重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて投稿するので、話がわかりずらいかもしれませんがお願いします。某会社の支店にパート社員として面接を受け、採用になって3日になりました。必要な書類等はまだ、本社から送ってきていないので、書けていません。しかし、止めたいのですが、どうしたらいいですか?もしかしたら、4月から行きたかった、就職先(正社員)に行けるかもしれないんですが、こういう場合止めれないのでしょうか。家族が病気でどちらかというと、4月からの就職先の方がやりやすいのですが。教えてていただけないでしょうか。もしくは意見をいただけないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • すいません。間違えました働きだして、3日になります。金曜日に面接をして、その日の夕方に採用され月曜日から出勤しています。

      補足日時:2015/02/25 12:48
  • 言うんだったら、支店長に言えばいいんですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/25 12:53

A 回答 (4件)

No2です。



もう働いてるのね。
だったら先ほど回答したように言って辞めれば良いだけですよ。
言うのは直属の上司。
それが支店長なら支店長。
売り場長みたいなのがいるならその人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます!!

お礼日時:2015/02/25 19:57

#1です。



どんな職場かわからないので、組織が良く分かりません。

「支店長」もいろいろですから。
だれか、話しやすい人はいませんか。

先輩とかではなく、上司もしくは人事担当者に。
まだ正式に契約が整っていない段階ですから、手続きを留めるために人事担当者に早くいった方が良いです。

社会保険の手続きが完了してしまうと、「職歴」として残ってしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/02/25 19:58

採用になって3日とありますが、もう出勤はされたのかな?



「御社の仕事内容はどうも私には合わないようです。ご迷惑をおかけする前に辞めさせていただきたいと思います。お手数おかけして大変申し訳ありません」
って言って辞めれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0

やめたい意志がはっきりしているのでしたら、早く申し出た方が良いです。



人事担当者に申し出ればなにも問題ありません。
すぐであれば、経歴に記載する必要がないので、「職歴」になりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!