
表題の通り、Excelで編集中に何度も「メモリ不足です」というエラーメッセージが出て強制終了され困っています。
アクティビティモニタを見ると、やはりメモリがキツキツ状態でした。
ただ、ここから何をすれば改善できるのかが分かりません…。
いろいろと検索してみましたが、探し方が悪いのか見つかりませんでした。
ご存知でしたら改善方法について教えて頂けると幸いです。
以下、スペックとアクティビティモニタの状態、編集中のファイルについて。
【スペック】
MacBook Pro OSX10.9.5
プロセッサ 2GHz intel core i7
RAM 4GB
【アクティビティモニタの状態】
物理メモリ 4.00GB
使用済みメモリ 3.95GB
仮想メモリ 4.89GB
スワップ使用領域 5.0MB
(仮想メモリ、スワップ使用領域という項目がよく分かりませんでした。改善するに当たって関連はあるのでしょうか?)
【編集中ファイル】
.xmls(マクロブック)形式
サイズは615KBです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>RAMメモリ増設も考えていましたが、ほかに改善策が無いかと考え中です。
お使いのMacBook Proの年式などの詳細が解らないのですが、かなり古いモデルでない限り増設は不可能です。
Office for Mac 2011のアップデートしましたか。
OSXのバージョンとバグとは言えないまでも相性があるかも知れません。
OSX10.9環境でOffice for Mac 2011でhift+英文字 Enter操作をするとアプリケーションが落ちてしまう不具合のあるユーザーもいるようです。
OSX10.8なら起こらないとか。
なのでOfficeのバージョンを上げるか、OSXのバージョンを下げてみれば上記の組合せの相性が悪いのでは無いかとの判断材料になると思います。
※MacはプリインストールされているOSXのバージョンより0.01でも古いバージョンはインストール出来ませんので、お使いのMacBook Proが最初から10.9だった場合は10.8には出来ません。
最新のOffice365の評価版があるのでこちらで試してみて下さい。
これで問題がなくなればやはりOSXとOfficeのバージョンの相性が原因である可能性が非常に高いことになります。
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/comp …
回答ありがとうございます。
mbpの年式は2011earlymodelでしたのでメモリ増設可能のようです。
office for macのバージョンも最新バージョンであることが確認できました。
後日セーフブートを試して少し改善されたため、もうすこし様子を見てみようと思います。
改めて確認することも多くとても助かりました、ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
私は Word で同じことがよく起きます。
対策としては (1) ダメージを減らすためにしょっちゅう保存する。(2) ファイルを閉じる前にグラブで Word 画面を画像保存して、再稼働した Word に入力する。回答ありがとうございます。
数分ごとにCtrl+Sで保存操作しておりましたので、データには問題ありません。
ただ強制終了の頻度が多く作業効率が落ちるのが悩みでした。
No.1
- 回答日時:
RAMの4GBは少ないとは言えますが、使えないほどでも無いはずです。
>仮想メモリ、スワップ使用領域という項目がよく分かりませんでした。
OSXは物理メモリーが足りなくなるとHDDやSSD(ストレージ)メモリーの代行をさせます。
RAMに比べるとこれらは転送速度が圧倒的に遅いですから、動作自体も遅くなります。
このストレージの空き容量が少なくなるとどうにもならなくなります。
HDDなりSSDの空き容量を確認して下さい。
かなり少ない筈です。
回答ありがとうございます。
すみません。ストレージ容量について記載しておりませんでした。
499.25GBのうち412.11GB空きがあるので問題ないかと思います。
RAMメモリ増設も考えていましたが、ほかに改善策が無いかと考え中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- ノートパソコン 今のパソコンが遅すぎてストレス溜まりまくりなので整備済みパソコンに買い替えようと考えてますが、OSは 10 2022/11/25 14:29
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- Windows 10 実装メモリとタスクマネージャーのメモリ使用量不一致について 4 2022/12/15 01:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムリソースが不足してい...
-
MacOS10.3.9からOS10.4.9へバー...
-
仮想メモリについて
-
メモリの搭載チップについて
-
右クリック・ダブルクリックが...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
power Mac 7600
-
なぜubuntuは32bit版が推薦?
-
休止状態になるまでに時間がか...
-
READYBOOSTと仮想メモリーどち...
-
iBOOKG4 OS X 10.3.9 メモリー...
-
20万以内で購入できるMac
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
新Mac MiniでCS5はストレスなく...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
ESXiの使用可能リソースについて
-
初期型iMacにOSXは、インストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報