
ついさっき、子供にポタージュを出したところこれはポタージュではないと、子供と妻に怒られました。
出したのは、インスタントのコーンクリームポタージュだったのですが、欲しかったのはポタージュとだけ書いてあるものだったらしく、私の確認方法が
このポタージュね
だけだったのがいけないそうです。
また、私は味噌汁党でよくわからず、さらに該当のポタージュは未開封だったため、袋のポタージュの文字を確認し、提供したのですが、アスベだと言われました。
私は実際に、医師な診断を受けたアスペルガーなのですが、何だか納得がいきません。
普通の人は、ポタージュと聞いただけで、未開封のポタージュを出すのですか?コーンクリームポタージュは、ポタージュではないと判断できるのですか?
教えてください!

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アスペだとか「普通の人は、ポタージュと聞いただけで、未開封のポタージュを出すのですか?コーンクリームポタージュは、ポタージュではないと判断できるのですか」こんなの どーでもいい様にしか思えない・・・
あなたが間違ってる訳でも無いし 奥さんや子供さんも間違って無い・・・
「そして 3人も間違ってる」・・・
どーして 誰かが「ごめんなさい」って言えないのだろー!?
それを 誰かが言えば それで終わる事なのにな・・・
No.5
- 回答日時:
大半は問題なく自然に判断できるのです。
前提として「ポタージュ」「コーンポタージュ」「パンプキンスープ」などポタージュと呼べるものが複数あり、そのなかに「ポタージュ」という名称の物が存在するのなら、コーンポタージュはポタージュではなくなります。スープの種類でなく名称として使いわけているからです。
コーンポタージュを略した場合でも前者との混同を避けるために「コンポタ」「コーンスープ」などと略します。ポタージュという名称の商品がある以上、コーンポタージュをポタージュとは略しません。
例外もあります。
このケースはご家族にも落ち度があるように感じますが。
家族には、ポタージュに関する認識があり、私にはポタージュの認識がなかったのが、敗因のようですね。認識があれば、私も分かったとは思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それは単にお子さんと奥様の考えと違っているだけの話かと。
お湯で溶かすタイプものでは、コーンの入ってない白っぽいものにポタージュと書いてあり、コーンの入っているものにはコーンスープと書いてあります。
おそらくその辺にこだわりがあるのでしょう。
コーンポタージュと書いてあっても、それはお子さんと奥様にとってはコーンスープでポタージュではないのかも知れません。
袋にコーンスープポタージュと書いてあったので、これでいいのだろうと思ったのがいけなかったそうです。中身を見るまでは子供には区別ができませんし。こだわりなのは、分かるんですが…
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
日本では スープ類のうち、とろみのついたものはポタージュ、澄んだものはコンソメと呼ばれてます
間違いでは無いですが…もう少し具を入れるとシチューですね
ポタージュ=具がないとろみのスープ になってるのでしょう(お子さんには)
普通はミキサーで具を潰しますが 日本では潰した後にコーンの粒を足します
見た目にもコーンの存在を その辺の感覚の違いでしょう。
間違いでは無いです
家庭の中での感覚 ルールが存在します それに合わすのも家族です。
私もウィキで調べて、へーと思いました。
知らないルールを察しろといわれましても…が正直なところですが、気をつけます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
よくわかんないけど、アスペとは関係ないんじゃない?
オイラだってアスペと診断されたことはないけど、
知らないものについては、間違えることもある。
会話の中で何か他にヒントになるものがあったのに、
それを関連付けることができず間違えたのであれば
アスペルガーが原因だったとすることはできるかもしれない。
でも、アスペルガーと診断されているなら、しょうがない間違いで
どちらかというと、あなたにわかるように話してもらえたほうが
トラブルも少なくなると思うけど、、、 これはあなたに言っても
しょうがないね。
ありがとうございます。
ヒントは、箱が二つあって、中身が違うことらしかったです。気付かない私もアレですが…
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
-
こう言うのをこの値段で食べた...
-
豚汁
-
茹でたうどんの保存。。明日の...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
顆粒スープの素
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
味噌汁にダシを入れるタイミン...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
味噌汁が酸っぱくなってしまい...
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
【お菓子】柿の種
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
コンソメスープにもうひと味ほ...
-
ポタージュのざらざら感
-
ブイヨンとコンソメの違いは?
-
ブイヨンとコンソメの違いは何...
-
オニオンベーコンスープとコン...
-
コンソメスープの味って、何と...
-
脂肪燃焼スープ作ったんですけ...
-
ハヤシライスに合うスープ
-
食べ物の話
-
手作りのホワイトソースについ...
-
コンソメとブイヨンの違い
-
ブイヨンとコンソメの違い
-
かぼちゃスープを低カロリーで...
-
野菜のスープのバリエーション...
-
簡単に作れるスープ
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
おすすめ情報