プロが教えるわが家の防犯対策術!

クコの実(中国産、豆屋さんで購入)を開封してから1か月、
ふと見ると画像のような実がちらほら。
開封後、シリカゲルを入れ、ジプロックに入れて常温保存していました。
常温と言っても、10~15度程度。夜はもっと寒くなります。
袋の中に手を入れて少しずつ食べていたのですが。

カビだったら全部捨てないとだめでしょうか。
大きな袋で購入したのでショックです。
輸入果物やナッツに付くカビの中に発がん性の有るカビがあるそうなので
心配しています。

よろしくお願いします。

「クコの実の灰色のところはカビでしょうか?」の質問画像

A 回答 (2件)

写真だけだとあんまりはっきりとはわかりませんが、この変色部分が最初には無くって、最近になって出てきたのであればカビの可能性はありますね。

カビは一般の細菌よりも比較的低温の環境でも生えますし。最初っからあったのであれば、単に虫害にあった痕と見えないこともありません。
 顕微鏡(本のおまけ程度のものでも可)で拡大してみるとカビかどうかってたいていわかるんですけどね。

 なお、輸入果物やナッツに付くカビの中に発がん性の有るカビ=アフラトキシンのことなんだと思いますが、これは中米とか中東とかの比較的高温の地帯で主にみられるものですね。中国のものだと落花生とか香辛料で出た記録があると思いますが、クコの実で発見ってケースはなかったと思います。そもそもクコって確か南方性の木の実じゃないし、中国だと北部とかモンゴルが産地のはずですので、アフラトキシンの心配はあんまりないんじゃないかと。

 アフラトキシンは基本熱い地域のカビなので、これまでに日本で生育が確認されたケースはほとんどありません。また日本で生育するカビで毒性の強いものも多くはなく、あったとしてもよほど大量に食べなきゃ体に影響なんてでませんので、少なくとも日本でカビについてそんなに心配する必要はないんじゃないですかね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。事情があって、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。クコの実どころでなくて、しばらくぶりに見たら同じ状態でしたので処分しました。少し食べた後だったので心配でしたが、アフラトキシンの心配がないことを教えていただき安心しました。

お礼日時:2015/04/27 20:39

灰色というか緑がかって見えますしおそらくカビでしょう。


残念ですが捨てたほうが良いと思います。
クコの実はそのままならなるべく早く消費することをおすすめします。
長期保存なら何かに漬けたり、加工すると良いでしょう。
「クコの実 保存」でいろいろレシピが出てきますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。事情があって、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。クコの実どころでなくて、しばらくぶりに見たら同じ状態でしたので処分しました。次は早いうちに「保存」しようと思います。

お礼日時:2015/04/27 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!