プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問します。
カテゴリ違いや不適切な表現がありましたらご指摘お願いします。

東日本大震災のときに政府は原発などの正確な状況をほとんど国民に言わずに覆い隠していましたよね。

この間、叔父とその話題になったときに叔父が

「政府は東電を守って、被災者を見捨てた。隠してなかったら救えたのに。」

という風に言っていました。

私と叔父は被災者ではありません。
(語弊があるかもしれませんが、震災後に生活が極端に不便になったりはしていないということです。)
震災当時、叔父は熱心にネットやテレビなどで情報を集めていました。

叔父とその話になったときに、私なりに

(自分が政府だったら国民かパニックにならないように隠してただろうな。)

と思ったので、一意見として告げたら、叔父は

「それは違うね。間違ってるよ。」

の一点張りでした。

これ以上喋ると叔父の怒りに触れてしまうと判断して話を終えました。



話終えてから自分の中でモヤモヤしてるので質問させてください。


もし政府が隠してなかったら、被災者の方はもっと多く救えたのですか?(救える状況だったのですか?)




この質問内容で不快感を覚えてしまった方申し訳ありません。

A 回答 (2件)

大変に大きな問題なので軽々には言えない部分もあります。



まず切り離して考えなければいけないのは
「原発事故による放射能の大量拡散」によって、もし人命が奪われるとするなら、それは「これから」ということです。
実際には作業に関わっている方の中には、放射能による疾病を発症し亡くなった方もいるかもしれませんが、これは未確認です。
問題はむしろ、これから発生する「かもしれない」子どもたちを中心とした血液障害の可能性でしょう。
しかしこれらも推論に過ぎず、確たることは現時点では何も言えません。

つまり「原発事故によっての、直接の被害者の数は少ないだろう」ということですね。
東日本大震災で亡くなられた方の多くは「津波による溺死」などが多かったのです。
特に最近の「ビッグデーター」を解析して得たものとしては「車内に残ったまま津波にのまれた」方が多数いるということです。
渋滞状態でどこにも逃げられずにそのまま、という形が多かった。
これは、大津波というものを体感していず、また、政府や各関係機関が十分な津波に対する警鐘を行ってこなかった、啓蒙してこなかったことによるところが大きいとは思います。
しかしこれもまた、結果でしかありません。

いずれにせよ、これは東電とは直接関わりがないこと。
そこのところは分けて考えるべきでしょう。

それと「情報を伝達する有無」についてですが、避難とか、なんらかの非日常的な現象が突然起きれば、パニックに陥ることは必然です。
なので「非日常ではないんだよ、ありえるんだよ」ということを、どこまで啓蒙できるか、また、どこまでシュミレーションが可能なのか、というのは、日常時にこそ考えておかなければいけないわけです。
情報を隠して知らせないことは、非日常を日常にするという意味からすれば後退です。

私の地元には「浅間山」という活火山があり、現在でも活発な活動をしています。
「鬼押出し」という、噴火で出来た巨大な溶岩の塊が数々ある場所があるのですが、そこは火口から離れた場所であるにかかわらず「避難所」が設置されています。
その避難所の屋根はコンクリート製で、一見して「普通の建築物ではない」と思えるほどに頑強に出来ています。
御嶽山での突然の噴火の時のように、避難できる場所がもう少し存在するなり、火口に近づけないように規制するなりすれば、あれほどの被害は出なかったはずです。
非日常を防ぐには、日常時での用意が不可欠なんですね。

パニックは「発生させないこと」が何よりも大事。
これは特定の情報にフィルターをかけただけでは、まず防げないんです。
パニックが起きる要素を排除するには、日頃から考え続けていかないといけないんですね。
    • good
    • 0

簡単に書きます。


当時の政府は民主党政権でしたね。
国民がパニックになるから隠したのでは無く、対処も出来ない自分らがパニックになっている事を露見させないために隠したと言う方が
解りやすいでしょう。
オレがオレがで原子力の専門家気取りで東電へ乗り込み、掻き回すだけ掻き回した当時の総理。
SPEEDIの予測データを知って居ながら、放射性物質を含んだ塵などが風で流れていく風下へ住民を避難させた当時の経産大臣。
この二人の罪は非常に大きいですが、二人とも責任を取らずに逆に責任転嫁して東電だけを悪者にした。
国民がパニックにならない様にと言うのは後付けも後付けであって、何も対処出来なかった自分らの責任転嫁でしかありません。
何せこの政権は海外からの応援や助言などを断りましたからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!