
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>納品書など社外に出る書類等にフルネームのシャチハタを使用してよいものか否かです
●社印+担当印でのシヤチハタの担当印適用ですね。問題ないです。
デート印(日付印)で名前がついているタイプでも苗字に名前の一文字(太郎ならば「タ」だけ)を追加しているパターンは多いですね。
書体で区別する方法はオススメできません。
先方に担当印を見てもらうときに、まさか書体で判断してくれとは言えませんよね。
No.3
- 回答日時:
うちの会社ではいましたよ。
フルネームでシャチハタ作られている方。
部長(その部署の)と同じ名字でしたからね。
個人的にはフルネームまでいるかな、という感じはしますが…
(ちなみに、その人は名前が一文字だったので(^^;)
書類を見た社外の人も問合せする時に、○○さんお願いしますと言ったら何人もいるんですが…と返されると困るでしょうから少しでも個人が特定できる方がいいのでは?
この回答へのお礼
お礼日時:2015/03/22 18:03
返信ありがとうございます
さすがに3人ともなると・・・って感じです
女性二人自分男一人なので
今までは苗字で言われてましたが
3人になったので名前で呼ぶ事になりました
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
>納品書など社外に出る書類等に…
そういうことなら会社・上司に指示を仰いでください。
ここでよそ者がフルネームでよいと言っても、会社がだめだと言ったらどうするのですか。
まさか、
「ネットの掲示板で許可を受けている」
などと強弁するのではないでしょうね。
外野の世間話としては、
1. 安倍晋三とフルネーム
2. 安倍に「晋」を小書きで添える
3. 阿倍に社内ルールで定められた数字や英字を 2文字か 3文字冠する
などの方法があるとは思いますけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/03/22 16:04
返信ありがとうございます
文面の詳細が足りませんでした
無論会社には聞くつもりですが
「一般的」に、の回答を求めておりました
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
[ 自 至 ]の使い方
-
職氏名
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
教育実習内諾書 添え状
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
法人事業概況説明書の書き方に...
-
修正テープとコピー
-
枚、通、部、式の使い分け
-
快活CLUBについて 私用で使う書...
-
書類不備による返送
-
封筒で書類を送るとき、、、
-
尊敬語の使い方について教えて...
-
事業所名・事業主とは
-
フリマサイトでバイク出品して...
-
照査と検印の違いを教えてくだ...
-
16歳未満の方は書類が必要です...
-
申請書の決済印は、赤じゃなと...
-
会社の事務所から透明のクリア...
おすすめ情報