プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問があります。工芸作業のため太さ1.6mmの釘を、
「フジ矢 電工名人強力ニッパ No.770 175MM」を
使って切断していたのですが、100本ほど切ってみて
刃先がダメになりました。やはり、配線用では
無理があるのですが、刃の形状が釘の刺さっている
底面付近にあてられるので使っていました。他の強力ニッパ
などは刃の切断部に厚みがあり、底面ぎりぎり
にあてられるものがありません。

そこで、上記の理由から、1.6mmの釘を切断するのに
相応しい道具を教えてください。別メーカーで
おすすめも教えてください。
また、刃先がダメになったニッパの修理方法を
教えてください。分解はできますか? 砥石、グラインダー
などひととおりの道具は持ってます。

A 回答 (5件)

ワイヤーカッターで探すと良いですよ。

安価な中古も結構見かけます。
    • good
    • 0

ニッパーはもともと電線を切るための道具


クリッパーは鉄を切るための道具
上手に使い分けましょう。

1.6mm程度だったら小型のクリッパーで間に合いませんか?
    • good
    • 1

そういう用途には喰い切りがいいと思いますがどうでしょう。


http://www.webike.net/sd/2132798/
どうしてもニッパーという事なら
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82 …

BAHCOがいいと思います。
昔持ってたけど、こじったら歯が欠けました。
刃先は固い分、もろいと思います。
http://www.bahco.com/

経験談ですが、ニッパーは磨いてもよく切れる事はありません。
    • good
    • 0

電工ニッパーや電工ペンチは銅線切断用です


釘など鉄を切断すると刃がかけたりニッパーなら歯の根元から折れたりする場合があります
釘を切断するなら「エンドニッパー」が良いかと思います
http://www.monotaro.com/p/5811/1155/
http://www.monotaro.com/g/00529149/
    • good
    • 3

そもそも作業工程、工具の選択が間違っている。


 770の強力ニッパーは軟鉄線2.0mmが許容範囲です。ただ、この場合の鉄線とは低炭素鋼--軟鉄です。ステンレスや高炭素鋼ではありません。鉄釘の材質が軟鉄ではないのじゃないかと。
 ついで、作業手順です。770は際まで切れるタイプですが、打ち込んだ釘を際で切断すると刃が欠けます。あくまで鋼線が自由に移動しないと刃が欠けます。
|/
|\ 切断する時に刃先に横向きの力が加わり刃先がかけてしまいます。
 そのためにいったん、強力型--同じフジヤでしたら、70Hなどで切断した後に改めて770で切断するか、ポンチ(オートポンチでもよい)で打ち込むか、はなから切断したものを打ち込むかでしょう。
 何を作られているのかわかりませんが、釘の頭を切断すると釘の役目をしません。枕頭釘(カップヘッドやT頭)の釘を使うなり、取り付ける部材に座グリをして沈頭鋲を使うべきではないですか?

 ニッパーの再生はとても難しいですが、挑戦されるのでしたら鋸の目立てに使用する木の葉型の油目片面の100~125mm程度が良いでしょう。分解はできませんので刃を開いての補修になります。ただ、とても熟練を要する作業なのでメーカーに送り返して債権ましてもらったほうが良いでしょう。
 添付はプラスチックニッパーの再研磨です。--私は刃物研ぎプロなので・・。プラスチックニッパーは、細目、極細目程度の油砥石--ラッピング砥石--で仕上げますので、さらに難しいですがね。
「太さ1.6mmの釘を切断できるニッパにつ」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、ご回答に感謝です。がんばって仕事します!

お礼日時:2015/02/10 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!