dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガスコンロを2年前に新しく交換しましたが、空気量が少いために火力が弱く、以前使っていた古いビルトインコンロよりも料理に時間が掛かってしまって、イライラしています。

そこで、メーカーのリンナイの方に直して下さいと言ったところ、空気量の調節が出来ないタイプなのでどうしようもありません、と言われました。

でも、毎日のことなので精神衛生上良くないので、空気量の調節機能が付いているコンロが有れば、それに買い換えようと思っています。新しいのを買ったのに悔しいですが。

空気量が調節できるタイプのコンロが有りましたら、教えて下さい。
また、別の解決方法が有りましたら、教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございました。
    省エネモードは付いてませんでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/31 22:42

A 回答 (2件)

最近のは無いですねぇ、空気量を調節しても火力が上がるわけじゃないので



最近のなら、火力が省エネモードになっていませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

空気量が異常なら調整してもいいですが、


空気量を増やせば火力が強くなるということではないですよ。
バーナーの大きいコンロに換えるより手はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
2年前まで使っていたガスコンロも炎がモワ~として沸きが遅かったので、空気量を増やしたところ炎がピンと立って火力が強くなりました。
今のコンロもそうしたいのですが・・・。

一番大きいバーナーで沸かすと、炎が鍋の外に出てしまうので余計時間が掛かりました。
ちなみに、いつもは中バーナーを使っています。

お礼日時:2015/03/31 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!