
先日自作pcを組んだのですがものすごくおもいです。
内容は
cpu i5 4590
M/B h97-pro
メモリ ddr3 1600 4gb ×2
電源 玄人志向 ATX電源 500W KRPW-L4-50 0W/A
ケース z9u3
グラボは積んでないですが一応corei5ですし、hdグラッフィクスの4世代も積んでるのでffとかのような
重たいものをしなければそこまでかくつくことはないと思ってるのですが。
わたし的に疑っている部分はhddなのです。
私が使用しているhddはコスト削減のため壊れたノートパソコンから引っ張ってきたものだからです。
ノートのhddは遅いと聞いたので
それが原因なのかなーとかんがえています。
OSはwindows7のhomepremiumです
ほかに上げられる予想などありましたら教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ノート用のHDDは、殆どが2.5インチ 5400rpmで低速です。
2.5インチでも7200rpmのHDDなら多少は速いのですが、五十歩百歩です。下記にCrystalDiskMarkでベンチマークを取った結果を載せておきます。2.5インチのHDDは49%の消費率なので、消費率で性能を補正(+25%)すると、シーケンシャルリードで73MB/secくらいになります。3.5インチは、WDCの標準的なHDDで特別速いものではないのですが、2.5インチはこれの半分以下の性能しかありませんので、もっさりするのは否めません。それが、重いと感じるのではないでしょうか。一度、下記のベンチマークを取ってみたらどうでしょう。http://www.ssd.tank.jp/19.html
その他、組んだばかりのパソコンでは、ファイルのインデックスを作成するため、しばらくCPUパワーを使います。そのため、遅くなったように感じることがあるようです。
http://michisugara.jp/archives/2014/search_index …
http://www.tipsfound.com/Windows7/04001.vbhtml
アイドル状態のCPU使用率とHDDのアクセス状態を確認してみて下さい。
http://mitaka1954.cocolog-nifty.com/blog/2013/04 …
下記は、インデックスが肥大した時の処置です。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/22/n …
SSDを提案されていた方がいらっしゃいましたが、その通りだと思います。
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?content …
http://ssdおすすめ.com/

No.2
- 回答日時:
Windows のエクスペリエンス インデックス ではどんな具合?
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what- …
私のPCではHD代をケチったので、ディスクは 5.9 です。(^_^;)
他は6.2~7.6。
No.1
- 回答日時:
私も質問者様とほぼ同じ構成で会社のPCを組みましたが、かなり高速に動いてくれているので、やはりHDDが原因でしょう。
私は256GのSSDと1TBのHDDで組み、OSやよく使用するソフトはSSDに入れています。
高速なCPUを積むより、メモリを増やすよりも、SSDにする方が体感速度が目に見えて高速化しますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
パソコンが起動しなくなった。windows10のロゴから進まない
デスクトップパソコン
-
5
自作PCの電源ユニットIOスイッチを入れると勝手に通電してしまう(BIOS起動はしない)
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
マザーボードのボタン電池の異常消費について
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
-
8
ノートパソコン 電源入れっぱなし良くないですか? 24時間つけていてもいい?
ノートパソコン
-
9
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
10
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
11
既設のSSDを容量の大きいものに交換したい
ドライブ・ストレージ
-
12
ノートパソコンのメモリ換装時の選び方
ノートパソコン
-
13
ノートパソコンのバッテリーを着けると起動しないが、外すと起動する現象の原因は?
ノートパソコン
-
14
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
自作pcでゲーム中にブルースクリーンになります・・・
デスクトップパソコン
-
16
パソコンのブルースクリーンってどうして青色なんですか? 昨日、ふと「そういえばパソコンがエラー吐いた
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
CPU100%とTeam Viewerとは関係あるのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
pcの容量がいっぱいになりました。画像や動画、編集で使ってるフォルダーは移動しましたがあんまり変わ
ドライブ・ストレージ
-
19
3Dもののゲームローディング中及びローディング後のPCが強制再起動してしまう現象
BTOパソコン
-
20
自作PC 起動がスリープモードになる
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
物のなくなる職場(愚痴です)
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
ExcelVBAでスペースキー操作したい
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
ノートPCを炎天下の中、車中...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
筆記用具とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報