
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
No!No!
社会復帰のために出来るだけ多く働いたら
ぶり返します。
ぶり返した自分を責めて更に社会復帰に
自信を無くします。
大事なのは体の調子を見ながら治療に専念し、
コンスタントに働くことです。
今、質問者様が思っていることは
傷口にどう塩を塗るかです。
心の病にかかると焦ります、絶望も感じます。
がんばったら再発するので、
がんばるにもがんばれない、しかし回復には
社会参加をして徐々に慣れさせていくことも大事。
このさじ加減が心の病に病の苦労なんです。
お体の調子を優先してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性同一障害の治療はなぜ性転換...
-
精神科医の越智啓子先生につい...
-
突発性難聴とは?治りますかし...
-
低容量ピル服用中に、プラセン...
-
早稲田通り心のクリニック GID...
-
フラッシュバックは治りますか?
-
子供が社会人になり、仕事が少...
-
45歳から性欲が強くなって、50...
-
プライマル・スクリーム(原初療...
-
子供が社会人になり、仕事が少...
-
漢方で痩せる!
-
コーラックの便秘薬は、1日2錠...
-
実は歯科衛生士ってクリーニン...
-
どれだけ防寒しても寒いです
-
病院の再診について
-
生理を遅らせる方法
-
半夏厚朴湯という漢方薬に下剤...
-
漢方薬で大三五七散というのを...
-
オンライン薬局について
-
ロキソニン飲み過ぎるとどうな...
おすすめ情報