
私が好きな人、または私のことが好きな人に対してなぜか怒れなくなりました。
「ぶっちされた」
「嘘をつかれた」
「約束を破った」
「放置された」
「物を壊された」
普通だったら怒りますよね?
でも私は怒れません。
というか、怒るという感情になりません。
去年の秋に付き合った(というか一方的に好きといわれ付き合った)男性は、わがままな人でしたが「なんで怒らないの?」、ぶっちされても「ここまでされて怒らないのは凄いよ」とか「包容力があり過ぎる」などといわれました。
笑ったり、
泣いたり、
ふざけたりすることは多いけど、
怒るという感情をなかなか感じません。
私の第一印象は「感情のないひと」といわれます。
精一杯に喜んでも「本当に喜んでるの?」「もっと喜んでよ」「目が笑ってない」「嘘をつかないでいいから」などといわれます。
仲良くなっていつも一緒にいる友達には、「真顔か笑顔しかないよね」「表情がないもん」「はじめは感情ないひとかと思った」
そして私が本心で付き合える信頼をする人からは「喜怒哀楽が激しい」「感情が豊かすぎる」「心が純粋」「うちに秘めた情熱家」といわれます。
子供の頃を振り返ると、とても感情が豊かで激しい子だったと思います。でも、ある一面でとても計算高く冷酷で、冷めた目で世の中をみるような自分がいることも知っています。
成長していくうちに冷めたほうの私じゃないと乗り切れないことが増えていき、見た目はクールな感じなので周りに誤解され続けるうちに、他人の望む〝私〟になろうとしてきました。
気づけば本当の感情は見失って、私に本気で向き合い信頼してる人に対して以外は、感情表現がとても苦手になってしまいました。
でも私は嘘やきれいごとで済ましたくないので、本当に嬉しいときにしか「嬉しい」といわないし、感謝をすれば「ありがとう」と言葉にします。
でも怒るという感情だけはうまく表現できず、本心がだせる好きな相手にすら〝怒り方〟がわからなくなっています。なので周りには余計に「感情のないひと」といわれるようになりました。
ただ怒る感情になる人もいます。
それは私にとって「どーでもいい」と思う相手です。向こうが私をどう思っているとか抜きにして、私が「どーでもいい」と思った相手にだったら、周りが恐れるくらいにブチ切れることもあります。
自分勝手で周りに迷惑なひと、私のプライドを傷つけたり邪魔をするひと、舐めた態度をとるひと、こういう人には〝怒り〟という感情を感じるし、我慢の限界になったら、性別や年齢や
立場など関係なく暴れても相手を蹴落とします。二度この私に逆らえないまでに追い詰めたりします。容赦はまったくないです。切れたらスッキリするし、寝ればころっ忘れるので後を引くこともないです。
私の好きな相手、私のことを好きな相手に対してだけはなにをされても寛大に受け入れます。例え相手のせいで一生治らない怪我を負っても、怒りという感情を持てません。許す以外の選択肢にならないのです。
わがままでも、嘘をつかれても、裏切られても、なにをされても怒れません。その感情になりません。
そんな自分が人と本気で向き合えていないようで、凄く嫌なんです。私が子供の頃は周りの環境は荒れていました。大人の暴力や罵声に対して「感情に任せた愚かな行為」「美に反する恥るべき行為」と感じ、周りが暴力や罵声などを肯定しても、子供の私はずっと否定してきました。
大人になり、怒り方がわかりません。
そして好きな相手に対してなぜか怒れません。
原因はなんでしょうか?
推測や感じたこと、
なんでもいいので助言をください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私も似たようなところがあるので、お気持ちお察しします。
お話としては、
・怒り以外の感情については、昔から今に至るまで豊か。
ただし本気で向き合い信頼してる人以外にはそれを表現するのが苦手
・一方で計算高くクールな面も昔からあった
・怒りについては、子供の頃はずっと否定していたものであり、
今となっては基本的には感じないもの。
ただし、「どーでもいい」と思う相手に怒ることはある。
といった状況であると理解したのですが、とすると問題なのは、
「好きな人や好きだと思ってくれている人に怒れない」という事以外にも、
「本気で向き合い信頼してる人以外に喜び等の感情を表現するのが苦手」
というのもあるわけですよね。
それらの問題の原因としては、おっしゃるように
・冷めたほうの自分じゃないと乗り切れないことが増えた
・周りからクールだと誤解され、そのクールさを望まれるうちに、
そうした「クールな私」になろうとしてきた
・子供の頃、大人の暴力や罵声に対して反感を持ち、否定してきた
といったことは影響しているように思いますね。
なので、一つだけ原因があるというより、色々な要因が絡んでいるのでしょう。
一つ気になるのですが、「好きな人や好きだと思ってくれている人に怒りの感情を持つ」
という事を、頭の中でも、想像上でもできないのでしょうか。
どーでもいい人であれば想像ができますよね。
では、好きな人とどーでもいい人の中間ぐらいの人ではどうでしょうか。
そのような思考実験をした時に、例えば
「怒ろうとする自分を抑制しようとする自分」というような何かの引っかかりを
感じることができれば、「ではなぜ無意識に抑制しようとするのか」
という風にその正体を探ることが、自分をより理解する糸口になるかもしれません。
とはいえ私個人としては、怒れる人に無理にならなくてもいいのでは、とも思います。
他人に怒るということなく、人と本気で向きあえている人は
世の中に少なからずいるように思います。
自分が親しくなりたいと思う相手と親しい関係を持てさえすれば、
人との向き合い方は人それぞれで良い、という考え方もあると思いますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(人文学) 怒らない人って いるんでしょうか もちろん、我が子や、してはいけない事をしてしまった人に対して 教育 9 2022/10/23 09:26
- その他(悩み相談・人生相談) 《性格について》【長文です】 ※色んな人の意見が聞きたいです 私は感情の起伏が激しくて 人の感情に移 3 2022/10/11 12:59
- その他(悩み相談・人生相談) 【長文です】色んな人の意見が聞きたいです。 私は感情の起伏が激しくて 人の感情に移入してしまうことも 1 2022/10/11 21:47
- その他(悩み相談・人生相談) これ、異常ですか?ある症状があり、悩んでいます。 ・常に愛されたいという思いが頭の中に強くあり、憂鬱 5 2022/11/12 17:11
- その他(悩み相談・人生相談) これ、異常ですか?ある症状があり、悩んでいます。 ・常に愛されたいという思いが頭の中に強くあり、憂鬱 2 2022/10/25 15:20
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の症状なんでしょうか?発達障害持ちなのですが、こんな症状があり、悩んでいます。 常に誰かに依 3 2022/11/12 14:24
- 婚活 喜怒哀楽が激しい男性 2 2023/05/28 15:43
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- その他(メンタルヘルス) これ、躁鬱だと思いますか?病院で躁鬱と診断されましたがどうも腑に落ちません。元々精神科に受診した結果 7 2022/10/10 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
夫婦喧嘩から3週間、まともに口...
-
至急です。 先週、友達と今日出...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報