
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今の梅雨の季節に植替えできます。
その気根は他の樹木へ寄生するための触手の様な役割をしているものですが、切りたくない場合は鉢を割るという方法もあります。
生育が旺盛なようですから気根のある茎を株分けすることも出来ます。
普通より大きく深い欄鉢や高さ幅共に大きい鉢がホームセンター等に売られていますのでそれを利用すれば良いと思います。
真夏には直射日光のが当たらない処に置き9月頃までは戸外でも大丈夫です。
植替え後、鉢の中から上がって来た気根は茎に絡ませることもできます。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/15 09:54
鉢を割る方法は思いつきませんでした!気根を茎にからませるなどいろんな育て方があり、余計楽しみになりました。
結構高く購入したので、がんばって育てています。
葉の形が良く、ボリュームがあるので、とても気にってます。
これで安心して、植え替えができそうです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのでてきた太い根っこは土の中に納まっている根っことは見た目が違うと思いますよ。
セロームは他の木等に寄り添って気根で自分を固定するように生活しているので成長期には気根がものすごく増えます。
気根は植物自体に栄養を送る働きがないので切ってしまってもいいです。
植え替え時期は5月以降、気候が安定して暖かくなってからです。初夏以降とも言われますから今の時期なら問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報