dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月24日放送の林修先生のTV番組でエゴマ油が良い。一日大さじ一杯とりましょう的なのがありました。

これに対し、ネットで調べてみると以下の記述がありました。
「平成17年に厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」の中でオメガ3脂肪酸の目標摂取量は成人男性で2.6g以上、成人女性で2.2g以上が推奨されています。」


小さじ1杯5g、大さじ1杯15g程度なので、小さじ1杯で充分ではないかと考えたのですがどうなんでしょう。
油は、1g余計に摂ったら9kcal。毎日90kcalも余計に摂る摂らないはデカイと思うので。。

質問者からの補足コメント

  • 番組直後にスーパー行ったら、既にエゴマ油は売り切れ続出でしたね。(4店舗目で購入)
    で亜麻仁油は残ってました。
    まー、話題に乗って楽しむ面からみると亜麻仁油は一寸違うし、同等の効果があるかどうか、
    その場で判断付かないしね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/02 17:44
  • #2,3の意見を見て、改めて疑問を書き切れていなかったこともあって、纏め直しました。

    個人的には、外食が多い、間食が多いことが、まずは問題。
    外食をしないで自炊を多くして、間食を減らすことが対策。
    自炊時には、現状、ごま油、オリーブオイルを多用。

    この前提条件で、自炊時の油の使い方に以下の選択肢がある。
    A.自炊時には、油を極力使わない。
    B.自炊時には、油を極力使わないで、エゴマ油を最後に足す。
    C.自炊時には、油を普通に使い、エゴマ油を足す
    ※文中の油=ごま油、オリーブオイル

    番組の勧めをそのまま実行すると、C.で大さじ一杯のエゴマ油を追加。(135kcalを通常の食事に毎日追加)
    自分の疑問は油にはカロリーがあるのと、(よく分からないが)栄養成分的に小さじ1杯で充分?

      補足日時:2015/03/02 18:58
  • ・外食、間食を減らさないと結局、健康面では意味がない。
    →エゴマ油は一切とらないほうが良いのかも。だとするとエゴマ油の効果が、そもそも疑問

    ・外食、間食で摂っている油の量に応じて、エゴマ油も沢山摂る。
    →油のバランスは良くても、カロリー摂りすぎの方も心配。
      油のバランスとカロリーの過剰と、どっちを重視すべきか分からない。

      補足日時:2015/03/02 18:59

A 回答 (3件)

典型的な非科学的な番組でしたね。

酷すぎてがっくりきました。
 簡単な算数で説明すると、エゴマ油には、20%程度のα-リノレン酸を含んでいますから、大匙一杯を15gとすると、α-リノレン酸は(15×20%=)3gになります。
 人間の体内でDHA(ドコサヘキサエン酸),EPA(エイコサペンタエン酸)に転換される効率は、10-15%と言われています。成人で必要なDHA,EPAの摂取量は1g以上と言われていますから、計算すると
 3g→(15%)→0.45g
では少し足りないかも・・

>油は、1g余計に摂ったら9kcal。毎日90kcalも余計に摂る摂らないはデカイと思うので。。
 これもとんでもない誤解---この誤解している人は結構多いですが---
 脂質は、化学的には高級脂肪酸のトリグリセリド--グリセリンとのエステルで三大栄養素の一つでエネルギー源としてだけでなく様々な代謝にかかわる重要なものです。
 (エネルギーがなければ人は生命活動ができない。)

 特に必須脂肪酸と呼ばれるω3脂肪酸とω6脂肪酸は動物は体内で他の物質から合成できません。代表的なこれらは、
ω-6脂肪酸
 リノール酸
 γ-リノレン酸
 アラキドン酸
ω-3脂肪酸
 α-リノレン酸
エイコサペンタエン酸 (EPA)
 ドコサヘキサエン酸 (DHA)
ここで、推奨されている量は、【諸説ありますが!!】
・成人では、ω-6脂肪酸は1日に7-12g以上、ω-3脂肪酸は、1日に2.0-2.9グラム以上
・ω-6脂肪酸について1日9g前後の摂取が適正で、摂取上限は総摂取エネルギーの10%(22-30g)
・ω-3脂肪酸の必要量は成人では1日に2g程度とされている。
 摂取上限は示されていないが男性においては前立腺がんの罹患リスクのため
 α-リノレン酸の過剰摂取は注意が必要とされている。
・EPA及びDHAについては1日に合計で1g以上の摂取が望ましい
など。
 まあ、大雑把にω6脂肪酸を20g、ω3脂肪酸を2g、そのうちEPA/DHAが1g
 ⇒必須脂肪酸 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88 … )

 人は活動に必要な以上のカロリー源が存在すると、それを栄養不足に備えて、【脂肪に変えて】蓄えようとします。それが元々糖質か脂質であるかは関係ありません。脂質を取りすぎて太るなら、その人はパンを食べたって太る。

>油は、1g余計に摂ったら9kcal。毎日90kcalも余計に摂る摂らないはデカイと思う
 その分、諸悪の根源である糖質の摂取を控えればよい。
 人は何百万年も前に地上に降り立ち、肉食をすることで極めて長い寿命を手に入れました。本来は葉っぱや果物と肉が主食だった。数千年前に農業を発明して糖質でエネルギーをとる食生活に変わったのです。いわゆる主食作物--小麦や稲を食べる量を減らせばよいことで、脂質を悪人にするのは誤りです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。摂ったもの全てにα-リノレン酸が含まれているわけじゃないのか。。←よく考えればわかることですね。

油は健康に必須なのはわかるけど、実際(他の)油取りすぎで、高脂血症な人なので、健康のために(別食品で過剰摂取している脂に加えて)この脂を振り掛けたら、更に油をとりすぎな分。逆に不健康なのでは?という不安がぬぐえません。

無味無臭のエゴマ油を、味噌汁他に加える→通常の食生活に加える→元々、通常生活でカロリー摂りすぎてるのに、更にカロリーを加える→不健康!?

パンなどを90kcal分、食生活に加えたら腹の足しになるので、他の食事を若干抑えると思うけど、油一杯加えても、他の食事の摂る量は(強く意識しないと)全く変わらないと思う。そして、強く意識して、行動に移せてたら高脂血症とかに、そもそもなっているはずがない。⇒そんなことは(自分にとっては)非現実的。

お礼日時:2015/02/25 19:40

その番組、たまたま友人の家で見ていました!


でも、会話しながら流していたので、細かいところは見ていずすみません。

>小さじ1杯5g、大さじ1杯15g程度なので、小さじ1杯で充分ではないかと考えたのですがどうなんでしょう。
>油は、1g余計に摂ったら9kcal。毎日90kcalも余計に摂る摂らないはデカイと思うので。。

これはまったく仰る通りだと思います。
えごま油(シソ油)、亜麻仁油(フラックスシード油)には、商品によりますが、
α-リノレン酸を50~60パーセント前後含むはずです。
ですが、一日の摂取目安量は小さじ1でいいのか、大さじ1でいいのか、申し訳ありませんが、存じません。
私はこの番組以前からオメガ3の油を食事に取り入れていたので、
ずっと摂取目安は気をつけて見ているのですが、何を見ても
「小さじ1でいい」「ティースプーン2杯程度」「大さじ1」まで、ばらばらなんです。

これはオメガ3は、特にオメガ6との摂取の兼ね合いが大事だと言われているためだ、
と私は想像しています。
オメガ3と6の割合が1:3~4程度が理想なのだそうです。
ですが、現代人はその比率が著しく崩れているために問題視されてオメガ3の摂取が推奨されているのです。
オメガ6は大量生産される安価な植物油に含まれることが多いため、
揚げ物などよく食べる人は6の摂取量が多くなってしまっています。
そういう人や体格の大きい男性などが大さじ1でもいい、そういうふうに私は捉えています。

#2さんへのご回答を拝見するに、どなたかご家族が高脂血症で、
しかもお肉や揚げ物などが大好物で節制ということに後ろ向きなので、
そんな方に油をさらに追加することに不安がある、のですよね。
エゴマ油を足したら不健康になるのでは、は半分イエスですが、
オメガ3が足りない状態でしたら足した方が良いはずです。
どのタイプの高脂血症かわかりませんが、特に中性脂肪が
高いタイプでしたら足しても"健康効果"のほうが上回るはずです。
なんにしても動物性脂肪の摂取を控えられなければ不健康なままです。

摂取目安量については少しずつ変えてさぐってみるしかありません。
大さじ1杯を続けて次の検査で数値が悪くなっていれば小さじ1杯にする、
小さじ1杯で変化がなければティースプーン2杯にしてみる、といった形です。


最期に、質問者さんはご存じだろうと思いますが、もし他に知らない方がいらしたら。
上にもちらりと書きましたが、エゴマ油とシソ油は同じものです。
エゴマというなじみがない名前では売れないと思ったメーカーが、
科が同じで日本人に馴染みのあるシソの名前で売り出したもので、中身はエゴマ油です。

亜麻仁油(フラックスシード油)はα-リノレン酸の含有量ではエゴマ油と同等程度、
なので同じようにオメガ3を目的に摂れます。
ちょっとお値段が高めで、少しお腹を下しやすくて、同じように青臭いけど方向性が違う感じです。
先日スーパーに行ったら、いつものエゴマ油の棚からエゴマ油という名前のものだけ売りきれていたのに
シソ油と亜麻仁油は残っていたのが残念で、蛇足ながらつけくわえさせて頂きました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

オメガ3と6の割合だけ考えると、もしかしたら大さじ一杯以上必要なのかも?という気もする(多分6を沢山とってそうだから)けど、個人的には、カロリーのほうが気になるのと、どうも仕組みが理解できないので小さじ一杯でいいやって結論。
加熱調理時に使うのなら、沢山使えても嬉しいけど、調理後にかけるってのが、、

疑問も尽きないし
・ゴマ油もオリーブオイルも豚の油も健康にいいはずだけど、それらの代わりに使ったら、どの位いいんだろう?とか
・前述のカロリーを摂りすぎている食事に更に加えたらどの位いいんだろう?とか
・ガッチリ加熱したばあい、他の油と比較して、どれくらい効果があるんだろう?とか
・適量の油を加えつつ、その分カロリーを減らしましょう特に炭水化物で
→炭水化物を減らすダイエットですか?とか

お礼日時:2015/03/02 17:36

エゴマ油には、α-リノレン酸が多く含まれており、これが体内でEPAやDHAに変化する元となると言うことでした。


あなたが言うオメガ3脂肪酸とは関係ないでしょう。
http://samegawa-egoma.com/?mode=f2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「エゴマ油 摂取量」でgoogle先生に聞いたら、以下ページの回答があったので、ここに書かれている量が適正なのではないかとおもったので、、
http://natuland.net/egoma/mainichi.html

お礼日時:2015/02/25 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!