
中古で250ccクラスのネイキッドバイクの購入を検討しているんですが、最終候補がVTRとホーネットの二択になりました。
現在まだ教習所に通い始めたばかりですが、それぞれメリット・デメリットを調べたり動画を見たりして色んな妄想を膨らませ悶々とした日々を過ごしています。
散々迷った挙句VTRに決定しかけていたんですが、教習車のCB400SFKに乗ったところ…
というかエンジンをかけた時点で4気筒の「ブブブブブブ…」というアイドリングに容易く心奪われてしまいました。
そこでまたホーネットに傾いてしまったんですが、実際にホーネットに乗られてる方に意見を聞きたいです。
1.8~19年も前のバイクを中古購入する事への心配
バリオスやバンディットではなくホーネットを候補に選んだのはホンダが一番信頼性ありそうというところが大きいのですが、それでもこれだけ古いバイクとなるとどうなんでしょうか。
みなさんのホーネットは現在も快調ですか?
発生したトラブルの話もあれば聞いてみたいです。
2.盗難、イタズラの心配
今は亡き人気の250cc4気筒なのでなんとなく心配です。
バリオスよりはマシだろうと思いますが…。
質問したい内容は以上の2点です。
単純に、乗りたい!楽しそう!カッコイイ!と思うのがホーネットですが、コケたらタンクにキズ凹み必至という点がネックです。
ぶっ飛ばして攻めまくろうとは思っていませんが、絶対にコケない!とは断言できないですし…。
タイヤが高い、燃費があまり良くない、4気筒だと壊れやすそうという心配も。
一方VTRはとにかく頑丈だという評判。
燃費も良好、現在も生産されているという安心感、V型2気筒のサウンドも割りと好き、マトモな人が乗っていそう(盗難被害が少なそう?)等、とても優等生な印象です。
250ccのネイキッドとしては無難な選択と言えそうな気がします。
が、一方で突出した魅力はあまり感じません。
あとリア周りのデザインがあまり好きになれません。
バイクは移動手段ではなく趣味としての楽しさを求めている部分が大きいので、VTRが果たして楽しいのかちょっと疑問。
質問した内容以外でもホーネット乗りの皆さんの意見を色々聞きたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO.2です。
馬力は、初期型の45馬力の4気筒を探すのは、もう難しいでしょう。
見つかっても、古すぎてあちこち痛んでそうです。
40馬力で十分に速いです。
壊れませんよ。そう簡単には。
後、参考までにですが、
2サイクルの250ccは、とんでもなく速かったです。
当時64馬力の400ccと同等の走行性能でしたからね。
NSRとかガンマは、200キロ出ましたから。
加速はとんでもなかったしね。
でも、オイルをふくし、燃費は悪いわで、マニアックなバイクになって行きましたね。
ホーネットか、バリオスの40馬力で十分ですので、
程度のいい物が見つかるといいですね。
度々ありがとうございます。
実はバリオスも候補には挙げていたんですよね。
ただ、同じ4気筒で250ccならホンダの方が信頼性高いのかなと思ってホーネットが最後まで残った感じです。
カワサキは壊れやすいみたいなイメージを持っていたので意外でした。
またバリオスⅡも候補に入れて考えてみます。
2ストは原付に乗っていた頃の印象が悪くちょっとトラウマです(笑)
No.2
- 回答日時:
2,3年前まで、バリオスに乗っていました。
ホーネットも経験あります。4気筒のエンジンのフィーリングと反応の良さと、サウンドには、
心奪われる、かけがえの無い物がありますよね。
長年乗っていても、そう思います。
まず、
4気筒だから、文回して乗っていたかというと、そうでもありません。
15000回転以上挙げることなど、滅多にありませんし、
通常は10000回転内で十分に走ってくれていました。
バリオスは、レッドゾーンが19000回転でしたから、そこまで回した経験はありません。
15年持ちました。とても丈夫なエンジンでしたね。
それと、盗難の件ですが、
盗むやつはどんなバイクでも盗むと思いますので、
バリオスだから狙うとか、
VTRだから、見向きもされないとかでは、無いと思いますが。
タイヤは、ホーネットの以上に太いリヤタイヤは、値段が高いですが、
バリオスは普通の値段でしたね。
ハイグリップはいて、峠を攻めると気持ちよく走ってくれました。
VTRでは、そうはいかないかも。
燃費の点では、VTRに一歩譲ります。
バリオスやホーネットは、どんなに頑張っても25キロを超えるのは困難です。
いつも、23キロぐらいでしたからね。
2気筒のVTRは、普段で25、ていねいに走れば27ぐらいは行くかな。
馬力が低い分、もうちょいいくかも。
デザインは好きずきです。
僕はホーネットやバリオスの、ちょっと攻撃的なデザインは好きですね。
VTRは、おとなしい感じ。
エンジンの性能は、4気筒の方が、二回りぐらいいいでしょう。
馬力が違いますから。
最高速も、VTRだと150いくかな~、ぐらいでしょうが、
バリオスは、185までは、いけた記憶があります。
回答ありがとうございます。
4気筒いいですよね。
教習所のバイクは5000回転まで回すとエンジンが停止するようになっていたんですが、その範囲内で走っただけでも爽快でした。
顔が自然とニヤニヤしてしまうのを抑えるのが大変でした(笑)
15年という年数に驚きました!
バイクってそんなに持つものなんですね。
私も状態の良いバイクを買って大事に乗っていきたいです。
盗難怖いですね…。
ある日突然バイクがなくなっていたらと思うとゾッとします。
私はマンション暮らしで一応駐輪場はあるんですが、自転車でいっぱいなので屋根のないところにシートカバーかけて、チェーンかけて停めておこうと思っていますが…それでも盗まれる時は盗まれるんでしょうねぇ。
デザインは難しいですよね。
自分がカッコイイと思っていても見る人が見たらダサいんでしょうね~。
でも自分がカッコイイと思うのが一番大事ですよね。
燃費ってそこまで差はないんですね。
バリオスは初期型が馬力45あるんでしたっけ?
ホーネットは40、対してVTRは32、現行型に至っては30というのが悲しいところですね。
No.1
- 回答日時:
昔、VT250F→CBR250F→Zeal250の流れたんだけど、4気筒は古くても滑らかだったね。
ホーネットは後ろのマフラーの取り回しがかっこいいんだけど、彼女がやけどしなしかなと気になるな。Zealはもう後輪が自分の感覚で自在に動かせるって感じだった。ネイキッドだから軽いんだろうけど、やっぱり軽いのは扱いやすいよ。ホーネット乗りではないようですが貴重なご意見ありがとうございます。
VTとCBRはそれぞれVTRとホーネットの兄弟車ですよね。
車と比較してバイクの方が古くても大丈夫らしいという話は聞いた事があります。
でも4気筒だとブン回す人が多いのでガタガタのバイクもあるとか…。
現在彼女はおらず、というか恐らく一生独身コースなので心配ご無用です。
むしろバイクの後ろには友達ですら乗せたくないですね、正直なところ。
生身の人間が自分の運転次第では危険な目に遭うかもと思うと恐ろしいです。
現在バイクに乗ってる友達もいないので、週末意味もなく走り回ったりして楽しむ予定です。
可能であれば通勤にも使うかも?
ホーネットもVTRも取り回しが楽で女性や初心者にもいいみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニンジャ400とCBR400RとYZF-R3 ...
-
YZFR3とNINJA400
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
シャドウ400かドラッグスタ...
-
4サイクルエンジンの点火について
-
NS400R調子悪!(長文です。)
-
gk79a インパルスについてです ...
-
バイクで4気筒と単気筒ならどっ...
-
ホンダも250ccの四気筒バイク作...
-
CBR400F
-
プラグコードの接点復活について
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
CBR400Fの
-
原付のナンバープレート交換に...
-
一番早い2ストのJOGはどれ...
-
原付二段階右折はどうなった?
-
50cc原付スクーターで、ヘッド...
-
どれが、いいでしょうか?
-
「シャドウ」か「イントルーダ...
-
スーパーカブ50ccか110どっち買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zrx400のイグナイター不良だっ...
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
プラグコードの接点復活について
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
gk79a インパルスについてです ...
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
なぜ今の時代250cc、400ccとも...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
CBR400Fの
-
ホーネット250に乗っている方に...
-
ゼファーXとXJR400Rのエンジン...
-
ジェイド 一気筒 動作不良
-
NINJA400かCB400SBで悩んでいま...
-
カワサキのZGPとGPZ
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
YZFR3とNINJA400
-
バイクのシングル用(原付)?...
-
ゼファー750走行中に1気筒...
おすすめ情報