アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

段ボールを無料で送ってきてそれに客に本を詰めさせて送り返して1冊10円で買い取るあれです。
送料無料とかどうやって採算取れてるのか疑問なんですがあれは買い取った本をどう処分してるんでしょう。
あっという間に倉庫がいっぱいになる気がします。
ゲーム機本体とか、軽くて小さくて数百円以上の価値がある、値下げすれば確実に即座に売れると断言できる商品ならわかりますが、本やCDやゲームのような嗜好品は売れないものは10円で買い取って50円で売ってもやはり売れないで倉庫代が要ると思います。
ネット喫茶やりたい起業したい人向けに数十万冊単位で売ってるんでしょうか。
それとも整理して中古書店にまとめて売ってるんでしょうか。
どのようにあの送料無料の買取りは商売として成立してるのか教えてください。

A 回答 (1件)

う~ん…私も疑問に感じたことがあります。



ただ、10円で買い取りしたものを10倍以上の値で売りますから
廃棄が多くても売れた分で取り返せるという仕組みでしょうねぇ。
ブッ○オ○なんかも1円~10円で買い取りした漫画を100円で売ってます。100円コーナー。
購入していく人多いですよね。
安く買って高く売る、しかも品物が多いならば人もくるのではないでしょうか?(通販でも店舗でも)
送料無料も利益で充分取り返せるんでしょうね。
考えてみてください。1円~10円で買って100~で売るって凄いですよ…
しかも買い取り対象にならない古い漫画を無料で引き取り、状態が良かったら100円~で販売していたり。
お客様がくるなら儲けは充分出るのではないでしょうか。
生き残っている業者は廃棄出てもその分利益が出てるんでしょうね。
倉庫なんかは満杯になったら処分するという感じですね。
>ネット喫茶やりたい起業したい人向けに数十万冊単位で売ってるんでしょうか。
そういうケースもあるかもですが、大抵は処分していると思います。

ということで、送料負担・処分コストを差し引いても儲けが出る価格設定ということですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!