
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年齢はだいぶオーバーしておりますが、勉強中です。
意味は理解できますが、このよう場合私はこの様に書いております。
We still have snow in Hokkaido Japan. However it is going to melt day by day.
And then , Spring will come soon.
天候などでは よく We have ~ と言う場合がしばしばあります。
We have a lot of snow in Winter.(冬は雪が多い)
私はこの書き方の方が手紙などでは良く使いました。
snow は rain等と同じ不可算名詞(数えられない名詞)の範疇ですので snows は 特殊な場合以外使わないと思います。
still は まだ今でも の意味が有りますので、now は不要かと。今有る とか 今降っているなら
now でしょうが 不自然だと思います。
will be melting はちょっと疑問です。未来進行形の使い方がこの場合は合わないと思います。
will melt か be going to melt が適していると思います。
little by little でも意味はわかりますが、このような場合どの程度少しづつ がはっきりしないので
day by day 日々~と言う感じの方が文章的に良いかと思います。(手紙などでも 日々春らしさを増して 等と書きますが、同じような感じだと思います。)
after little more はわかるような?と言う感じですね。雪が融ければ、その後じきに(遠からず)春が来ます。で良いのではないかと思います。
文法は大方忘れましたのでひょっとして?が有るかもしれませんがご理解ください。(<(_ _)>)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
よく分からない部分があります。
-
この文での'as romantic as dir...
-
can't が禁止を表す時
-
keep standing の意味
-
和訳お願いします It is not al...
-
"usership"の訳
-
何で There is no ~ing で「~す...
-
下記のどちらも正しい英文なの...
-
文構造:「as much for ○○ as f...
-
英文構造
-
In God We Trustの訳について
-
as as anyone
-
in the next hour とは
-
Turn me up ってどういう意味で...
-
海外ゲームとかで…
-
personale informationにあるti...
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
in the +四季
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Who
-
「されなかった」と「されるこ...
-
can't が禁止を表す時
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
no more likelyのnoはmore like...
-
訳し方がわからない
-
more tomorrowってどういう意味...
-
何で There is no ~ing で「~す...
-
和訳 emphasis added
-
下線部の和訳について。
-
下記のどちらも正しい英文なの...
-
現在完了について
-
locally relevant concepts :...
-
没事ルと不要緊
-
文構造:「as much for ○○ as f...
-
"Do as you would be done by/t...
-
この英文の解説をお願いしたいです
-
I'll go there in ten minutes!...
-
no+比較級について
おすすめ情報