
転職で内定をいただいた会社から採用決定通知書と労働条件通知書が届きましたが、自分が「親会社籍(親会社採用)で子会社出向」なのか「子会社籍(子会社採用)」なのか明記されておらず、 どちら なのか確証を持てません。
選考段階ではエージェントを通して親会社採用だが勤務地は子会社だと聞いており、それを踏まえて選考を進め内定をいただきました。面接官も本社の人事部長、本社の事業部長兼子会社社長、本社の別の事業部長でしたので、「親会社採用の子会社出向」ということに特に疑いを持ちませんでした。
このような場合書面への記載内容が全てだと思いますが、以下の記載内容から「親会社籍(親会社採用)で子会社出向」なのか「子会社籍(子会社採用)」かを確証をもって判断することは可能でしょうか。また、先方に差し障り無く聞くためにはどのようにアプローチすべきでしょうか(入社後に聞くべき?聞き方?)。
【内定通知書(本社人事部長名義)】
配属先に親会社事業部、出向予定先に子会社名が記載
【年収通知(本社人事部長名義)】
本社の給与体系と思われる年収と別途出向者手当てが記載
【採用決定通知書(本社執行役員名義)】
配属先に子会社名のみ記載★
【労働条件通知書】
事業所名称・所在地に本社の名称と所在地が記載
使用者氏名に本社執行役員(人事)の氏名が記載
就業場所に子会社名が記載
内定通知書と異なり、採用決定通知書の配属先には子会社のみが記載されていることも気になります。
このような事象に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示願います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
天国君です。
貴方は、日本語をお勉強して下さい。
採用を決めたのは親会社です。
子会社に採用したのであれば、「出向」という表現は使いません。
子会社の採用と表現します。
採用は、親会社ですが、勤務職場が子会社です。
多分、名前だけの子会社ですから、ほんの数名の社員しかいないと思います。
所謂、税務対策のペーパーカンパニーです。
なので、就業規則及び給料は、親会社に準ずると成っていると思います。
従って、親会社の一般社員と同様の社員扱いです。
但し、少しだけ身分が低いかも知れません?
例えば、親会社の課長と子会社の課長は、子会社の方が低いと思って下さい。
理由は、子会社の社長は、親会社の部長だからです。
出来れば頑張って親会社に戻ると良いと思います。それは貴方次第です。
多分、定期的な人事異動はあると思います。
頑張って下さい。
以上です。
No.3
- 回答日時:
採用決定通知書や労働条件通知書の使用者氏名が本社執行役員名義となっており、本店等所在地、名称も本社名義とのこと、出向者手当の記載もありますので問題ないと思います。
ただし、ビジネスの第一歩としては、契約条件を曖昧なままにせず、やはり入社前に確認したほうがよろしいかと思います。
質問者様も気になっておられると思いますので。
ご回答ありがとうございました。
エージェントを通して確認するようにします。
(内々定通知に記載されていた出向に関する内容が、労働条件通知と採用通知に記載されていなかったことについて確認をとろうとおもいます。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員や保育士等の仕事や警察官...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
地方公務員(障害者雇用)が能力...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
妊娠中で教員採用試験
-
宮内庁車馬課に就職を考えてお...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
バイトの求人で採用人数1名のと...
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
高卒採用でJR東海を受けたので...
-
工業高校の3年生です。この時期...
-
フルキャストの採用見送りは、...
-
自動車ディーラーの受付はやは...
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
地方公務員の最終試験と合格後...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
フルキャストって自宅からの距...
-
就活 採用人数1〜5 何人とりま...
-
アルバイト採用なら5日以内に合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
家庭裁判所調査官の試験の採用...
-
都庁採用
-
地方公務員、市役所の採用漏れは
-
フルキャストって昔から採用見...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
なぜこの自治体は採用予定数よ...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
公務員試験の最終合格を頂きま...
-
ハーフ 警察官
-
地方公務員(市)の条件付き採用...
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
仕事の面接終了後に採用担当の...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
公務員試験の受験票写真
-
工業高校の3年生です。この時期...
おすすめ情報