
間もなく海外に留学する予定の者です。現地での寮ついて、お金を出してくれる親に説明すべく、寮の案内書を訳しているところですが、インターネット接続の項目でusershipという語が出てきて、訳し方に困っています。どのような意味で取ればよいか、教えて頂けますでしょうか?
以下、全文です。"usership"はAdditionallyのあとに出てきます。
よろしくお願いします。
Internet - Internet via Shared Residence Network: Your residence guest room is equipped with an individual set-top-box (STB) that offers two independent ethernet connections. Internet connectivity is offered via a shared network environment and is also wi-fi accessible in the meal / common room area. Stability and performance of the network is based on third-party ISP and Hydro supply. Additionally, overall usership will determine connectivity experience, therefore no warranties towards services are offered. Technical support up to the in-room STB is offered. Support beyond is the responsibility of the resident.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カナダのトロントですか。
いいですね。http://www.torontostudentresidence.com/residence …
↓こんな訳で満足いただけますか?
Additionally, overall usership will determine connectivity experience, therefore no warranties towards services are offered.
さらに、ネット接続の難易は、全体の利用状況で決まるので、ネットサービスに係る保証はいたしません。
No.4
- 回答日時:
2番の方の回答どおりです。
回線を各部屋の住人が共有する形なので、全員の使い方で回線の使用感は変り、速度の保証はできないという意味ですね。ありがとうございます。
「~としての態度」みたいな感じでしょうか。
たしかに、思い出してみると、スポーツマンシップという言葉もありますね。
大容量の動画ばかりみたりするusershipのない人がいませんように-人-

No.3
- 回答日時:
適訳語がない感じもしますが、
http://www.eoslife.eu/articles/23-economics/155- …
などがいいかも。大雑把には「所有権(ownership)」を持たない「使用権」です。
-shipのつく語はたまにその語にぴったりの訳が見当たらないときもあり、難しいですね。
引用して下さったのは、最近話題の書籍や音楽などの電子メディアの所有と使用権に関するような文章でしょうか。
若干、私が今回お尋ねした文脈とは異なるかもしれませんが、興味深い記事ですね。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
Usership: The ability to use all arising qualities and circumstances for the promotion of Divinely appropriate purposes.
http://www.soulprogress.com/html/Glossary/Usersh …
ご回答ありがとうございます。使用する権利という考え方では、うまく意味が通じずなかったので、他の解釈の仕方のヒントを頂けたらと思って質問しましたので、残念ながらお答え下さったご回答の意味をそのまま当てはめるのは苦しいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
お願いします あと少しのとこ...
-
下線部の和訳について。
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
"usership"の訳
-
but の用法について
-
「されなかった」と「されるこ...
-
グリーン車に乗りたい、を英語で
-
例 の省略 ex と e.g.
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
be about to
-
熟語のmake outの意味について
-
personale informationにあるti...
-
英語で、look through と look ...
-
in the +四季
-
その当たり と その辺り
-
There was this girl..という文...
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
Keep in touch. と Stay in to...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
can't が禁止を表す時
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
Who
-
no more likelyのnoはmore like...
-
「されなかった」と「されるこ...
-
訳し方がわからない
-
英語の疑問 生物系の英語の名...
-
現在完了について
-
keep standing の意味
-
文構造:「as much for ○○ as f...
-
more than she can help it の...
-
訳しにくい英文
-
秘密保持契約の和訳について
-
下線部の和訳について。
-
和訳 emphasis added
-
不定詞の形容詞的用法で否定の...
-
比較についてのこの難問。
-
but の用法について
-
any longerとno longerの使い方...
おすすめ情報