚)、親友等、親しく気軽に話し合える仲間」指して使用しました。そのため上司や部下等は仲間内の意味から外れます。 公の場とは、「前述の意味での仲間内の他、まわりに知らない人が沢山いる場所。(場所の種類は問わない)」という意味で使用しました。
 教えて!gooを会員制クラブととらえても、全員友達というわけではないので、上記の意味では公の場となります(..

 OKWebの方を参照させていただきました。以前にも同じ話題がこちらで出ていたのですね。 こちらの意見も大変参考になりました。

 ...こちらとしても、今後質問でお世話になるかも知れませんので、その際はよろしくお願いします(..

#確かに。
 教えて!gooの利用者同士で、利用自体について質問&回答できるカテゴリが存在しても面白いかも知れないですね。

お礼日時:2001/06/13 00:43

済みません。

さっき紹介したURLでは見えません。σ(^◇^;)
> おかしい、まずい、と思ったら、利用者同士で注意を促してあげないといけないのかも知れませんね。
これはしないでくださいってOKWebでは言っているんですが。もしすればOKWebのマナーに違反するってことになるんですよ。下のURLで確認してもらいたいんですが...
「マナー違反の質問には答えがつかない、ということで十分だと思います。またルール違反の質問についてはこちらで対処しますので、それまでは放置してください。ご自身の知識や体験の範囲でお答えいただける質問にお答えいただき、答えられない質問や答えたくない質問は無視してください。どうしても気になる方は、管理者あてにメールを送って下さい。」
と書いてあるんですよ。何故かというと「どんな質問でもOKと書いているから」なんです。
何度も言うようですが、もちろんお気持ちはお察ししますし、私も時々補足要求ということで突っ込みをしてしまうんですがね...

>No.2の方へ伺いたいのですが、 「ポイント目当て」の回答者なんて本当に居るんですか? (by Ataliaさん)
実際にそうしているかは別としてそうだと見受けられるような回答を見たことはあります。OKWebの回答としてデータベース化されている中から回答文を抜粋してさも自分の言葉で書いたような回答をしている人人とか...あくまでも憶測なので何とも言えませんけどね。

結局のところこういう議論になっているところを当事者となっている方々が認識し、マナーを守ろうという気持ちになってくれればいいのですが一般社会にも何度言ってもマナーを守らない人はいますからだめな人にはだめだと思います...情けないことだとは思いますが。

では。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/info.php3?view=okweb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。
 ご返答ありがとうございます(^^)
 なるほど、そのような規約(マナー)があったのですね(+_+) >OKWeb

 これまで回答してくださった皆様からのご意見と、OKWebでの同系統の過去の質問を総合して考察すると、「課題丸投げ型の質問」で、回答がついていても(つけたとしても)、回答側は質問の仕方は適切なものではない、と感じている方が多い。 また、不適切な質問、また個人的に不満を感じる質問については、無視する事で対応するのが最良という事ですね。

 大体私の望んでいた回答が得られました。私の考え方は大体間違っていなかったようで、賛同して頂ける意見があり安心しました(笑)(内心反対意見が続々きたらどうしようかとドキドキしてました^^;)

ALL>
 この質問は、ご意見やご返答の書き込みが途絶えてから、しばらくしてから締め切ろうと思います。


#・・・マスターポイントどうやって発行しよう?(^^;
 皆様のご意見をうかがった内容なので全てが大事なもので回答内容の良い悪いってないんですよね。

お礼日時:2001/06/13 01:04

> 少々誤解を与えてしまったようです、申し訳ありません(..



ははっ、謝られても…

ぶしつけな文章なので、気を悪くされないかと ビクビク しながら書いていたのは
私の方です :-)


> 教えて!gooの利用者同士で、利用自体について質問&回答できるカテゴリが存在しても面白いかも知れないですね。

実は、あの回答を書いた後に試してみて分かったんですけど、あのカテゴリって
教えて!goo からも参照できるんですよ。参考URLは、教えて!goo からは
リンクがはられていないのですけれど、特にチェックを入れていない(全く同じ
phpのスクリプトを使ってる)ようなので見えちゃうんですね。

多分回答もできる。回答できるような質問が上がってないので、回答までは
していないのですけれど、回答のフォームまでは表示できたりします。

先に紹介した質問以外にも、似たような質問がいくつもあがってます。
そのうちにルールが変わるかもしれませんね。

最終的には NTT-X が、寄せられた回答を元に、何かの著作物として利用する
ようなサイトだと思ってましたが、ずいぶん混沌としてきたので、簡単に
再利用とはいかないようだし。


No.7> なるほど、そのような規約(マナー)があったのですね(+_+) >OKWeb

教えて!goo もそうですよ。No.5の回答で私が参考URLに紹介したページに
同じことが記載されてます。


> #・・・マスターポイントどうやって発行しよう?(^^;

この手の質問でポイントを当てにして回答をしている人は居ないと思うので、
どこかの回答に「甲乙つけがたく、ポイントの発行は見合わせます」とでも
書いて締め切って良いんじゃないでしょうか。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=517
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。
 特に気を悪くしたりしていないのでご心配なさらないで下さい(^^)
 多々のご回答ありがとうございました(..
 

お礼日時:2001/06/14 00:37

難しい問題ですね。


でも私は、別に本人のためになる・ならないは、関係ないと思います。
それを利用する・しないも、質問者の勝手だし、回答者も答える・答えないも勝手です。(何をやってもよい、ではなく)

けれども、違った面から見ると、「このようなことをしたいという案件がある」「プログラムのスキルが少ないものはこのようなことを悩む」ということを、認識するためには、そのような質問があってもよいのでは・・・と思います。

ですから、「自分で調べなさい。この辺にありますよ」という回答もいいですし、丁寧にコードを書くのもありだと思います。

私は、それよりも、回答者がおこっっていると取れる文面で、「これこれは常識だ」とか「最低限これこれを書くのがマナーだ」とつっけんどんな回答をするほうが問題だと思います。実際マナーのない質問をしている人も居ないとはいえませんが、マナーを学ぶ場でもあると思います。このようなことは言われて久しいですが、文字だけのコミュニケーションの場ですから、文面、回答者の姿勢も問われることも必要ではないでしょうか?

ポイント目当てですが、実際、私はポイント目当てです。だって、答えること自身がある意味「自己満足」の側面があることは否定できないと思います。それが、ポイントという形であらわれているのですから、私はそれを楽しみにしています。(くれなくても、くれなかった人を批判はしませんが・・・)

この回答への補足

こんにちは、honiyonです。
ALL>
 質問を締め切ろうと思います。
 マスターポイントの方ですが、全てのご意見が重要なもので善し悪しは判断出来ませんので、該当無しという事にさせて頂きます(..

 ありがとうございました。

補足日時:2001/06/15 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、honiyonです。
 ご意見ありがとうございます(^^)

 このサイトは、あくまで「質問に答える」サイトであり、「質問者の育成」サイトではない、という所に注目すべきでしたね。 そのため、サイトの主旨から言えば質問者のためになる、ならないは主旨から外れるものであり、「課題丸投げじゃ自分に為にならないよ」とツッコミを入れるのは余計なお世話となりますね。

 回答者側の姿勢に関するご意見は大変参考になりました。 以前もどこかの技術系MLで質問者の姿勢の他、回答者の姿勢についても議論されていた記憶があります。 やはり msystemさんと同意見の方が多く、私もそう思います。

 参考までにそのMLでの結論は、質問者の姿勢について
 「質問者は最低限過去ログを参照してから質問すべきだ。 同じ内容のログがたくさん出来ると検索しづらくなる。(無駄に多くログがHITするため、目的のログを参照しにくい) また、同じ質問に何度も答える手間を省くという意味もある。 質問者としても回答を待つ必要がなくて良いだろう。」
 回答者の姿勢について、
 「誰にでも最初というものがある。それを指して知っていて当たり前のように答えるのはどうか。決してこのMLは高度な技術者向けと定義されいるわけではない、初心者歓迎のMLなので、そのような姿勢はとるべきではない。」

 ・・・という結論だったと思います。
 一方で、別のMLで回答者の姿勢が問題になった際に「答えがもらえれば良いではないか。的外れな事を言っているわけではなく、つっけんどんな言い方でも内容は正しい。なので不愉快に思ってもその内容はしっかりと参考にすべきだ」という意見もありました。

 ここで考察しなおして、質問者に求められる姿勢、回答者に求められる姿勢は、このサイトやMLの主旨・主旨の捉え方によって多きく異なってくる。 という事でしょうか。
 ただ主旨が何にせよ、基本がQ&Aサイトであるならば、質問者は、回答がつきやすいような質問文を投稿した方が有利であるには変わりませんね(笑)

お礼日時:2001/06/14 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!