
野球用語で「ボール(ストライクではない)」というのは、どういうのですか。日本の野球中継を聞いていても「ボールだま」という言葉をよく聞きますが、「たま」も英訳すればボールなので、「ボールだま」=「ボールボール」になってしまい、変だと思うのです。もし、「ストライクではない」という意味の単語が何かあれば、たとえば「poopee,プーピー」などという単語があれば、「今のはプーピーですから、振ってはいけませんでした。」などと言えると思うのです。「ボールだま(ボールボール)」という不思議な言葉は使わずにすむと思うのです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
審判判定で言うストライク、ボールのボールはもともと unfair ballからきているとのことですが、ご質問の『ボールだま』とは見逃せばボールと判定されるような球筋の球ですが、判定される前の球なので unfair ballと言う訳にいきません。
『かればボールだまを打った』は残念ながら簡潔な日本語のようにはいかず He hit a ball outside the strike zone. と言わざるを得ません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 「初見譜読み」(音楽用語)等を英語では?
- 2 英語。「pretty」という単語はアメリカ英語では「プリ」、イギリス英語では「プリティ」みたいな発音
- 3 英語の単語で 「m」「a」「a」「r」( l ) の文字を使って作れる単語 (RはLでもいいです。)
- 4 【英語】日本語の「築地」を英語にすると「Earthen」アーセン?で、「earth(アース)+en」
- 5 【英語・レストラン業界用語】英語で「ヘッドシェフ」と「セカンドシェフ」が求人で出てましたが違いって何
- 6 (ドラゴンボールの)天津飯の「(太陽)拳」または「(必殺)技」を英語で言うと?
- 7 英語を「聴く」・「話す」必要のない仕事の方(「読む」・「書く」は必要だが・・・)
- 8 英語の質問です。 「儚いから美しい。」 「〜だから美しい。」 は英語ではどのように表現されますか?
- 9 標準英語とは 日本では標準英語として、アメリカ英語が教えられていますし、「標準英語」として認識され
- 10 「ベタ入れ」(漫画用語)の英語表現
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
5
分身魔球は不正投球か?
-
6
ワンバウンドでストライク??
-
7
ファールボールってもらえるの?
-
8
思い球、軽い球って一体なんで...
-
9
野球で「ボールが止まって見え...
-
10
ソフトボールの守備でゴロが捕...
-
11
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
12
怖いです
-
13
野球のボール交換について、よ...
-
14
反則の魔球?
-
15
ホームランボールが飛んできたら
-
16
試合で打てない・・・・
-
17
なぜ2ストライクだと次ボール球...
-
18
野球のホームランボールを素手...
-
19
生きたボールって何ですか
-
20
ピッチャーが落としたボールに...
おすすめ情報