プロが教えるわが家の防犯対策術!

従業員数20人弱のIT企業を経営していますが、そのうちの1人(女性)の遅刻癖がひどく困っています。
新卒でうちに入社してもう10年になるのですが、週の半分以上は30分~1時間程度、遅れてきます。
(遅れてくるときは一応「寝坊したので遅れます」と連絡してきます)

仕事が忙しくなってきて帰りが24時前後になると、ほぼ毎日遅刻するようになります。
都度注意しているのですが、改善される見込みはありません。
仕方なく罰金制度(1時間遅刻すると1000円の罰金)を導入してみたのですが、むしろ罰金を払えば遅刻しても良いと思ったようで効果はありませんでした。

何度も本人と面談をして、話し合っているのですが、
・(本人曰く)自分は10時間以上眠らないと起きられないロングスリーパーだから仕方ない
・残業が常態化している現在の体制に問題がある
・定時に帰れるようにしてくれれば遅刻は改善するかもしれない
・他の社員の二倍は働いているんだから、多めに見るべき
・そんなに遅刻が嫌ならクビにすればいい
と言っており、埒が明きません。

事実、残業が常態化しており、彼女が定時に退社できることはほぼありません。
また彼女はとても優秀で他の社員より抱える業務が多く、他の社員が帰った後も彼女だけが残らざるを得ないという状況です。(他の社員では出来ない仕事なので)
彼女に辞められてしまうと正直、会社の経営が危なくなるレベルなので、クビにすることも避けたいです。
彼女に頼りきりになってしまっている現状は理解していますし、とても申し訳ないと思っています。
しかし、他の社員達に遅刻を注意する以上、彼女だけを特別扱いすることも出来ません。
経営者として何か出来る対策はありますでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (15件中11~15件)

まずは、勘違いしてはいけないことは、


「彼女はきっと優秀なIT技術者または技能者などではあるが、決して優秀な社員ではない」
ということです。
優秀な社員は少なくとも会社の規則を守るものです。
ただし、彼女の言っている「残業が常態化している現在の体制に問題がある」はまさに正論でしょう。

その上で、検討すべきことは
1)本当に彼女しかできない仕事だけでそんなに残業等が発生しているのか?
中には彼女ではなくてもできる仕事もあるのではと思います。
もしもその仕事を他の人に任せたらそこまでの残業時間にはならないのでは?

これでもどうしようもないほどに彼女の仕事が多いのであれば、
2)他の社員にも「彼女は特別である」ことを明確にする。
逆に言えば「彼女くらい仕事ができるならば、多少の遅刻などは構わない」と他の社員にも伝える。
例えば、彼女が特に有能で不可欠の社員であれば、新規に何らかの役職を作りその役職をフレックス制の勤務とするというのもありでしょう。

ただし、いずれにしても彼女に「会社の骨格」として、他の社員に範を見せて欲しい旨は伝えたほうがいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女も社会人10年目なので「後輩たちのお手本になって欲しい」と言ってはいるのですが、その注意もどこ吹く風といった様子で…。

彼女が抱えているタスクを他の社員に割り振ることは可能なのですが、いかんせん作業スピードが遅く彼女がやらなければ締め切りに間に合わないということが多々有ります。
他の社員も育てなければという思いはあるのですが、日々の業務に忙殺され、それどころではないというのが現状です。それが悪循環なのは理解しているのですが…。

彼女(ともしくはその周囲の人間)に対してフレックス制度を導入するよう検討したいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/03 11:54

こんにちは。



私は元雇われ店長でしたので、お答えさせていただきます。

出社時間を1時間遅く為さることが懸命でしょう。
残業が常態化しており、その方のみの残業もあるという状況下で、
他の社員と同一の基準を適応すべきではありません。

ある意味、彼女の主張はワガママで自己中心的に思われるかもしれませんが、
それだけの重責を担い、変則的な業務をこなしているのですから、
他の社員も特例措置に異議を唱えることはないはずですよ。

人を扱い、責任を追うのが責任者の役割です。
彼女に責任を求めることはいくらでもできますが、
あなたご自身の責任(責務)を果たすことが何より重要ではないでしょうか。

柔軟に対応できれば、他の社員の労働意欲も増しますので、
是非、ご検討下さいませ。

ではでは。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同じような立場からのご意見、とても参考になります。
彼女を制度に合わせるのではなく、制度を彼女に合わせた方が、会社にとっても良いことだと思いはじめました。

>あなたご自身の責任(責務)を果たすことが何より重要ではないでしょうか。

仰るとおりです。社員達が気持ちよく働ける環境を作れるよう努力したいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/03 11:22

いっそのこと全員自由出勤にすればいんじゃない?


突出した人に合わせるってのも経営者が出来ることじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当はそうしたいところですが、ユーザサポートの担当者などはやはり9~18時でちゃんといてもらわなければお客様が困ってしまいますので、全社員というのは難しいところです。
部署単位での導入は検討してみます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/02 16:42

能力は優秀だけど、時間にルーズな人というのはしばしばいて、特に技術者に多くみられます。


典型的には、研究職で、夕方から、一晩中仕事をして、昼間は全然会えないけど、とてつもない業績を上げたりします。
そのような方を、時間でしばることで、生産性が下がってしまったり、はなはだしい場合は競争会社に移動されたりしてしまうと、とんでもない損失です。

給与の計算は、その人が仕事をした時間で行う方法と、やった仕事の質と量で行なう方法の二種類があります。
一般事務職や、単純労働職は時間賃金で良いでしょうが、技術職・研究職では仕事に見合った給与を払うやり方の方がしっくり来ます。
典型的には、プロ野球のような年俸制です。

あなたが問題にしている社員が、非常に優秀で、勤務時間が仕事の本質で無いのであれば、勤務時間のしばりをゆるくするのが良いような気がします。
勤務時間・時間外も無くしてしまう、年俸制にするのがひとつの手です。
直ちに導入が困難ということであれば出勤・退勤時間を本人が決めれるフレックスタイム制を導入しても良いかもしれません。

いずれにせよ、あなたが経営者であれば、本人も満足し、会社にとっても有益なやり方はいろいろとありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり彼女の性格を変えるよりは、制度を変えるほうが建設的ですよね…。
フレックスタイム制の導入は以前、検討したことがあるのですが結局立ち消えになってしまったことがあります。
再度、真剣に導入を検討したいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/02 16:39

クビにすればいい、代替する人材は幾らでもいますから

    • good
    • 2
この回答へのお礼

代替可能な人員がいないため、少なくとも今はクビにすることは出来ません。
せっかくお答えいただいたのにすみません。

お礼日時:2015/03/02 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています