プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

貸主の手数料について教えてください。
よく、貸主側で、物件を決めるとき1ヶ月などあります。
契約時同時に貸主も1ヶ月仲介手数料を払う必要があると認識します。
その他、費用ですが、貸主側で管理料など発生するのでしょうか?
現在、貸主から直接家賃を振り込んでいただいておりますが、
その時に、不動産業者へ5%の管理料金を支払っております。

特別、貸主のいない(空き家)時の家賃保証などありませんし、
貸主側家賃未払い時の家賃催促サービス、貸家のメンテ・掃除などありません。

以上

A 回答 (4件)

質問内容がよくわかりません。



通常は、貸主=大家さん  借主=借家人 です。

>貸主から直接家賃を振り込んでいただいておりますが、

これは、「借主」ではありませんか?

>貸主側で、物件を決めるとき1ヶ月などあります。
契約時同時に貸主も1ヶ月仲介手数料を払う必要があると認識します。

最初の貸主側は、借主側でありませんか。

>貸主のいない(空き家)時の家賃保証などありませんし、
貸主側家賃未払い時の家賃催促サービス、貸家のメンテ・掃除などありません。


両方とも貸主ではなく、借主ではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、家賃を払うのは借主でした。誤記です。

お礼日時:2015/03/02 22:48

言葉に誤りがありませんか?


家賃は、貸主が払うことはありませんよね。貸主がもらうのですよね。

仲介手数料については、一定の規則や定めがあるのかもしれませんが、多くの場合、仲介を行った不動産業者は、借主側からしかもらっていないと思います。

管理料金というものは、管理の契約内容によって異なるものでしょう。
家賃の回収や借主との連絡対応だけというものもあるかと思います。

詳しくはありませんが、借り上げのような形態でない限り、家賃を補償するというような契約では、保険業法に抵触するかもしれません。不動産業者と貸主だけでなく、家賃保証の保険のようなものを利用しているのではないのか、と想像します。

月額料金が5%とというだけで、メンテナンスやハウスクリーニングが必要な場合には、貸主から不動産業者への別途依頼というものもあるかと思います。貸主側にノウハウや対応力がなく、業者選定もできないということもありますからね。であれば、必要なときに必要な費用負担して丸投げということもあるかと思います。その際には、不動産業者は依頼した業者からキックバックをもらったり、貸主から手数料などをもらったり、不動産業者が丸ごと請け負って下請けに流す形で利益をとったりと、いろいろだと思います。

私の友人もアパートを購入し、賃貸に出しています。仲介などは一般的な不動産業者に任せ、メンテナンスなどについては、店舗を持たないフリーの不動産業者に相談して任せたり、賃貸収入の管理などを依頼していますね。

私が以前住んでいたアパートでは、長期契約となった人とは、不動産業者を通さない契約更新をしていました。更新の際の不動産業者への支払い分を減らすことで、借主負担を減らしてくれるのです。
大家さんは女性でしたが、アパートの修繕の簡単なもののほとんどを自ら行っていました。プロでなくともできる修繕やメンテナンスも多く、専業で少ない不動産管理であれば、自分でできる時間もあるのでしょう。不動産屋は、新規の契約や数回の更新の際の手数料しかその物件からは得られないと言っていましたね。

賃貸といっても、実際の契約や運営といったら、貸主の方針や能力によりいろいろな経営方法があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、借り主と貸し主は誤記でした。
今回聞きたかったのは、クリーニング、メンテナンスなく何かトラブル時の対応として管理料を請求する不動産会社があるのか知りたいです。

お礼日時:2015/03/02 22:52

1番目の回答者です。



>貸主から直接家賃を振り込んでいただいておりますが、
その時に、不動産業者へ5%の管理料金を支払っております。

これは、「借主から貸主から直接家賃を振り込んでいただいておりますが、
その時に、不動産業者へ(大家=貸主が)5%の管理料金を支払っております。」
という意味だと理解して回答します。

(当たり前ですが、借主は賃貸契約書に記載された、家賃・共益費等を振り込み、その中から
大家さん=貸主が、5%分を不動産業者に払っているんですよね。)



毎月5%払っているなら、大家と不動産業者との間で、それなりの契約書があるはずです。それを熟読してください。それが質問の答えです。

大家さん側に契約書がないなら、不動産屋にはあるはずですから、それを見せてもらってください。

大家にも不動産屋にも契約書がないなら、5%の支払いは拒否すればいいでしょう。
    • good
    • 0

不動産業者へ5%の管理料金を支払っております。



何も管理無しで5%とられてる意味がわかりません。
不動産業者は実は管理してるるのかも知れませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!