
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご家族で弾ける方がいれば、お子さんの前で弾いて見せたり、
リトミックのまね事などをしてみたりされてはどうですか?
ピアノのフタは常に開けっ放しでスイッチを入れればいつでも弾けるような状態にしておいた方が
良いです。
もし弾ける人がいないと家庭ではなかなか難しいです。
また、教室に通わせていても、先生にまかせっきりでは続きませんし、
家庭での練習に親が付き合えずに宿題をやらなかったり、
いつまでも教室で落ち着いて座っていられないなら、
先生からも「他にお子さんに合うことを見つけてあげたら・・」みたいな感じで
やめるように促されたりします。
それでも、家庭内で興味を持たせようと努力するよりは、教室のグループレッスンなどで
お友達と一緒に楽しみながらだんだん興味を持つか持たないか見てみた方が良いと思います。

No.2
- 回答日時:
家にあると言うことは、誰か家族が弾けるのではないですか?
あとは自動演奏機能とかありますか。
お子さんが好きなような曲を再生して上げるのもいいと思います。
目の届く範囲で壊さないようなことなら、好きに触らせたり
音を出させて上げたらいいと思います。
ウチの息子は家にあるキーボードで端から端までただ音を押していきながらウットリしたり
自動再生を使ってお気に入りの曲を何度も再生していました。
ブラームスやモーツァルトが好きみたいでした。
電子ピアノを経て今は普通にピアノを弾いています。
まあ、今は習っていますが…
興味を持たせるだけなら習いに行かなくてもできますね。
弾きたい曲も電子ピアノの自動演奏から探し出したモーツァルトを目標に
毎日頑張っています。
私は実家にある楽器があったので興味はあって非常に憧れたのですが
扱いを非常に厳しく言われ寄るな触るな近づくな、じょうたいでした
年齢が上がっていざやらせてもらえる時も、触るのがあまりに怖くて
あまりにも緊張していつも触っていたので
練習するのもいつもドキドキして身が持たず触れなくなってしまいました。
ほとんど弾けなくても、弾ける曲があるなら
お父さんが楽しそうに弾ける範囲で弾くのもいいと思いますよ
幼稚園や保育園に行けば、園で聞くピアノを真似たり模すると思います
No.1
- 回答日時:
「ほとんど弾けない」ということは「ある程度弾ける」ということでしょうか。
お子さんの好きな曲を、弾いて聞かせてあげることです。童謡でも、お子様番組のお歌でも、アニメソングでも、なんでもよいので。
そして、楽しそうに一緒に歌いましょう。親が楽しむ、楽しそうに弾くことが一番大事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 1日だけ電子ピアノを弾く方法はありますか? 7 2022/12/22 19:17
- その他(芸術・クラフト) 大人になって今更ピアノを始めたいな…と考えているものなんですけど、 いくつか質問したいことがありまし 1 2022/04/04 23:45
- 幼稚園・保育所・保育園 ヤマハのピアノでグループレッスンを受けています。3歳児クラスで二人だけのクラスです。 この間、もう一 2 2023/03/24 06:29
- 楽器・演奏 電子ピアノのタッチ音を小さくする方法とかないですか?汗 電子ピアノを購入して、音漏れはイヤホンしたら 4 2022/10/08 19:38
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- 楽器・演奏 ピアノ練習、電子ピアノ 今保育の短期大学に通っています。ピアノの授業があるのですが、家で練習をしにく 3 2022/04/25 22:45
- 楽器・演奏 我が家の子どもがピアノ教室に通い始めました。そして、現在、ピアノを購入するために家族会議中です 質問 7 2022/12/02 20:18
- その他(買い物・ショッピング) 電子ピアノを海外から購入 私は普段イタリアに住んでおり、昔から使っている電子ピアノが家にあります。 3 2023/07/14 04:21
- 楽器・演奏 電子ピアノ 自分は数年前までピアノをしていたのですがまた始めようと思っていて、趣味でやるのにちょうど 2 2022/10/29 20:00
- クラシック ピアノ教師について。 3 2022/07/02 23:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目上の人に対する言葉について...
-
6歳の娘のピアノ・・・このまま...
-
大学の通信のピアノについて ...
-
約2年でピアノが人並みに弾け...
-
個人のレッスン教室について…
-
全く上達しない子供のピアノ
-
ピアノを習うに当たって、アド...
-
読みたくなるピアノのホームペ...
-
4歳のピアノの生徒がふざけたり...
-
子供のピアノの先生からやめて...
-
ピアノ教室をご自宅でされている方
-
ピアノの教本を探しています。...
-
ピアノの発表会の練習
-
先日ピアノの事で質問させて頂...
-
子どもへのピアノの興味の持た...
-
ピアノ教室の親御さんについて(...
-
ピアノの教え方の上手な先生とは?
-
ピアノのクラシック音楽を小さ...
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
ボサノバギターを始めたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供のピアノの先生からやめて...
-
ピアノ教室でふざけすぎる娘
-
わがままな生徒に困っています
-
ピアノ歴3年半でグレード11...
-
4歳のピアノの生徒がふざけたり...
-
ピアノの先生が、レッスンの度...
-
生活保護であることをなぜここ...
-
6歳の娘のピアノ・・・このまま...
-
小学3年生の娘がピアノを習っ...
-
ピアノの教本
-
ピアノの先生を替えたほうが良...
-
●ピアノ●「エリーゼのために」...
-
ピアノの先生は何故怖い?
-
全く上達しない子供のピアノ
-
今からでもピアノ専門?何歳まで?
-
子供のピアノ発表会は出ないと...
-
ピアノ教師の方へ!!
-
ピアノの教本について
-
子供のピアノ
-
ピアノの先生へのお歳暮
おすすめ情報