dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後5ヶ月の息子がいます。
最近おしゃぶりをかんだり
よだれとゆうより唾を出す感じの
事もします。

はがためを渡してみるとずっと
噛んでいます。

でも歯茎を触ってみても硬い感じもなく
(私の感違いかもしれませんが)

これって歯が生えかけているんでしょうか
それともただ噛むのが好きなだけでしょうか?

A 回答 (2件)

赤ちゃんの歯は柔らかく指で歯ぐきを触っても


目に見えないうちはわからないものですよ。
でも生える準備に入ったのでしょうね。

歯が生えてくるときのかゆい?ような違和感解消
(唾を出す ブーと唇を震わせるなどは そのせいとも言われているようですよ)
物を食べる(咀嚼する)練習
唾液の分泌を良くすることで 歯が生えてくるときの殺菌
唾液の分泌を良くすることで 離乳食などの消化の助け
あごの筋肉の発達
ざっと考えてもいいことが多いので
歯固めハムハムさせてあげてください。
    • good
    • 0

おそらく歯の生えはじめだと思います。


なにか今までとは違った感触があるのかもしれませんね。
カミカミをすることで、あごが強くなると聞いたことあります。

一般的に下の前歯から生えてきます(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い返答有難うございます♪♪

そうなんですね!下の前歯♪
また上の歯茎と比べて見たいと思います!

お礼日時:2015/02/19 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!