dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カセットコンロの中火は、家庭用ガスコンロの中火と火力はほぼ同じなのでしょうか?

それともガスコンロの弱火扱いになるのでしょうか?

A 回答 (5件)

イワタニ 内炎式バーナー



カセットフー BO(ボー) EX

商品コード:CB-AH-41
メーカー希望小売価格:オープン価格
最大発熱量:4.1kW(3,500kcal/h)

カセットフー エコナチュレ

商品コード:CB-ECO-NA
メーカー希望小売価格:オープン価格
最大発熱量:2.9kW(2,500kcal/h)
鍋底からこぼれるムダ火が少ない 内炎式バーナー。
2.9kWで3.5kW相当の加熱能力でガス消費量を約16%節約。


パロマガステーブルで
強火力4.20Kw
標準 2.95KW
    • good
    • 0

メーカーなどによって変わると思いますので、1例


・リンナイのガスコンロ(家庭用)は、
  強力バーナー:4.2KW
  標準バーナー:2.97KW
・イワタニのカセットコンロ
  3.2KW~4.1KW(商品によって変わる)

なので、ほぼ同じか、大きく変わらないといって良いかと思います。
    • good
    • 0

>家庭用ガスコンロ


そもそも、この『家庭用ガスコンロ』であっても、ハイカロリーとか言って割増しされている場合もあるから、結局基準があってもないようなもの

ザックリ感覚で良いのなら

据え置きの強>カセット強>据え置きの中>カセットの弱>据え置きの弱という感じか

カセットコンロって、強中弱と言えるほど調整能力ありません
    • good
    • 0

強火、中火、弱火 は、メーカーごとに違います。


ましてや、カセットコンロ と 家庭用コンロ では、
違って当然ですね。

同じ火力 なら、恐ろしいカセットコンロ ですよ。
    • good
    • 0

カセットコンロ、家庭用ガスコンロによって違います。


また、カセットコンロのガスボンベでも違ってきます。
安いガスボンベは火力も弱いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!