プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、在職中で数日後に退職が決まっています。

転職活動中で、内定直前のところがあるものの、次の職場で働き始めるまでは、1ヶ月程は時間がありそうです。
転職活動は忙しいですが、転職してしまうとまた環境も変わりさらに忙しくなると思いますので、治療中だった歯を治療してしまいたい(セラミックを入れる自費治療と社会保険の両方を使用していました)と考えています。

会社からは、「退職日に健康保険証を返却して下さい」、と言われています。そこで、
(1)国民健康保険に切り替えるのに何日ぐらいかかるか。
(2)仮に現在の会社の健康保険の任意継続が出来た場合、任意継続の認定(?)が降りるまでには何日ぐらいかかるか。その手続き等。
について、詳しい方、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答して下さった方、ありがとうございます。追加補足質問です。

    (1)国保の場合の、「資格喪失証明書は、10日以内に発行する」、と会社から聞いていますので、手元には何もない状態が少なくとも数日(1週間くらい?)はある、という認識で良いでしょうか?

    (2)任意継続は実は今回調べて初めて知りました。転職ということで、前の会社にあまり関与したくない、お世話になりたくない場合等は、使われない制度という感じなのでしょうか?(もちろん各個人いろいろあるとは思いますが。。。)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/25 11:53

A 回答 (2件)

#1です。

補足拝見しました。

1)手元に何もない状態
保険証の話をするならば、その認識で間違いはないでしょう。
国保保険証は加入手続をしないと発行されません。
なので、手続をしお手元に届くまでの間は「手持ちの保険証は無し」ということになります。
しかしながら、先の回答にも書きましたが
国保の資格についてはは社会保険の資格を喪失した日から発生します。
なので、資格喪失から14日以内に国保加入手続をしていただければ
実質的には資格喪失日(=国保資格取得日)から国保3割負担となります。
恐らく加入手続までの間の病院受診を心配されているのであろうと思われますが
この場合は、これも先の回答の任意継続の場合にも書きましたが
病院に「保険証切り替え中」と仰っていただければ
一旦は10割負担でのお支払いとなりますが
後で保険証が出来たら病院に持っていき7割分を戻してもらうか
支払の際の領収証と病院から発行してもらった診療報酬明細書(レセプト)を持って
療養費として国保に7割分を請求するかの対応を取ることになります。
これは病院によって対応が違いますのでご確認下さい。
資格喪失から加入手続までの間は決して「無保険状態」にはなりません。

2)任意継続
任意継続の制度は、前の会社が関与する話ではないのですよ。
関与してくるのはこれまでご加入していた健康保険組合です。
ただ、任継の手続方法は会社がご存知であろうと思い
先の回答で会社に聞いてみてねと書かせていただきました。
会社に聞きづらいのであれば、ご加入している健康保険組合にお尋ねするとよろしいかと思います。
また、任継するかしないかは加入者であるあなたの自由です。
国保と任継の保険料を比較してどちらにするかを決められる方が多いですよ。
    • good
    • 1

国保にしても任意継続にしても


資格自体はいずれも退職日の翌日からということになるかと思います。
例えば2月28日付退職であれば、その翌日である3月1日からです。

1)国保切り替え
国保加入手続は随時出来ますが、手続には「健康保険資格喪失証明書」が必要です。
離職票でもOKな地域もあるそうですが、資格喪失証明書の方が確実です。
会社から資格喪失証明書を貰い、役所でご加入手続をすれば即日利用可能です。
但し資格喪失から14日以内の手続をお願いします(15日以降でも手続きは出来ますが)。
また、保険証は原則手渡し不可(翌日以降に郵送)という地域もあります。
この場合、保険証が届くまでの間に病院受診したいということであれば
国保加入していますという証明書をお出しします。

2)任意継続
加入している健康保険組合によって違いがあるかもしれませんので
手続方法については会社に問い合わせてみて下さい。
保険証については、手続きからお手元に届くまで日数がかかることがあります。
この場合は病院で「保険証切り替え中」と申し出れば対処してくれます。
10割の支払は必須とはなるものの、保険証が届けば7割分は戻ります。
この場合の対処については病院によって違いますので病院側に聞くといいでしょう。

保険料も含めて、どちらにするかを検討されてみてはいかがでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1)、2)とも詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
大変参考になりました!!!!

お礼日時:2015/03/04 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!