電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、小さい頃から周りと比べて要領が悪く、何をやっても上手くいかず、何も出来ない子と言われますし、自分でもそう思っています。

私は、アルバイト経験もあるのですが、なかなか仕事が覚えられず、それどころか上司の言ってる意味すら理解できずに辞めさせられた事も多々あります。

しかし、某ラーメン屋さんでは、最初はミスばかりで怒られていましたが、
1年半も続き、仕事仲間からも、仕事ができるようになった。要領よくなった。などと褒められました。
ただ、休みがなかなか取れない辛さから、途中でやめてしまいましたがすごく後悔しています。
私を育て上げてくれた先輩方や同期などにはとても感謝していますし、
あの頃の私は怒られても怒られても耐えながら頑張っていました。バイト先でも、根性がある子だとよく言われていました。

でも今のバイト先では、
ミスばかりで、気をつけようと思っていても、メモをしても、なかなか完璧にいかず、迷惑ばかりです。
他の人は出来てるのになぜ私だけ……
と思ってしまい、最近では考えすぎて偏頭痛などが多くてとても辛いです。

バイトだけでなく、
日常生活でも何かを忘れたり、友達の言うことが理解できないこともよくあり、理解力がないと言われます。

もちろん、手先も不器用で
料理も簡単な物しかつくれず、裁縫もやってもやってもできません。

でも私は、
ほかの人と同じようになりたいし、
理解力がないとか、要領が悪いとか言われたくないです。
治していきたいです。

どうすれば不器用な自分を直せるのでしょうか。
もう考えても考えでもわかりません。
ご回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

2つほど。



一つ目は、一つ一つの作業や仕事を覚えるのでは無く、まず「全体」や「流れ」を理解することです。
もう一つは、「後手」「受け身」に回らないことです。

「要領の悪い人」とか「物覚えが悪い人」は、目の前の作業や仕事を必死に覚えたり、それをやり遂げようと必死になってしまいます。
しかし実際の仕事は「流れ」で、目の前にある作業や仕事の「前」や「後ろ」にも、別の作業や仕事があります。
「要領が悪い人」や「物覚えが悪い人」は、目の前の仕事だけに集中してしまう結果、その「流れ」を切ってしまうワケですよ。

自動車の組立てなど、「流れ作業」で考えれば判り易いですが、自分の仕事を完璧にやることだけに集中し過ぎると、流れを止めてしまう恐れがあります。
少なくとも、「自分の前後の作業との連携」くらいは意識した上、自分の仕事に集中すれば、流れは切れません。

また、自分の作業が「ネジを締める」だとしても、仕事全体は「自動車を作る」とか「エンジンを作る」であって、それらに最も適した「ネジの締め方」などであるべきでしょ?
「どういう目的で、何のために、自分はこの作業をしているのか?」と言う意識を持てば、「この作業」の中身や意味が変わってきますよ。

逆に言えば、要領が良い人は、「全体の流れ」などを把握しているから、「ここが手薄」とか「この作業が悪い」など問題点も見えて。
そこを先読みし、上手く補ってスムースにこなすから、「要領が良い」のですよ。

何か問題が起きそうな状態で、そのままやっちゃうと「後手」「受け身」になり、仕事が増えたりします。
ミスして叱られるのも、相手も自分も仕事が増えてしまうことです。

叱られるのに慣れちゃうと、それが後手,受け身ですから、「叱られてたまるか!」と言う気持ちで、「どうすれば叱られないか?」を必死に考えれば、何かヒントが見えてくると思います。
    • good
    • 1

要領がよくないのは辛いですよね。

でも本当に要領がよくないのでしょうか。前のバイト先では頑張りが認められて褒められていましたよね。どんなに失敗しても粘り強く働いていれば仕事の順序も覚えていきます。人ですから多少のミスもします。失敗する事も受け入れながらあなたのペースで頑張ればよいのではないでしょうか。あなたはあなたですから他の人と比べてはいけないと思います。粘り強い根性があるところがあなたの強みです。頑張ればきっと上手くいきます。頑張って下さい!
    • good
    • 0

ダフィーさん、こんにちは。


私も、物忘れ激しい方です。
ミスや確認漏れが多く、メモをしても何故か直せない、要領が悪く...
そんな私がやっていたのは、毎日のことを日記のようにノートに書く方法です。
例えば、注意されたこと、気づいたこと、要領よくする為に教えられたこと、仕事内容、こういう時はこうする、などなど。
とにかく、自分に必要な情報を書きます。
それを、寝る前とかバイトから帰ったあとに必ず書きます。大切なのは、「その日のことは、その日の内に」です。面倒だからと翌日とかに持ち越すと、昨日のことが薄れるので、記憶は新しい内に記録しておくことです。
そのノートをバイト前に10分くらいかけて入念に見直し、特に大切な部分は何回も見直すといいですよ。
そして、バイト前にシミュレーションすることです。頭が空のまま、バイトに入るより、昨日はここを注意されたから今日はこういう動きをしないといけないな、とか、自分が働く姿を想像することで、更にミスなく仕事ができるようになるかもしれません。習慣化することによって、自然に頭で判断出来る様になると思います。私は、それで克服しました。
ダフィーさんは、まだ学生さんでしょうか?
社会人になれば、バイトの時より、更に周りの環境が厳しくなります。入社して一年くらい、その子の働く姿を見ていれば期待価値のある人か、期待価値の無い人か、分かると言われています。なので、今克服出来ることは今克服した方が、あなたの為になるでしょう。
あと根性があることは、とても素晴らしいことですね。社会に出れば色々なことがありますから、とにかく根性と忍耐、あと半分は愛想ですからね。
体調に気をつけて下さい(^-^)
    • good
    • 0

私は専門家ではないですし、そうとは限らないのですが


ADHDというちょっとした障害があります。調べてみてください。

私の友達にも、あなたと似たような子が居ます。(ADHDとは関係ありません)
誰よりも努力家で真面目な子なのにミスが多く、忘れ物もあり、会話ではジョークが通じづらい、といった感じです。
物事を順序だてて話したり、書かれた作業内容に沿って作業する分には問題がないのですが、どうやら職場ではうまくいっていないみたいです。
応用力の要らない、単純作業のお仕事ならば、ストレスを溜めずに良いのでは…と思いました。

また、あなたは「ミスしないようにしなければ」と焦り、悪循環に陥っているような気がします。
可能ならばいったんバイトをやめ、カウンセラーさんに話を聞いてもらってはいかがでしょうか。
口頭で悩みを聞いてもらうと、また違うものがありますよ。

身体を壊さないよう、無理しないでくださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!