プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は左利きです。
お箸も字を書くのも左です。幼い頃母になおされるのを頑なに拒んできましたが、
やはり左利きは親のしつけがなってないと思われますか?
それとも左利きでもしっかりした持ち方ができれば、よいのでしょうか。
もうすぐ20歳になるのでマナーがなってないなどまわりから思われたくなくて、、
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

息子が一人左利きです、


うちはありのままで育てる方針だからと保育園に言いましたが
保育士の一人が左でスプーンを持つ息子を叱りつけているのを目撃
ひと悶着でした、その保育士は結局他の保育園に配属になりました

今は左利きは治すべきものという概念はあまりないとおもいます
右利き社会で不便だろうから、はさみはほとんど右利き用だから
文字は右利き用にできてるから
学校の教室の窓は左にあるから目に悪いから、などなどで
親の方針として右に誘導するご家庭もありますが
無理に治そうとするとよくないというのが今の定説かと思います

左利き、スポーツでは役に立ちますし
両利きだったらなお便利だし
それに、内心、ちょっとうらやましい

仕事で腕利きの経営コンサルタントさんとよく会います
左利き率が高いです、でもすごい教養あるかたがたです
むしろ、左利きっていうのはやっぱり何か特別なひとたちなのかしらー
なんて感じます

あ、でも字はきたないなあと思います
書き順も形も左で書きやすいようにできてないから仕方ないですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
無理に直すのはやめようという考えになりました。できたらお箸は少しずつ右でもしっかりもちたいなとはまだおもうのですが。
左利きを直すというより、
左利きでもどの行為も丁寧にやろうという気持ちが強くなりました。

お礼日時:2015/03/14 02:07

一般論は私が言うまでもなく皆さんが回答されると思いますので少し違う視点からアドバイスします。

結論を先に言うと、あまり硬く考えないで、両手を使えるようになればよい。

 現在は、左利きだからと言ってそれを非難される事は少ないですが、腹の中ではあなたが感じてらっしゃるように思い、思われているのも事実でしょう。
 特に鋏や庖丁は右手でないと使えない場面が多いです。
 詳しく説明すると、道具には左右どちらの手でも使えるものと、一方の手でないと使えないものがあります。
A:箸や茶碗、筆記用具は左右どちらの手でも使えます。
B:鋏や和庖丁は右手用、左手用があります。これはとても重要になる。特にそれらを使う職種になると。
C:左から右に文字を書くとき、毛筆で文字を書くときは右手でないと書きにくい。
 狭い席で並んで食事したり、筆記したりするときは窮屈
D:野球では左投げ、左打ちが有利・・

視点を変えてほしいのは、
 ★わざわざ、変える人もいる。★、
 事故や障害で利き手が使えなくなったら嫌でも反対側の手を使う練習をしなければならない。

Bの、「一方の手しか使えない」について説明します。
 鋏は右手用と左手用はまったく異なります。右手用の鋏を左手で使うと切っているところが刃の陰に隠れて見えません。また、力を加える方向が逆ですので厚物や板金鋏は右手用は左手では使えません。裁縫が好きでそれを仕事にされている方で、右手用の鋏では手が痛く食い込むために布を巻いて使われている人を何人も見てきましたが、血豆ができてそれが破れて・・・目も当てられない悲惨な手をみたこともあります。本来は左手用の鋏を使えば良いのですが、その方は御高齢で、その歳になって癖を直す事はできないです。
 もちろん、若いうちなら左手用の鋏を左手で使えば問題なかったのですが・・・。
 ⇒[左利きと鋏] 刃物の一屋ホームページ( http://ichiya.com/Note/LeftHandScissors/ )
 ここを読まれると分かるように、「左利きの人が右手で鋏を使えない」というのは、使い方が誤っているからです。
 右利きの人に左手用の鋏を渡して、左手で切らせるとまったく問題なく使われます。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 これは立場を変えると、「左利きの人に右手用の鋏を渡して右手で切らせる」とまったく同じことなのですからね。もしこれができないとしたら、左手で右手用の鋏を使うために変な癖がついてしまっているという事です。
 このように、「どちらの手で使うかが決められている道具はその手で使う」。左利きだからと言って右手用の手袋を逆にして使う人はいませんからね。

※どちらの手で使うかが決められている道具※ではなくて、もっと深刻な場合
 板前になって、刺身を引くときは必ず右手で引かないと、お客さんに出す刺身が食べ難い。お頭(tかしら)を右にしてさらに並べるわけにはいかない。

 鋏に戻りますが、私は右利きですが、【左手用の鋏なら】左手で鋏を使うことにまったく抵抗はありません。同じように、それ以上に上手に使えます。紙の細かい切り抜き作業は紙を持つほうの手をクルクルと向きを変えるのですが、その作業は利き手である右手で行なったほうが良いからです。

>もうすぐ20歳になるのでマナーがなってないなどまわりから思われたくなくて、
 そんな消極的な--悔しい目的、魂胆ではなく、もっと気軽に、右手も左手も使えるように練習しましょう。私の周りには左右どちらの手でも字を書いてくれる人がいます。私が習った先生にもいらっしゃいました。板書を黒板のどちら側からも生徒に背を向けずに書いてらっしゃいました。聞きいてみると、どちらも以前は左利きだったとのこと。
 私も、左手で字を書けるように挑戦したことがあります。今は左手のほうがきれいな字が書ける。ゆっくり丁寧に書いてるし、元々右手で書く字が糞べただったので。

>幼い頃母になおされるのを頑なに拒んできましたが、
 指導方法もあるのでしょうね。理由を理解させて、楽しみながら努力させることができたら、全部ではなくても、社会的に問題になりがちな箸や字は右手が使えるようになったかも・・

 もし右手を練習したいなら、あくまで前向きに楽しんでできる範囲内で右手が使えるように挑戦してみましょう。特技として自慢できますよ。野球で左バッターに転向するような気持ちなら・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。
いろんな方の意見を踏まえてどうしても右でなければ!!というもの以外(なぜかハサミは右ですが)左利きで、行儀よくしたいとおもいます。両利きかっこいいですね!憧れます!!!

お礼日時:2015/03/14 02:03

躾がなってない…思いませんね。


正しい持ち方であればいいし、更に言うなら汚い食べ方にならなければそれで十分だと思います。
(私は箸の持ち方がおかしいとよく言われまずが、家族の中では一番魚を綺麗に食べれます)
個人的には、箸の持ち方が気になるくらい人様をジロジロ見る人のほうが躾がなってないと思います。

利き腕の矯正は吃音や左右盲の原因になるとも言われています。
私だったら、矯正されていない左利きの人を見たら親御さんは理解のある人なんだなと思いますね。

ただ、食事で隣り合わせになったとき肘が当たるなどで左利きの人を嫌っている人もいるようですので、そこは気をつけたほうがよいでしょう。
右利きであることが前提で作られているものがたくさんあり、左利きであることで衝突を起こしてしまったらそこから反発を抱かれる可能性はあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

無理に直すことはやめようとおもいます。左利きでも、文字は丁寧に、など当たり前のことを改めて注意しようと感じました。左利きの自分はイレギュラーだとおもうので、右利きの方に迷惑をかけないよう、気をつけます。

お礼日時:2015/03/14 01:59

こんにちは、ちゃんねりん3さん。




うんと昔は「ぎっちょ」と言われましたが、

そのままで大丈夫です。
わたし(41歳)も箸は左手で持ちます。
息子(10歳)は箸も鉛筆もはさみも包丁も左手で持ちます。
クラスに5人ぐらいは左利きがいますが、
それは特性であってマナーが悪いわけではありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。左利きでも最低限のマナーは守れそうなのでそのことを心に留めたいと思います。

お礼日時:2015/03/14 01:56

世の中「右利き」中心の作りになっては居ますが、左利きでも対応出来れば何も問題ありません。


マナーであっても左利きが認知されつつある時代ですし、テレビで食事のシーンや食レポでも左利きの人が普通に出て来る
時代にも為ってきていますので、自信を持った方が良いです。
それに左利きですと右脳を使いますので、その右脳はイメージ脳とも言われて居ますから、豊かな発想が出来たりと逆に
秀でている面も有るのでそれこそ自信にした方が良いですよ。
右利きの方や左利きの方と比べて、私の様な右利きの時もあるし左利きの時もあると言う両手使いとは違う不完全な右利き(左利き)の方が大変です。(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
左利きに自信をもって左利きだからこそということをみつけていきたいと思います。

お礼日時:2015/03/14 00:35

私も左利きです。


私の場合、文字を書くことと、お箸を持つことのみ、親に矯正させられ、右で扱えるようになりました。
 しかし、ハサミ、ペンチやニッパーなどの工具類、また、仕事でダンボールにスタンプを押すことがありますが、これらは全て左です。
 幼いころ、母親に矯正させられるのを、頑なに拒んでこられたそうですが、これはある意味で正解だったと思います。
 矯正させられると、例えば、左利きなら、左で100%の力が発揮できるところ、矯正させられると、両手で50%ずつの力になってしまい、将来、職業を持った際の作業能率が悪くなることがあります。
 質問者の方は、もうすぐ20歳になられるとのことですが、学生の方でしょうか、それとも社会人として働いておられる方でしょうか。
 もし学生の方なら、就職の際に、不利にならないかどうか、心配されていることと思いますが、最近の職場は、左利きに対する偏見も、ほとんど無くなっています。
 履歴書や、面接の際に、左利きであることを、正直に伝えたほうが良いと思います。
 もし、すでに社会人として働いておられる方なら、現在のお仕事で、左利きであることが全く支障になっていないのなら、問題無いと思います。
 むしろ、20歳になられると、それまではNGだった、職場の飲み会などに、出席しなければならなくなり、そこで、左手で箸を扱っていたりすると、マナーの点で、周りから注意されたり、変な目で見られたりはしないかを、心配されているのでしょうか。
 私の職場の飲み会でも、ある女性同僚は、箸を左手で扱っていましたが、全く問題になりませんでした。
 今は昔にくらべ、左利きに対する理解も、深まってきたと言えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧にご意見ありがとうございます。
大学生ですが、社会にでることが多くなると思うので、そこでの評価などが心配でした。また、しつけがなってないと親のせいにされるのではないかと思ったことも心配の一つです。
しかしこの質問をしてから、左利きでも、もちろんのことですが持ち方にはかなり気を配ろうと改めて思いました。

お礼日時:2015/03/14 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!