重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やよいの青色申告ソフトで簡単入力を使って仕訳しています、銀行口座より消費税の引き落としがありましたが入力方法仕訳の方法が分かりません お分かりなる方いませんか

A 回答 (2件)

税込経理、税抜経理の仕方にもよります。


税抜経理処理で期中に仮受消費税、仮払消費税を計上させ、期末に未払消費税計上している場合は、消費税納税時には未払消費税を消す処理が入るだけです。
期中:
現金預金108000/売上100000
/仮受消費税8000
仕入40000/現金預金43200
仮払消費税3200
仮受消費税8000/仮払消費税3200
/未払消費税4800
納付時:
未払消費税4800/現金預金4800

また税込経理の場合、期末に租税公課/未払消費税と計上しているのであれば、納付時には未払消費税を消す処理だけです。
税込経理で期末に未払消費税を計上していなければ、納付時に租税公課計上すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/09 17:31

「仮払消費税等」で良いはずですね。


http://www.kanjyoukamoku.com/kariharaishouhizeit … とか参考にしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/09 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!