
友人が富士通PCを使っています。最近動きが鈍い状態になっているので、回復パーティションを使って出荷時の状態に戻し、クリーンにして再度アプリケーションをインストールやり直したらと提案したのですが、「回復パーティション」が設定されているのは確認できました。しかし、いざ実行するとなると本当に大丈夫なのか不安になり、ご存じの方にお聞きしたいと思い質問します。なお、再インスールのOSのWindows7のCDがないとのことですので、余計に不安になっています。また、回復パーティションがOSのWindows7のCDの代わりをすると理解していいのでしょうか。富士通PCのQ&Aを見てもいまいち確信が持てません。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大切なデータ(音楽や写真など)はDホルダーに移動してから実行しましょう
キーボードのメニューから安心・サポートでリカバリを選択
後は勝手に購入時まで戻ります(HDD2TBで2時間程度)
リカバリ後各種初期設定(アップデートなど)が済んだらバックアップディスクは作成しておきましょう
15GBほどですからBD-R1枚で足ります(使わないと思いますが)
富士通Win7ですよ 今までに2回リカバリは行ってますが簡単です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マニュアルをなくしてしまった...
-
Win98の再セットアップについて...
-
NEC 再セットアップできない
-
CD/DVD一体型ドライブが認識し...
-
リカバリーCDを読み込まない。
-
リカバリできません。
-
PCが起動しないのです、解りや...
-
ソニーノートPC VAIO VGN-A70P ...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
IBMパソコンのリカバリについて
-
バーガーパソコンのリカバリコ...
-
dell e6500でリカバリが効かな...
-
リカバリディスクの作成のタイ...
-
Disk to Disk方式のノートPCか...
-
エロいポップが消えなくなりま...
-
linuxをインストールしてしまい。
-
どのフォルダを開いても、常に...
-
RECOVERYというフォルダについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
「インターフェイスがサポート...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
再セットアップの所要時間
-
リカバリディスクをisoファイル...
-
リカバリーディスクは購入直後...
-
リカバリーソフトが無い
-
Windows98のレジストリ容量
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
Chromium OS 32bitのブート用US...
-
販売店オリジナルモデルLavieの...
-
リカバリー時に「データの伸長...
-
リカバリ=再インストール?
おすすめ情報
ありがとうございます。リカバリ後各種初期設定(アップデートなど)については、取説などで確認した方がよいですね。初心者に近いので。回復パーティションは残して、Dホルダーを潰して一つにしようと思います。パーティションマジックで行おうと思います、OSの認証等も必要ないですね。また、2回も経験されているとのこと、安心いたしました。
但し、初期設定でわからないことがあったら、教えて頂けると幸いです。