dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半で独身の女です。3ヶ月前から働き始めた職場で、Aさんという年上の女性(30代後半、美人)の社員の方がいるのですが、Aさんはかなり美人で、無表情なことが多く、当初から向こうからは話しかけてくれることはなかったので、少し怖いと思ってしまい、余計に緊張してしまっていました。

私はわりと人見知りで口下手なのですが、職場になじまなければと頑張ってその人にも自分から話しかけたりしていたのですが、
緊張のため、空回って失言をしたようで、その人から嫌われてしまったようなのです。

職場の他の社員のBさんと話しているときに、たまたま誰が既婚かという話になり、Bさんが「Aさんは既婚者ですよ」と言っていました。

別の日のお昼休みに、Aさんと一緒になり話を振ろうと思い、無難な食べ物の話をしたのですが、Aさんは極端な偏食だというので、私は何気なく「そういう食生活に旦那さんも合わせてくれるんですね。」というようなことを言ったところ、Aさんは「私は結婚してないんです」と言いました。(Bさんが言っていたのを私が聞き間違えたのか、Bさんが勘違いしていたのかはわかりません。)

私は失礼なことを言ってしまったと思い慌ててしまい、「えーそうなんですか?結婚してそうなのに」とさらに余計なことを言ってしまいました。とても美人なので、彼氏か旦那さんがいそうだったためにそう言ってしまったのですが、結婚してそうな年齢に見えるというように捉えられてしまったかもしれません。
なぜそんな言い方をしてしまったのか、自分でもわかりません。緊張していたために変にパニックになってしまったのだと思います。

そのときに「Bさんが既婚者だって言っていたんですよ」と事実を伝えたほうがまだよかったのかもしれませんが、とっさのことで、それも言う余裕がありませんでした。

最近、複数人で話しているときに、Aさんは私の話の時にだけ微妙に反応がなかったり、挨拶のときに冷たい感じだったりする気がします。最近はさらにこちらも緊張してしまい、上手くコミュニケーションが取れません。

直接その失言が原因なのかはわかりません。単に私が緊張してるのが伝わって、話しづらい人だなと思われているのかもしれません。

ただ自分の失言で怒らせてしまったなら、本当に申し訳なく思っています。いい年してこんな失言をしてしまう自分は情けないと反省しています。

できれば長く続けたい職場なのですが、

その失言について、正直に謝ったほうがいいと思いますか?
それとも今更掘り起こすのは逆効果でしょうか…

Aさんとどうしたら上手くやっていけると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 回答していただきありがとうございます。時間が解決してくれますかね?ちょっとほっとしました。
    ただ、会社はかなり少人数のため、付き合う必要がどうしてもあるので、そこが心配です。根に持たれてしまった場合はもう、どうしようもないのでしょうか…

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/24 22:48
  • koyuki2426さん
    回答していただきありがとうございます。
    質問では偏食と書いたのですが、彼女は実はベジタリアンです。魚も肉も乳製品も食べないと言っていました。彼女自身が「職場などで食事するときは人に合わせることもある」と言っていました。なのでつい「旦那さんは合わせてくれるんですね」という話になってしまったんです。
    そういう話の流れでもやっぱり、私が嫌ってるから言っている、と受け取られてしまったのでしょうか…。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/24 23:07
  • 回答ありがとうございます。
    結果的に正面から挑んだことになってしまったのかもしれませんが、既婚であるという間違った情報を得てしまったという不運が重なってしまったせいもあるので、悪気はまったくありませんでした。
    ちなみに偏食という言葉を使ったのは、あまり本人が特定できる話をネット上に書きたくなかったためです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/25 00:53

A 回答 (8件)

職場での失言は焦りますしいつまでも自分の心の中でくすぶりますよね。

Aさんに苦手意識を持ち続けると今のままです。思い切って笑顔で接して下さい。はじめは冷たい対応をされるかもしれませんがひるまずに笑顔です。苦手意識を克服されたら穏やかにお話できると思います。上手くいきますよう応援します!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ひるまず笑顔ですね。どんな人とのコミュニケーションでも大切ですよね!
がんばります。

お礼日時:2015/03/04 20:54

何も言わない方が良いと思います。



>「えーそうなんですか?結婚してそうなのに」とさらに余計なことを言ってしまいました。
ということは、その言葉が「皮肉っぽく聞こえたかも」と認識したのですよね?
だったら、「先日はすみません、」と深々謝罪したところで、それも皮肉に捉えられる可能性があります。
・わざわざ蒸し返してきて…
・馬鹿丁寧に誤ってきて…
など。
ですから直接的には何も言わないでおきましょう。
これからの言動で好印象を与えれば良いんです。まあ上手くいくかは分かりませんが。

どうしても気になるならば、
違う会話をしてる最中、流れに乗って上手い具合に、「いやー私本当口下手っていうか~コミュニケーション下手なので~すみません~。ほんと自分でも治さなきゃって~~気をつけますね。(以前も自分の失言で怒られたんですよ~~本当申し訳なくて~~)」とか言ってみてください。
それで相手に「この人はそういう人なのか」と認識させれば「じゃああの時のもかな」「自覚してるようだしまあいいか」「一応気にしてはいるのか」となるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会話の最中に流れに乗ってというのはいいかもしれませんね。
口下手だと難しそうではありますが…。

お礼日時:2015/03/04 20:52

#5です。

早々の御礼と補足ありがとう。

嫌っているですか・・・ベジタリアンを偏食と書いてしまうあなたの心が現しているのでは?

ある意味、偏食より私はイヤですね。
ベジタリアンって宗教みたいなものでしょ?
そうした不自然な食生活をよしとしているわけです。
その割には、人に合わせて肉を食べたりするんだ・・・何それ?
そりゃ、男が寄ってこないでしょ。

いいよいいよ。無理に謝らなくても。。。。
前と同じ回答になるのだけど、何言ったって彼女の心には響かないから。
もう1回言うけど、彼女は結婚してそうなのに、既婚ですかと言ったことを怒っているわけではないですから。
「ベジタリアンの食生活に旦那さんは合わせてくれるのですか?」という意味に、彼女はとっていません。

美人である彼女にはそれなりにお誘いもあったと思いますよ。
ベジタリアンであることがゆえに、結婚できない自分(それだけじゃないかもしれませんが)に対して、正面からあなたは挑んだようなものなのですから。
ケンカ売ってるの?って思っている・・・嫌っているより一段階上がっちゃいましたね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

「えーそうなんですか?結婚してそうなのに」・・・自体は失言じゃないでしょう・・・と言いたいのですが、彼女が人並み程度ならさして問題ではないでのすが、美人さんとなると、「(きれいな顔をしているのに)結婚していないのですかぁ?」というイヤミにとれます。



美人だからって結婚できるというわけではないようです。
冷たいとか、わがままそうとか高飛車に見えるとかで、男が寄ってこないケースも結構あるようですよ。
彼女の場合は、その偏食でしょうね。
お、いい女って思って誘ってデートに行ってみたら、あれは嫌いこれは食べれないばっかり言っていたら百年の恋も冷めますよ。
人と食事をしていて、これ嫌いとか食べれないとか聞くと結構不快に思います。
自分が好きなものならなおのこと。
あと、この女に子ども育てられないだろうな・・って判断して、去って行った結果、美人なのに独り身なのです。
ってことがわかっているから、彼女にはあなたの言ったことに心底響いたのでしょう。

「そういう食生活に旦那さんも合わせてくれるんですね。」
う~ん、私が彼女なら、あなたのこと嫌いになると思います。
っていうか、あなたの方が嫌っているからそういうこと言うんだとしか思えないから。

覆水盆に返らず・・言ってしまった言葉は取り消せません。
別にいいじゃないですか。
会社は仲良しクラブじゃないのだから、どうでもいい雑談なんてする必要ないでしょう。
あなたに対する態度が冷えただけで、意地悪したりするわけじゃないでしょうから、仕事は続けられるでしょう。
謝るのは逆効果です。
言えば言うほど、そのことを強調するだけ。
そこまで偏食だとあわせてくれる男もいないから、まだ独身なんでしょってこと、言っちゃってごめんなさいねってことをあらためて言うのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 2

それはもう何も言わない方がいいですよ。

あれこれ言うと逆効果・・・余計におかしなことになりかねません。口下手な人なら尚更です。そう、時間が解決してくれます。相手も大人なのですから・・・。相手が気を悪くして、いつまでも根に持つような人なら、付き合う必要ないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね!時間が解決してくれますよね。なにも言わないことにします。

お礼日時:2015/03/04 20:56

そんなこといっぱいありますし、今だけですよ~。


時間が解決してくれますし。
それに失言ですかね??結婚してると思った、って。
逆に結婚してないと思った、なら失礼だと思うけど。
綺麗だし、人妻なんじゃないのって思うの、普通ですよ!
とりあえず。変にあやまったりせず掘り返さない方がいいですよ。
人っていつまでも覚えてませんし。
まだ入って間がないから、なじんてないのは仕方ないし、
向こうもどんな人かわからないからぎこちないだけですよ。
がんばってしゃべったんだし、それは悪いことではないです!!
次からは、そんなに力をいれないで、無理にしゃべったりせず
自然でよくないですかね、あ~この人がんばってしゃべってこられるの
苦手なんだなって、あきらめも必要です。
そのうち、なんとも思わなくなりますって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時間が解決してくれますよね。
あまり考えすぎないようにします。

お礼日時:2015/03/04 20:59

そんな時は、それほど値の張らない3時のお茶の時間に摘まめるような、スイーツを用意して、Aさんの所に行って、次のように言いましょう。



「先日は、Aさんの結婚の事で頓珍漢な事を言ってしまって、気分を害させてしまい、申し訳ありませんでした。
あまりにもAさんがお綺麗なので、私が勝手に緊張してしまって、頭の中が真っ白になってしまったんです。
これ、気持ちばかりですが美味しいスイーツを見つけたので、良ければ3時にでもどうぞ!
これからも、よろしくお願いいたします。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
綺麗なので頭が真っ白になってというのは男性なら言いやすそうですね。でも女性の私が言うのはどうなのでしょうか。ちょっと考えてみます。

お礼日時:2015/03/04 21:03

どのような場合でも、「Bさんが既婚者だって言っていたんですよ」ということは絶対言ってはいけません。



Bさんを持ち出すことは、完全に責任転嫁ですから。
しかもAさんとBさんの関係も良く知らずにですし。
ますますあなたは信用されなくなります。

正直に「先日はごめんなさい、仕事がてきぱきできるから、てっきり結婚してると思ってました」くらいでいいんじゃないですか?

あなたが口下手なことはAさんも分かっているでしょうし、それ以上何も言う必要はないと思いますよ。

女性にとって、独身か既婚かはデリケートな問題ですから、一応謝っておいた方が良いのではないでしょうか。

今後職場にも慣れて、Aさんとも話す機会が増えれば、少しずつギクシャクした感じもなくなると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。さらっと謝るというのも、いいかもしれませんね。

お礼日時:2015/03/04 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!